「INTERMOLD2017/金型展2017金属プレス加工技術展2017」が4月12日(水)~15(土)まで東京ビッグサイトで開催!

前回の様子
前回の様子
 「INTERMOLD2017/金型展2017」(主催:日本金型工業会)ならびに「金属プレス加工技術展2017」(主催:日本金属プレス工業協会)が、4 月12 日(水)から15 日(土)まで4 日間にわたり東京ビッグサイトで開催される。前回開催を上回る461 社・団体、891 小間の開催規模となる。

 この展示会は「金型」専門見本市として、金型設計・製造から金属プレス・プラスチック成形に至る一連の工程を集めたソリューション提案が行われる。日本のモノづくりを支える素形材産業の最新情報を発信し、製造業関係者の注目を集める。

 展示会では「中小企業を主役」と位置づけ、大手メーカー、サプライヤーとのマッチングはもちろん、「金型」「プレス加工」と異分野、異業種とのビジネスマッチングを目的とした特別企画を行い、多様な業界交流を提案することで、営業・設備意欲を持つ積極的な中小企業経営者の来場動員を強化する。

 基調講演では、富士重工業株式会社(※2017 年4 月より株式会社SUBARU) 代表取締役副社長の近藤潤氏を講師に迎え『世界シェア1% SUBARU の企業戦略』と題した講演を行う。また、特別講演では日本自動車部品工業会 技術顧問の松島 正秀氏を講師に迎え、素形材産業にとって最重要となる自動車部品業界からの来場動員を一層強化する。

 事務局では事前来場登録、各種講演の受付を開始している。

▼事前来場登録は下記の公式ホームページから受付▼
http://intermold.jp/jizen

■併催事業(各詳細は公式サイトで確認)■
1.基調講演 (事前登録制・受講無料)
日時:2017年4月12日(水) 11:00~12:30
会場:東京ビッグサイト レセプションホールB
定員:約450名(聴講無料、事前登録制)
講師: 富士重工業株式会社 代表取締役副社長 近藤 潤 氏
テーマ:『世界シェア1% SUBARU の企業戦略』

 規模が小さい企業が生き残るために何をなすべきか。
 価格や機能による同質競争から抜け出し、独自の付加価値戦略・差別化戦略のもとSUBARUブランドを徹底的に磨き持続的な成長を目指してきた。2014 年に発表した新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、2020 年のありたい姿「大きくはないが強い特徴を持ち質の高い企業」と定め、顧客からの頼№1・高いブランド力・業界高位の利益率・販売台数110 万台+α 達成に向け取り組んできた事例を紹介。選択と集中・差別化(強みを生かす)と付加価値追求・支える技術力と現場力を中心に講演する。

2.特別講演会 (事前登録制・受講無料)
自動車部品製造技術フェア 特別講演会
日時:2017年4月14日(金) 13:00~14:40
会場:東京ビッグサイト会議棟 6F 会議室605
定員:約250名(聴講無料・事前登録制)
講師:一般社団法人日本自動車部品工業会 技術担当顧問 松島 正秀 氏
テーマ:『自動車技術最新動向〜環境対応と自動運転技術』

 世界の大都市圏で、排出ガスや渋滞、交通安全等の課題に対する規制が活発化して来ている。環境対応については急激な電動化に向かい各社が開発戦略を見直し、安全対応は自動運転の開発が社会システムと連動し実用化に加速している。エレクトロニクス技術の導入や、異業種の参入も盛んになって来ている。既存の自動車産業も積極的な協業や、今までにない取引関係を構築する必要に迫られてきている。部品メーカーにとって新たな技術の競争に負けない体質を構築する事が、今後の重要な戦略である。

3.金属プレス加工技術2017 特別講演
日時:2017年4月12日(水) 13:30~15:00
会場:東京ビッグサイト レセプションホールB
定員:約450名(聴講無料、事前登録制)
講師:東大名誉教授 中川 威雄氏
テーマ:『日本の製造技術の底力に期待する』

 東大の生産技術研究所でプレス加工、金型成形、切削や研磨加工などで数々の新技術開発に挑戦してきた中川威雄先生。1999 年に停年退職後、東京大田区でファインテック社を創業し、今でもものづくり技術の研究開発を続けている。それらの開発技術は中国の巨大な鴻海精密工業(フォクスコン社)の技術向上にも生かされ、昨年からはシャープ社の取締役としても活躍している。同氏は永らく「金属プレス加工技術展」の企画立案にも参画してきたが、今回の講演では、これまでの足跡やグローバル競争の時代の中で、日本のモノづくり企業のおかれている厳しい現状、さらには“モノづくり技術開発は日本に限る”といった持論を語る。

4.出展者によるプレゼンテーション
 出展企業によるプレゼンテーションセミナー
「テクニカル・ワークショップ」14 セッション/「オープンセミナー」28 セッション
(*併催事業については、会場、開講スケジュールなど詳細を公式サイトで公開中)

■事前来場登録受付中■
 現在本展公式ホームページにて、展示会来場者のため“事前来場登録”の受付を行っている。この登録フォームから登録すると入場料が無料となり、来場の際 スムーズに入場することができる。
http://intermold.jp/jizen

moldino_banner

 

 

intermole2024_大阪