ニュース

【注目の技術】黒田精工の「Glue FASTEC®」モーターコアが自動車駆動用のモーターとして初めて量産採用が決定!

 黒田精工(社長=黒田浩史氏)は、2005年より量産車の駆動用モータコアの製造販売を開始しているが、従来はダボと呼ばれる突起により電磁鋼板を締結することでコアを積層する工法を用いていた。同社が開発した新工法である「Glue FASTEC®」による接着積層コアは、電機部品向けに量産の実績を積んできており、その実績と優れた特性が評価されて今回自動車の駆動用モーターとして初めて量産採用が決定した。

 「Glue FASTEC®」コアは、その優れた電磁気特性によりモーターのエネルギー効率の向上に効果があることに加え、薄く硬い材料の積層が可能になるといった特長や、機械的精度の高さや低振動性、更にその高剛性に起因して高密度巻き線時の負荷にも耐えられる等モーター製造時の生産性向上のメリットがあることも評価されている。今回の採用に続き、世界各国で現在開発中のエコカー用モーターやその他高性能モーターでの量産採用に向けた評価が進んでおり、同社では今回の実績を足掛かりに、「Glue FASTEC®コアの世界的普及に向け一層力を注いで行きたいと考えている」としている。

ヤマザキマザックが「JIMTOF2016 アンコールフェア」を開催

 ヤマザキマザック(社長=山崎智久氏)が12月9日(金)~10日(土)の2日間、ワールドテクノロジーセンタ、ヤマザキマザックマニュファクチャリング、美濃加茂製作所/美濃加茂第二製作所にて「LJIMTOF2016 アンコールフェア」を開催した。

 このフェアは11月に東京ビッグサイトで開催されたJIMTOF2016へ、来場できなかった方や、開催中に充分見学できなかった方のために、出展した機械を取り揃え、じっくり見学してもらうことが狙い。今回のフェアは、JIMTOF会場でも話題となったIoTをテーマにしたセミナーも充実していた。

 中西正純 常務執行役員営業本部長は、「今回のJIMTOFは過去最大の入場者数が記録された。我が社としても多くのお客様にご来場いただき、目標の商談獲得件数も、1000件には若干満たなかったものの目標であった300億円を達成することができて、非常に良い展示会だった。来場者のカタログ請求数も目標を大きく上回った。本日も予想以上に朝早くから大勢の方に来場いただいている」とJIMTOFの感想を述べたあと、今回のフェアについて、「初日は1000名を予定していたのだが、すでに1200名ほど登録があり、2日間で2000名を目標にしていたが、軽く超えるということで、食事やお土産の追加等の手配で嬉しい悲鳴をあげている」と、喜びのコメントとともに、受注増に結びつけるべく成功裏に収めたいとした。

中西常務執行役員営業本部長
中西常務執行役員営業本部長
 また、今後の同社の推移について、「さほど良くもなく悪くもなく推移していくと思われる。中にはトランプ効果という方もいるが、本当にこのまま円安が進んで株価が維持できれば、非常にありがたい。米国の公共投資が進んで、建設機械が動いて資源が動けば、日本の工作機械業界は非常にいいニュースになる。オイルの減産についても工作機械業界にとっては良いニュースだろう。中国も自動車を中心に活発に動き出したので、これらの良い材料を期待して、少しの我慢で来年は悪くなっても良くなってもいいように準備をしていきたいと思っている」と述べた。

SMOOTH MACHINING SMART MANUFACTURING ~イノベーションはここからはじまる~

安心・安全なIoTをアピール
安心・安全なIoTをアピール
 ハイブリッド機能、最新加工技術の提案、IoTに対応した生産性の向上を具体的に紹介した同社だが、今回のフェアでは、近未来工場のイメージを掴みやすくしている展示内容に注目したい。
 
 同社が考える「スマートファクトリー」は、設備機器の製造情報をデータ化し、リアルタイムに共有・蓄積、監視・分析することで、稼働率・生産性向上に取り組みさらなる効率運営を目指す工場と位置付けている。そこで重要なのはシステムの安全運営だが、ここでポイントとなるのが、「SMART BOX」だ。これは、世界最大のコンピュータネットワーク会社のシスコシステムズと共同開発したヤマザキマザックが推奨するコンピューティングシステム。この「SMART BOX」を通じて他社の機械とも接続が可能になる。

 今回のフェアは、ワールドテクノロジーセンタ以外にも、美濃加茂製作所、美濃加茂第二製作所のソリューションセンタに41台のマシンを展示し、そのうち11台が新製品となっていた。

マシンをじっくり見学する来場者
マシンをじっくり見学する来場者
 「IoT実演コーナー」ではIoTに関する展示が、コントロールセンタでは「SMART BOX」を通じて2台のマシンが接続されており、機械の状況がリアルタイムで確認することができた。今回は同社大口工場のマシンとも接続されており、モニタからは大口工場の稼働状況も丸分かりであった。

 ソリューションセミナーでは、①「簡単・高速・高精度:インテグレックスによるスムースギア加工」、②「進化したAM/FSW技術による4台のハイブリッド複合加工機」、③「スマートファクトリーを実現するマザック スマートボックスとMTコネクト規格」、の最新技術について紹介があった。

アマダホールディングスが「東北サテライトセンター」をオープン

 アマダホールディングス(社長=磯部 任氏)、が11 月24 日(木)、宮城県富谷市に東北サテライトセンターを新たに竣工し、オープンした。11 月24 日・25 日のオープニングイベントには、会長兼CEO 岡本満夫も現地に駆けつけ、北東北シートメタル工業会、福島県シートメタル工業会の会員企業をはじめ、東北地域の顧客約100 名が招待された。

 サテライトセンターは、アマダが世界各地において展開しているビジネスモデルであり、最新のマシンやソフトウエア、金型等を実際に地域の顧客に使ってもらい、本社にあるアマダ・ソリューションセンターと最新の加工技術やモノづくりの情報を共有しながら、顧客の課題を解決する「加工技術提案」を積極的に行っていく地域密着型の拠点となる。

 東北サテライトセンターは、東北地域の顧客の活用拠点として、課題解決を実際に確かめることができる「実証加工」や、「加工技術提案」を強化するとともに、加工技術のセミナー・研修・講演などを開催し、マシン導入後も顧客の自動化設備の効率的な運用が可能となるようサポートを強化していく方針。

■東北サテライトセンター概要

東北サテライトセンター内
東北サテライトセンター内

所 在 地 : 宮城県富谷市大清水1-31-8
敷地面積 : 1,993 m2
延床面積 : 1,056 m2
展示設備 : 297 m2
投資総額 : 約5.4 億円(土地取得費用含む)


■【東北サテライトセンター 主な展示マシン
(1)3 軸リニアドライブ・ファイバーレーザマシン「FLC-3015AJ」
(2)工程統合・ビルトイン・コンパクト複合マシン「LC-2012C1NT」
(3) ハイブリッド・ドライブシステム搭載 高速・高精度ベンディングマシン「HG-1303」
(4)ネットワーク対応型エコベンディングマシン「HD-8025NT」
(5) ID 金型対応自動金型研削機「ID-TOGU」
(6) 板金エンジニアリングシステム「VPSS 3i(ソフトウエア)」

あいさつする岡本満夫会長兼CEO
あいさつする岡本満夫会長兼CEO
 今回の東北サテライトセンターのオープンにより、同社では、国内の6 支店(東北支店、北関東支店、南関東支店、中部支店、関西支店、九州支店)のすべての地域に、顧客が活用できる地域密着型の拠点が整ったことになる。

 同社では、「東北サテライトセンターでは、精密溶接に関わる課題解決の場として、アマダグループの精密溶接事業を担当しているアマダミヤチの“アプリケーション・ラボ”も設置し、金属加工機械の総合メーカーとして最新のトータルソリューションを提案していく」としている。

タンガロイが怒濤の勢いで続々と新商品を市場投入!

 タンガロイ(社長=木下 聡氏)が続々と新商品をリリースしている。
 
 ①加工の安定性を保った上での高能率加工と、インサート交換式による管理の容易性を提供する 「DeepTriDrill」に今回は小径レンジを拡充、②自動盤対応工具「DuoJustCut(デュオジャストカット)」にねじ切りインサートと丸シャンクホルダを拡充、③小物部品の高精度、高品位加工に最適な溝入れおよびねじ切り加工用工具「TetraMiniCut(テトラミニカット)」にシャープな切れ刃を有しフランジの際まで加工可能なねじ切りインサートを拡充した。

刃先交換式ガンドリル「DeepTriDrill」

 今回リリースしたのは、刃先交換式ガンドリル「DeepTriDrill」の工具径φ14-15.9サイズ拡充品。深穴加工は加工難易度が高く、多くの加工現場でボトルネックになっている。 使用される工具は、ロウ付けガンドリルやソリッドドリルが適用される場合が多い。ロウ付けガンドリルは、ノンコーティングの超硬製が多く、高速加工ができない点や1枚刃切削により送りがあげられないため加工能率があがりにくい工具である。

 ソリッドドリルは、ガンドリル加工に対し高い送りで加工が行えるが、穴曲りや切りくず排出不良に伴う折損などのトラブルが発生する場合がある。これらの工具はともに、再研削による管理コストや予備工具数の増加など管理面での負担も大きい工具である。

 同社の「DeepTriDrill」は1枚のインサートと2枚のガイドパッドで構成され、それら配置を最適化し、ロウ付けガンドリルと同等の「真円度」「真直度」「加工面粗さ」を得られる。インサートは、切りくずを分割するチップスプリッターを持つ。切りくずを分割することで切削抵抗を低減し、ガンドリルよりも高い送り加工が可能になる。またガンドリルやソリッドドリルよりも小さな切りくずが生成でき、より安定した切りくず排出が可能となる。インサートとガイドパッドにはコーティングが施してあり、ロウ付けガンドリルでは適用の難しい高速加工も可能となる。

 「DeepTriDrill」は加工の安定性を保った上での高能率加工と、インサート交換式による管理の容易性を提供する。今回の小径レンジの拡充により、従来では対応できなかった工具径レンジに対応可能になり、より多くの深穴加工の生産性向上・コスト削減に大きく貢献する。

主な特長
 ● BTA工具(深穴加工用工具)のノウハウに基づく切れ刃とガイドパッド配置により、優れる「真円度」「真直度」「加工面粗さ」を実現。
 ● ロウ付けガンドリルの1.5~3倍の高送り加工が可能。
 ● 3コーナ仕様インサートと2コーナ仕様ガイドパッドを採用し経済的。
 ● 最適なブレーカ形状とチップスプリッターにより抜群の切りくず処理性を発揮。安定した切りくず排出を実現。
 ● 刃先交換式で再研削が不要なため、工具管理の手間とコストを大幅に低減。
 ● M/C、旋盤用ボディ「MCTR」とガンドリルマシン用ボディ「TRLG」の2種類のボディを設定。

主な形番と標準価格
● ボディ
・MCTR14.00XM25-15:94,100円
・TRLG14.00X1650-U04:102,600円
● インサート
・TOHT070304R-NDJAH725:2,450円
● ガイドパッド
・GP05-060 F2122:3,450円
拡充アイテム:ボディ29形番、インサート1形番、ガイドパッド1形番
*いずれも税抜価格

自動盤対応工具「DuoJustCut(デュオジャストカット)」ねじ切りインサート&丸シャンクホルダ拡充

 「DuoJustCut(デュオジャストカット)」のねじ切りインサートは、前挽き加工と後挽き加工のねじ切りに最適なラインナップを設定し、独自の高剛性クランプ方式によりインサートのクランプ剛性に優れ、1種類のホルダにねじ切りインサートと加工径にあわせた3種類の突切りインサートの取り付けが可能である。今回、丸シャンクホルダの拡充により、自動盤加工において様々なツーリングに対応が可能となった。


主な特長
 ①独自のクランプシステムにより高剛性なクランプを実現。
 ②前挽き加工部、後挽き加工部のねじ切り加工が可能。
 ③1種類のホルダでねじ切り、突切りの両加工に対応が可能。
 ④丸シャンクホルダの設定により様々なツーリングが可能。
 ⑤1コーナが欠損しても、もう一方コーナを確実に使用可能。
 ⑥自動盤用新PVDコーティング『SH725』採用し、長寿命を実現。

主な形番と標準価格
●ホルダ
・JS19G-SXXL09:23,900円
・JS19X-SXXL09:23,900円
・JS20G-SXXL09:23,900円
・JS20X-SXXL09:23,900円
●インサート
・JXTG12FR-60A-000 SH725:2,870円
・JXTG12FR-60A-005 SH725:2,870円
・JXTG12FR-60N-010 SH725:2,870円
アイテム数:ホルダ7アイテム、インサート10アイテム。
 *いずれも税抜価格

小物部品の溝入れ、ねじ切り用工具TetraMiniCut(テトラミニカット)ねじ切りインサートホーニングなし拡充

 拡充するホーニングなし仕様は、新PVD材種SH725と組み合わせることで、先行して発売しているホーニング付き仕様に比べ、シャープな切れ味を有しており、小さいピッチの加工に最適。また、刃先先端がフランジ側に寄っていることから、よりフランジの際までねじ切り加工を行うことができる。

 「TetraMiniCut(テトラミニカット)」シリーズは、小物部品の高精度、高品位加工に適するよう、インサートは研削級仕様になっている。また、独自のインサートポケット形状により、未使用切れ刃に切りくずがぶつかる事で発生する切れ刃の欠けを防ぎ、確実に4コーナが使用可能である。さらに、独自の高剛性クランプ機構により、高いクランプ剛性と高精度な繰り返し刃先位置精度が得られる。

主な特長

 ●シャープな切れ刃を有しており、小径ねじでも安定した加工が可能。
 ●フランジ際のねじ加工が可能。
 ●4コーナ仕様により、経済性に優れる。
 ●新発想の高剛性クランプ方式によりインサートのクランプ剛性に優れる。
 ●独自のインサートポケット形状により、未使用コーナを切りくずからガードし確実に4コーナを使用できる。

主な形番と標準価格
・TCT18FR-60A-005 SH725:2,970円
・TCT18FR-60A-010 SH725:2,970円
アイテム数:2アイテム
 *いずれも税抜価格

三菱マテリアルがヘッド交換式エンドミル「iMXエンドミルシリーズ」にアイテムを追加!

 三菱マテリアル 加工事業カンパニ-(カンパニ-プレジデント=鶴巻二三男氏)は、このほどヘッド交換式エンドミル「iMXエンドミルシリーズ」制振ラジアスヘッドのアイテムを追加し、販売を開始した。

 ヘッドとホルダの締結面を全て超硬製とすることで、ソリッド工具に近い剛性を発揮する「iMXエンドミルシリーズ」は、多彩なヘッド交換が可能で経済性に優れ、高精度・高剛性・高能率加工の実現により、多くのユーザーから好評を博していることを受け、難削材加工用の制振ラジアスヘッドのアイテムを追加し、シリーズの拡充を図った。

 今回追加となる「iMXエンドミルシリーズ」制振ラジアスヘッドの主な特長は、以下の通り。

 ①不等リードの採用により、難削材や突出しの長い加工においてもびびりを抑制。
 ②IMX-C4HV-Sは、各切れ刃にクーラントホールを配置し、常に安定したクーラント供給が可能。

・標準価格 : 10,500円~44,500円
(代表型番) IMX10C4HV100R03010 EP7020 10,500円
IMX10C4HV100R03010S  EP7020 13,700円
IMX25C4HV250R63525S EP7020 44,500円
いずれも税抜き価格。

ユキワ精工が「スーパーG1 チャックスペシャルサイト」をリニューアル!

スーパーG1チャック スペシャルサイト
スーパーG1チャック スペシャルサイト
 ドリルチャックをはじめ、キーレスチャック、コレットチャック、ツールホルダ、割出台、CNC 円テーブルの製造、販売を行ってユキワ精工(社長=酒巻和男氏)が、このほど切削加工において、ユーザーの生産性向上、コストダウンに大きく寄与するとして人気沸騰中のツールホルダ「スーパーG1 チャック」の“スペシャルサイト”を改定し、公開した。

 「スーパーG1チャック」とは、同社が最高品質(グレード1)を超える品質を目指して開発し、総合精度を保証した究極のツールホルダ。

 切削加工においては通常、工作機械、切削工具、クーラントなどが重要視され、見た目に大差がないツールホルダは、価格だけで選択される傾向にある。ツールホルダは、工作機械の主軸と切削工具をつなぐ重要な機器でありながら、“ツールホルダの違いで、生産性の向上やコストダウンにつながるという認識が低い”ことが現状だ。加工現場では様々なコストダウン対策が行われているが、“ツールホルダを変えるだけ”で大きな効果が得られるということが広く知られていないことを受け、同社ではスペシャルサイトの改訂に踏み切った。

 同社では、「“工具の寿命が延びて、工具の購入本数が減って経費を削減できた”など、スーパーG1 チャックへ切り替えることによりコストダウンを行った顧客の成功事例が多くあります。これらを広く知っていただき、切削加工業者様のコストダウンに結び付けていただきたい」としている。

スーパーG1チャック
スーパーG1チャック
■改訂した内容
・切り換えによる効果ランキング → ユーザーにおける効果のランキング付けを追加
・ユーザー様のお墨付き → 成功事例16 社分を追加
・スーパーG1 チャックが選ばれる理由 → 製品の特徴を更新
・製品へのこだわり → 製造、営業、設計のコメントを更新
・スーパーG1チャックをお試しください! → 製品サンプル貸し出しの項目を追加

▼スーパーG1 チャックスペシャルサイトはこちら▼
http://g1-chuck.com/

「メカトロテックジャパン(MECT)2017」が満小間で出展申し込み受付終了 ~最終規模は1900小間前後に~

前回の様子
前回の様子
 「メカトロテックジャパン2017」(以下:MECT2017)を主催するニュースダイジェスト社(社長=樋口八郎氏)は、「MECT2017」の出展申し込み小間数が予定した募集定数に達したため、2017年2月28日までを予定していた出展募集受付け期間を前倒し、16年12月5日(月)をもって出展募集の受け付けを締め切った。今回の最終小間数は2015年10月に開催した前回展(1,915小間)と同等の開催規模となる見込み。

 「MECT2017」は、2年に一度東京で開催される日本国際工作機械見本市(JIMTOF)に次ぐ国内で2番目の規模の工作機械・技術の専門見本市。通算15回目となった前回のMECT2015では、444社・団体(1,915小間)が出展し、94,124人が来場した。17年展は、11月1日に出展募集を開始して以来、過去最速のペースで出展申し込みが進んでいた(2015年展の同時期の申し込みは196社、677小間)。

 樋口社長は、「景気は決して良いとは言えないが、それ以上に展示会を活用して新たな需要を取り込みたいという機運が高まっているように感じる。地域産業発展のため、今回も1年後の開催に向けてしっかりと準備し、皆様の期待にお応えしていく」とコメントしている。


(出所:ニュースダイジェスト社)

▼公式Webサイト
http://mect-japan.com/2017/
▼出展募集の詳細について
http://mect-japan.com/2017/exhibitor/application.html
▼中小企業支援ブース
http://mect-japan.com/2017/exhibitor/chushokigyo.html

日本工作機械販売協会東部地区が忘年懇親会を開催

 去る12月2日、東京都千代田区内のKKRホテル東京で日本工作機械販売協会東部地区が忘年懇親会を開催した。

 懇親会に先立ち、「若手社員が育む仕組み」をテーマに、東川広伸 自創経営センター所長が講演をした。

 懇親会は和やかな雰囲気で会員の親睦が図られた。冨田 薫 日本工作機械販売協会会長(トミタ社長)は、懇親会の中で今年を振り返り、「昨年は補助金神風が吹いたが、その反面、補助金をアテにすると麻薬と同じになってしまい、補助金がなくなったら大変なことになるようでは良くないので、地道に仕事と向き合うことも重要。今年はそこそこの数字が皆さん出ているし、悪くはないと感じる」とした。来年の抱負については、「相当政治の関わり合いが出てくるし、為替の影響もあるでしょう。政治の要因がわれわれの努力以上に影響が出てきそうな予感もするので、そういうことに惑わされず、自分なりの戦略戦術を実行して勝ち組として生き残りを図るようになれば、と思っている」とコメントした。

冨田会長
冨田会長
 また、本年11月に開催されたJIMTOF2016の感想について、「見学して面白かったのは5軸のマシニングセンタも求めやすい価格帯のものが出ており、ソフトもそれなりに簡単にできる5軸機械が今後普及する予感がした。他にもスカイビングが実用的になってきたと感じた。スカイビングギア加工については、革新的な技術だと思うので今後の展開が楽しみだ」と述べた。

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」のサービスメニューに「在庫可視化オプション」を追加 ~在庫推移や過不足状況を視覚的に表示することで、経費ロスや欠品による機会損失を防止~

 日立システムズ(社長=北野昌宏氏)は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage(フューチャーステージ)」のサービスメニューに「在庫可視化オプション」を追加し、このほど販売を開始した。今回のオプション追加により、過剰在庫による経費ロスや欠品による機会損失をより効率的に防止することができるようになる。

 従来、製造・流通業において一般的に運用されている在庫管理表には、①在庫数の推移が適切かどうか読み取るのが難しい、②真に問題在庫となっている品目の発見が難しい、③発注タイミングの見極めが難しい、といった課題があったが、こうした課題解決のため、より適切に在庫を管理できる仕組みづくりが求められていることを受け、同社では「FutureStage」のラインアップとして、日立ソリューションズ東日本(取締役社長=八田 直久氏)の在庫可視化ツール「SynCAS PSI Visualizer(シンキャス ピーエスアイ ビジュアライザー)」を活用した「在庫可視化オプション」を追加した。
「在庫可視化オプション」を導入することにより、以下のような改善が図れる。

 ①システムから操作者に対して適正在庫基準の指針が提示され、判断ミスをするリスクが低減される。
 ②「売れ筋」・「停滞気味」などの傾向ごとに製品を絞り込み、在庫状況に応じたアラートを発することで、在庫の適正化が進む。
 ③発注の数量やタイミングを動的にコントロールしやすくなり、過剰在庫や欠品の抑止が促進される。

 これにより、これまで在庫管理表で管理していた製造・流通業において、在庫状況をリアルタイムに、かつ、視覚的に判別できるため、問題在庫を早期に発見できる。さらに、適正在庫基準の動的な設定により、過剰在庫による経費ロスや欠品による機会損失を改善し、在庫の最適化を図ることができる。

VeroSoftwareグループが部品加工向け知識ベース3次元CAMソリューション最新版「Surfcam 2016 R2」をリリース

 製造業向けソフトウェアの開発販売を手掛ける英国Vero SoftwareLimited(イギリスチェルトナム)のグループ子会社の日本法人(ゼネラルマネージャー=高橋厚彦氏)は、知識ベース3次元CAMソリューションの新バージョン「Surfcam 2016 R2」をこのほどリリースした。

 「Surfcam」は、あらゆる最新加工機/CNCコントローラーとシームレスにつながり、加工ノウハウを数式化できる部品加工向け知識ベース3次元CAMソリューション。最新版「Surfcam 2016 R2」では、ソリッドモデル読み込み速度の向上をはじめ、64bitの正式対応など、生産性向上を支援する機能の拡張を行った。

主な強化ポイント
・ソリッドモデルの読み込み速度の向上[従来比最大約20倍]
・旋盤溝入れ荒加工の機能拡張(中間パス・補正)
・複合加工機における傾斜ヘッドのサポート
・旋盤工具を回転させて旋盤加工を行うミリング加工機のサポート
・ユーザーインターフェイス、シミュレーターの機能拡張他