ニュース

大澤科学技術振興財団 「2022年度助成費贈呈式」を開く 

221024大澤科学技術振興財団1

 大澤科学技術振興財団(理事長:大澤伸朗 オーエスジー社長兼COO)が10月17日、同社NEO新城工場で「2022年度助成費贈呈式」を開いた。同財団は平成3年7月18日に設立され、日本のものづくりを支える科学技術の振興に寄与したいという主旨から、国内の大学・研究所等、非営利の研究機関に所属する研究者に助成を行っている。本年度、研究開発助成31件59,955,000円、国際交流助成2件400,000円、合計33件に対して総額、60,355,000円の助成を行った。また、設立来31年間の助成は1,000,184,000円に達している。

221024大澤社長
あいさつする大澤理事長

 大澤理事長はあいさつの中で、「今年度も非常に多くの応募をいただき、最終的には33件のテーマに対して助成をさせていただくことになり、6千万円を超える助成金額となった。当財団も昨年コロナ禍のなか、30周年の節目を迎え、今年で31年目となり、累計助成額も10億円を突破した。今後もさらに皆様の期待に対してお役に立てるよう微力ではあるが支援を続けさせて頂きたい。」と力強く述べたあと、「基礎研究は非常に社会に還元されるとこまで到達するのが困難な部分もある。大きな成果に繋がらなかった基礎研究が裏で数多くあるが、最終的にはそのなかから大きなヒットに繋がる可能性があると私は強く信じている。コロナ禍を経て、社会全体も企業活動のみならず、研究者に対しても今後求められていく部分が変化していくと思う。エネルギー問題、SDGs、サステナビリティーなどにおいて考慮した研究などが今後評価の対象になっていくのではないか。多くの可能性を信じて基礎研究をしっかり積み上げていくことにより、そこから新しい革新的なものが生まれることを強く信じている。」と期待を込めた。
 

ダイジェット工業 刃先交換式ドリル「TA-EZドリル」ラインナップを拡張

221024ダイジェット工業

 ダイジェット工業がこのほど、好評の刃先交換式ドリル「TA-EZドリル」(TEZD形)にフランジ付きシャンクタイプ本体およびインサートのサイズラインナップを拡張し、追加発売した。多様化する市場のニーズを背景に、新たにフランジ付きシャンクタイプ本体およびインサートのサイズラインナップを拡張することで様々なユーザーに貢献する。炭素鋼、工具鋼、合金鋼、鋳鉄、ステンレス鋼の穴あけ加工に威力を発揮する。

〈特長〉

 (1)切削抵抗が低い独自の刃先形状で、高能率な穴あけ加工を実現。
 (2)工具交換はインサートを交換するだけで可能で経済的。
 (3)本体は高剛性ボディを採用し、本体寿命のみならずチップ寿命を大幅アップすることでコストダウンを実現。
 (4)独自のクランプ方式により、切刃部が確実に給油され、切削性能アップ。
 (5)フランジ付きシャンクタイプは、 ドリルセット時の剛性を向上させ、安定した性能で長い加工寿命を実現。

■サイズと価格(税抜き)
〈フランジ付きシャンクタイプ TA-EZドリル〉
・形番:TEZD F MS 形 (3D タイプ、クーラント穴付き までの全 19 形番
    TEZD F ML 形 (5D タイプ、クーラント穴付き までの全 19 形番
    TEZD F XL 形 (8D タイプ、クーラント穴付き ) までの全 19 形番
・サイズ:φ14 ~φ32
・標準価格:40,300円~95,100円 

〈TA-EZドリルインサート〉
・サイズ:φ13.5~φ32.5までの0.1mmトビ76形番サイズ拡張
・標準価格:8,800円~14,190円 
 

サンドビック 新製品「CoroMill® Dura」を市場投入

221024サンドビック

 サンドビック・コロマントは、このほど、「CoroMill® Dura」を市場投入した。この製品は、あらゆる被削材 (ISO P/M/K/N/S)の荒加工から仕上げ加工まで、様々な加工に対応するように開発された汎用超硬エンドミル。

 主な特長は、不等リード・不等ピッチで、全てのリード角、ピッチが異なる完全なる不等になっていることにより、共振を防ぎびびりを低減させること。これを同社では、「WhisperKut™テクノロジー」と呼んでいる。この技術により、加工面品質の向上はもちろん、切削音が低く、切削抵抗が少ないことにより加工条件を下げる必要がないため、静かで安全かつ効率的な加工が可能になる。

 製品ラインナップは、ボリュームゾーンである4枚刃で刃長1.5xDcと2xDcのほか、7枚刃ブレーカ付き仕様の刃長2x、3x、4xDc仕様まで多岐にわたる。工具材種は全て信頼性の高い高耐摩耗性材種であるGC1730を採用しており、GC1730は他のエンドミルで信頼性を勝ち得ている超微粒子超硬母材にTiCrN等のPVDコーティングを施している。

 また、忠実な刃型の再現のため、宮城県にある「リコンディショニングセンター瀬峰」にて再研磨サービスにも対応している。

 なお、サンドビック・コロマントでは超硬ソリッド工具の位置づけを大きく下記の3つに分類している。顧客の要求仕様に合わせて製作する、カスタマイズ【C】(一般の特殊品およびテーラーメードも含む)、高能率加工をターゲットとした最適化工具【O】、(Optimized)工具の集約が可能なオールラウンドの汎用工具【Ⅴ】(Versatile)。「CoroMill® Dura」はオールラウンダーで多用途分野に対応する【V】に属している。
 

イスカルジャパン 自動盤用ヘッド交換式旋削工具「NEOSWISS」を好評発売中

221024イスカルジャパン

 イスカルジャパンが販売している自動盤用ヘッド交換式旋削工具「NEOSWISS」が好評発売中だ。この製品の特長は、機上で簡単にヘッド交換可能なクイックチェンジシステムを採用していること。ヘッドのクランプはレバーロックの要領で引き込むタイプのため、ヘッド交換は簡単だ。

 ホルダーとヘッドは4点で当たるように設計されており、クランプ剛性が高いうえ、ダブテイル形状のヘッドZ方向位置決め部にて刃先位置が決まるため、ヘッド脱着時の繰り返し精度は良好である。

 ヘッド部の幅は20mmであり、一体型ホルダ(ヘッド部の幅:12mm)と比べて大きいためZ方向に対する工具剛性が高く、高負荷加工においてビビりなく安定した加工が可能である。

 「NEOSWISS」は、高い生産性とクイックチェンジを特長とした、自動盤の新たなスタンダードを実現する工具だ。

■ レパートリー
〈ヘッド〉豊富なレパートリーを順次拡大中(詳細はこちら)↓
https://www.iscar.co.jp/Catalogs/publication-2022/japan-10/2022NewProdu…

〈ホルダー〉NQCH-JHP

タンガロイが2製品を発売!

 タンガロイがこのほど小型部品の精密仕上げ加工に威力を発揮する「JP形」チップブレーカと、人気のヘッド交換式ドリル「Drill Meister」の座繰り穴加工用DMF形を市場投入した。

 小型部品の精密仕上げ加工に新戦力!「JP形」チップブレーカ登場!

221024タンガロイ

 「自動盤等での小型部品の旋削加工において、仕上げ加工用『JS形』チップブレーカが優れた性能と高い評価を博している一方で、電子関連部品等のさらなる小型化、精密化が進んでおり、それに伴って取りしろも減少し、仕上げ加工時の切込み量がさらに小さくなるため、より高精度に加工でき、安定した切りくず処理性が求められている。」と同社。

 こうしたニーズを背景に同社ではこのほど、精密仕上げ領域で優れた切りくず処理性を示す「JP形」チップブレーカを開発。「JP形」チップブレーカは、コーナRの近傍まで突出したブレーカにより、0.1mm以下の切込みにおいても切りくずの流れを確実に制御し、工具や加工物に絡むことのない安定した切りくず処理性を実現する。

 また、自動盤加工では切込み変動が大きく、1~2mm程度の切込み量の加工も同時に行うが、このような状況下でも、強いインクリネーション切れ刃を備えた「JP形」チップブレーカは、多段のブレーカ壁面を持つ独自のブレーカ形状によって、安定した切りくず処理性を発揮する。

 インサート材種には、シャープエッジでも剥離に強い最新のPVDコーティング材種「SH725」を設定。高い密着性と優れた刃立ち性によって、鋭い切れ味と驚異的な長寿命を実現している。

 同社では、従来のJS形に最新の「JP形」チップブレーカをラインアップに追加することで、小型部品加工において、精密仕上げ加工から高切込み加工まで、幅広い加工領域での安定した切りくず処理性と驚異的な長寿命を実現し、顧客の加工費低減に貢献する方針。

■ 主な形番と標準価格(税抜き)
 ・CCGT09T300FN-JP SH725:1,910円
 ・DCGT11T302FN-JP SH725:2,170円
 ・VBGT110301FN-JP SH725:2,220円
 計15アイテム

ヘッド交換式ドリル「DrillMeister」座繰り穴加工用DMF形を拡充

221024タンガロイ2

 この製品は、超硬ソリッドドリルと肩を並べる切削性能と刃先交換式ドリルの利便性を兼ね備えた画期的なヘッド交換式ドリル。今回、座繰り穴加工用ヘッドDMF形の設定ドリル径を拡充し、市場投入した。

DMF形は、先端角180度の主切れ刃によってフラットな穴底の加工に最適。また、喰いつき性を高めるセルフセンタリング切れ刃を備えており、優れた加工穴精度を実現し、L/D=8の深さまでガイド穴無しで加工可能である。

 今回このDMF形のφ14.5~φ19.9mmの間に37アイテムを拡充する。これにより既に発売済みのヘッドを含めて、φ6.0~φ19.9mmまで0.1mm刻みでヘッドを選択できる。

■   主な形番と標準価格(税抜き)
 ・DMF146 AH9130: 9,980円
 ・DMF199 AH9130:15,300円
 計37アイテム
 

天田財団 「第19回天田財団塑性加工 助成研究成果発表会」を11月17日(木)に開催

 天田財団(理事長=末岡愼弘氏)が11月17日(木)に仙台ガーデンパレスとオンラインのハイブリッド方式で「先進鉄鋼材料とその加工技術」をテーマに「第19回天田財団塑性加工 助成研究成果発表会」(協賛:日本塑性加工学会 後援:日本鍛圧機械工業会、日本金属プレス工業協会、アマダスクール)を開催する。誰でも無料で参加できる。

詳細はこちら↓
https://www.amada-f.or.jp/system/event/221117/

 天田財団は1987年に創立し、金属等の塑性加工分野およびレーザプロセッシング分野の研究開発と国際交流促進に助成、累計助成総額34億4,065万円、累計助成件数は2,000件。

概要

■日時
 2022年11月17日(木)講演会14:00~17:30 交流会18:15~19:30
■講演会
 仙台ガーデンパレス〈鳳凰〉とオンラインのハイブリッド方式
 (会場参加:事前申請+当日参加/オンライン:事前申請)

(1)    主催者挨拶:末岡愼弘 天田財団理事長 14:00~14:05

(2)    来賓祝辞:藤川真一郎 日本塑性加工学会第58期会長 14:05~14:15

(3)    基調講演:「先進鉄鋼材料とその加工技術」 14:15~14:45
柳本 潤 東京大学教授(同財団理事)

(4)    助成金研究成果発表会 14:45~16:45
  1.「結晶方位の制御を目的とした組織制御加工法の検討」
  吉野雅彦 東京工業大学 教授
  2.「板鍛造による高張力鋼板製フランジ付き有底カップの成形法の開発」
  王 志剛 東海国立大学機構岐阜大学 教授
  3.「超高強度鋼部材の次世代スマートホットスタンピングの開発」
  森 謙一郎 豊橋技術科学大学 名誉教授
  4.「金属の塑性流動を利用した新たな接合技術の開発」
  坂村 勝 広島県立総合技術研究所 担当部長

(5)    休憩 16:45~17:00

(6)    企業講演 17:00~18:00
  1.(株)カガヤ 2.JFEスチール(株)仙台製造所

■交流会
 仙台ガーデンパレス〈羽衣〉 18:15~19:30
 来賓祝辞:北村憲彦 名古屋工業大学教授

 

日本金型工業会 eラーニング「初めての金型図面」使用開始

 日本金型工業会(会長=小出 悟 小出製作所社長)がこのほど、新入社員および金型初心者向けのe-ラーニング「はじめての金型図面」の提供を正会員限定(無料)で開始した。

 このe-ラーニングは同工業会のオリジナル。1ID/パスアードは正会員限定で発行する。

 お試し視聴はコチラ↓
 https://www.jdmia.or.jp/e-learning/detail/vol_02_01.html

 

日立建機 油圧ショベル「ZAXIS-7シリーズ」が「2022年度グッドデザイン賞」を受賞

221024日立建機
「2022年度グッドデザイン賞」を受賞した油圧ショベルZAXIS-7シリーズのZX200-7


 日立建機(社長:平野 耕太郎氏)の油圧ショベル「ZAXIS-7シリーズ」が、このほど「2022年度グッドデザイン賞」を受賞した。「グッドデザイン賞」は、日本デザイン振興会が主催する1957年に創設された日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組み。

 ZAXIS-7シリーズは、オペレーターに寄り添った操作インターフェースをはじめ、様々な観点での総合的なデザイン性の高さや同社が培ってきたこれまでの知見を盛り込むことで業界の課題解決をめざした機械の設計思想について評価された。日立建機グループとしては、1984年から通算して35回目の受賞となった。
 

経産省・2022年8月度機械統計 機械工具生産動態調査

経済産業省の2022年8月度 機械工具生産動態調査(機械統計)は以下のとおり。

221024機械工具


(表出所:日本機械工具工業会)