【JIMTOF強化月間】ブルームの「TMAC」は世界が認めた信頼のシステム
世界中の工作機械、自動車及び航空機産業に貢献するブルームの注目製品は「TMAC」よ。
この製品は、主軸負荷を馬力でモニタリングするもの。モーターの負荷は馬力と比例し、主軸負荷値と電流値とは一致しないことに着目し、これにより高精度で正確な主軸負荷データを取得することができるんですって。加工条件を最適化するので工具寿命を改善にも役立つのよ。
主軸負荷(馬力)をリアルタイム表示、小径ドリル・タップの折損・摩耗検知もできるの。
適切な馬力で継続して切削すると工具寿命は延びるとされているけれど、このシステムは送り速度の最適化、予想不可能な重切削箇所では送り速度を落とし、軽切削や切削を行わない箇所では送り速度を早くしてくれるのよ。この機能のお陰で適切なサイクルタイムが送れるってわけね。
それからね、最大4つのクーラント流量または圧力の情報をモニタリングすることもできるのよ。クーラント流量と圧力をツール毎に記憶し、この制御値を適用するの。クーラント流量や圧力が制御値以下に下がった場合、システムはクーラントアラームを発生するわけ。クーラント流量と圧力のデータを外部から読み込み、このデータをリアルタイムでグラフにしてくれるわ。
実はね――――秘密があるの。
ブースに行って、直接説明を聞いて欲しいのよ。
あんなことやこんなことがあるわけで・・・・・。あぁ、これ以上、ワタシの口からは言えないわ! もう、この展示会、メーカーさんのレモンの秘密がいっぱいね!
特に工作機械メーカーさんは要チェックよ! ワタクシがいうのもなんだけど、これはおそらくとても良い情報だと思うわ!
もうひとつ!
JIMTOFの会期中、11月2日(金)11:00~12:00まで、東京ビッグサイト会議棟6階605会議室で「机上計測を用いた機械加工の自動化推進」をテーマにワークショップが開催されるわよ。
気になる内容だけど、机上計測を用いて機械加工に必要な段取りを自動化し手入力によるミスを排除し、加工後の精度確認も机上で簡潔するための機械加工の自動化と効率化について提案するというもので、高能率を求める方にオススメのワークショップですよ☆
ブルームLMTブースNo.西3050
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます