防犯網戸が本邦初公開!
「外出時に安心して空気の入れ替えが出来たり、就寝時に窓を開けっ放しで眠れたらどんなにいいだろう・・・」
防犯網戸があったらいいわよね。そう思わない?
以前、飲み食いをしながら友人の毒女(大学職員・研究職)らとそんな話で盛り上がっていた。
なんせ、働く女は忙しい。われわれは夜遅くまで遊び・・・じゃない働き、出張も多く、くたびれ果てて帰宅する。
「閉め切った部屋独特の、もわーんとした空気が充満する部屋のあの嫌な感じったらないわよね。あーやだやだ」(毒女の叫び)
ついでに、夜は防犯の観点から網戸にして眠れない。都会の夜は田舎と違って恐ろいので、窓を閉め切ってエアコンをかけて寝なければならず、肌や身体にいいわけない。
恐ろしいことにエアコンによる乾燥と冷えは加齢を促進させるのよね。
きゃ―――っ! 考えるだけでイヤっ!!
自然の風感じながら眠りたい!
このような環境ストレスから解放されるには、なんとしても「防犯網戸」が必要なのだ!
それになんてたって省エネですものね。地球環境に優しいわよね♪
*ちなみに以前掲載した防犯網戸についての記事はコチラね↓↓↓
http://seizougenba.com/node/112
http://seizougenba.com/node/1102
ってなわけで、以前、ブログに掲載した“ヤマっ気満々”の防犯網戸記事を読んで下さった方から嬉しいお便りが届きましたが、とうとう関西金網(株)/ターミメッシュジャパン(株)が製品化にこぎつけ、3月6日~3月9日まで東京ビッグサイトで開催された「建築・建材展2012」で初公開されました!
この製品については後ほどレポート記事を掲載するのでお楽しみに!
初お披露目。注目の的だったわよ!
「防犯網戸」の名称は「マジェステック」。
高耐久ステンレスメッシュとアルミ枠を組み合わせた製品で、犯罪の多発する海外の防犯規格をクリアした防犯窓、防犯戸に仕上がっていました。
このように製造現場ドットコムで掲載した記事が新製品開発のお役に立てたことは嬉しい限りです。
何気ない日常にいろんなアイデアは潜んでいます。
そしてアイデアを具現化する第一歩は感性にあり!
個人のライフスタイルは様々です。独身の人もいれば子だくさんの人もいる。がむしゃらに働いている人もいれば、時間に余裕のある人もいる。若かったり高齢だったり健康だったり、病を持っていたり、それは様々です。
いろんな人が楽しく生活できるための工業製品を生みだすには、アイデアが必要不可欠であり、アイデアを生み出すには感性が必要だと感じています。
私たちは生きている以上、いろんな人と出会い、いろんな出来事に遭遇します。嬉しいハプニングもあればとんでもないアクシデントもあります。ひょんなことから一気に物事が解決したり、逆に地雷を踏むような問題が勃発したりもします。もちろん経験から物事を推測することも大切ですが、物事の本質というのは大抵隠れているものです。この隠れている部分を感じ取るには、感性が必要だといつも思っています。
というわけで感性を磨くには楽しい日常があってこそ。
たまには遊び呆けてバカになるのも良しとしましょう!
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます