ニュース

2016年7月分工作機械受注総額は1,043.9億円 日工会 

 日本工作機械工業会がこのほどまとめた2016年7月分の受注実績は以下の通り。2016年7月分工作機械受注総額は、1,043.9億円(前月比Δ4.3% 前年同月比Δ19.7%)となった。世界経済の先行きに不透明感が増し、外需が減少するも、内需は増加。受注総額は3カ月連続の1,000億円超。 内需は513.0億円(前月比+1.1% 前年同月比△14.3%)で、補助金効果により、2カ月連続の500億円超。内需比率は、リーマンショック以降で最高(従来:2009年4月 48.4%)。外需は530.9億円(前月比△8.9% 前年同月比△24.3%)で、主要3極はアジア、北米で減少し、2カ月連続の600億円割れ。500億円を下回るのは39カ月ぶり(2013年4月:547.2億円) 国内需要は、今後も底堅く推移すると見込まれるが海外経済の先行きや為替の動向について今後を注視。

7月分内需

513.0億円(前月比+1.1% 前年同月比△14.3%)。・2カ月連続の500億円超。・前月比2カ月連続増加。前年同月比は6カ月連続減少。・補助金効果で引き続き高水準。前年同月比は前年の省エネ補助金の反動で減少。① 一般機械  205.9億円(前月比Δ6.1% 前年同月比△13.0%)  うち金型   30.7億円(前月比Δ4.5% 前年同月比△9.4%)② 自動車   165.5億円(前月比+15.5% 前年同月比△18.2%)  うち部品   117.9億円(前月比+16.4% 前年同月比△17.5%)③ 電気・精密 42.1億円(前月比Δ5.3% 前年同月比△24.4%)④ 航空機・造船・搬送用機械 19.2億円(前月比Δ29.6% 前年同月比Δ10.5%) 

7月分外需

530.9億円(前月比△8.9% 前年同月比△24.3%)・2カ月連続の600億円割れ。39カ月ぶりの550億円割れ。・前月比は2カ月連続減少。前年同月比は14カ月連続減少。・アジア、北米が前月比減少するも欧州は横ばい圏内の動きが継続。①ア ジ ア:211.2億円(前月比△17.4% 前年同月比△30.4%)・東アジア:154.2億円(前月比△24.2% 前年同月比△37.0%)〈中 国〉114.4億円(前月比△27.0% 前年同月比△39.7%)・その他アジア56.9億円(前月比+8.9% 前年同月比△2.9%)〈タ  イ〉14.2億円(前月比Δ22.0% 前年同月比+26.4%)〈ベトナム〉6.5億円(前月比Δ3.1% 前年同月比+30.1%)〈イ ン ド〉20.1億円(前月比+98.6% 前年同月比+2.9%)②欧 州:144.1億円(前月比+2.4% 前年同月比△17.5%)〈ド イ ツ〉32.5億円(前月比△4.8% 前年同月比△33.1%)③北   米:163.8億円(前月比△7.8% 前年同月比△23.7%)〈アメリカ〉134.3億円(前月比△12.1% 前年同月比△25.5%)〈メキシコ〉 22.0億円(前月比+20.4% 前年同月比+33.5%)

OKKが東日本プライベートショーを開催 ~充実の内容で大盛況~

 OKK(社長=宮島義嗣氏)が8月4日(木)~6日(土)までの3日間、東日本プライベートショーを同社東京テクニカルセンター(埼玉県さいたま市北区日進町)で開催し、多くの来場者で賑わった。

 今回の目玉は、「HMC400」、「VC51」、「VB53」、「VM76R」、「VC-X350」の5機種において、売り切れ御免の大商談会。東京テクニカルセンターは竣工25周年記念を迎え、ショールームのリフレッシュ工事を終えた。建物にある看板もLEDに変え、日が落ちるとライトアップされたOKKの文字が目立つ。

 従来、東日本プライベートショーは2日間の開催だが、今回は3日間に延長し、協賛メーカーによる新製品やセミナーも充実していた。

「VM53R」が限定特別販売! しかも安心の3年保証!

 重切削・高精度加工を可能にし、優れた操作性を追求した本格派マシンの「VM53R」が、今回100台限定の特別販売企画としてPR。「VM/R」シリーズといえば、従来のベストセラー機を一新させ、本体剛性を高めて切削性能をさらにアップさせたマシン。各送り案内面は精度と剛性に優れた角形すべりガイドを踏襲し、一般部品加工からチタン等の難削材部品の加工まで対応している。
 
 キャンペーンの「VM53R」は、広い加工エリアが特長。X軸移動量1050mm、Y軸移動量530mm、X軸移動量510mmと幅広いストロークを確保している。オプションでロングテーブル使用(1260mm×560mm)も準備し、幅広なワークにも対応している。

 また、機械の無償修理保証期間を従来の1年間から3年間に延長したというから嬉しい。同社では、日本国内納入機種(原則として機械本体)に適応する。(2015年7月1日以降に発注分)。

 今年はJIMTOFの年だが、さらなる進化をし続けているOKKがどんな展開を見せてくれるか楽しみだ。

 

AG社との統合加速 ~DMG森精機が2016年度第2四半期決算説明会を開く~

説明をする森社長
説明をする森社長
 DMG森精機(社長=森 雅彦氏)は、8月5日、2016年12月期 第2四半期(2016年1月1日から2016年6月30日)の連結業績について、東京グローバルヘッドクォータで森社長出席のもと記者会見が開かれた。会見は、テレビ会議方式で名古屋会場と同時に行われた。

 同社の第2四半期の売上収益は1853億2000万円、営業利益は34億800万円、税引前四半期利益は23億円4000万円となり、四半期利益は19億7300万円となった。親会社の所有者に帰属する四半期利益が7億2500万円、四半期包括利益の合計額は△258億3700万円となった。

 なお、同社は2015年12月より決算日を3月31日から12月31日に変更しており、これに伴い、第2四半期(2016年1―6月)の比較期間を前年同期間(2015年1-6月)としている。また、昨年4月よりAG社を連結対象としており、比較期間の一部(2015年1-3月)にはAG社の数値は含まれていない。また、比較期間にはAG社を連結対象会社としたことにより発生したAG社株式評価差益(段階取得に係る差益)372億9600万円が含まれている。

 同社グループは、2016年4月6日にAG社の株式12,108,437株を追加取得し、持ち株比率は76.03%となった。グループの結束強化と経営資源の有効活用のために、同社連結対象会社であるDMG MORI GmbHとAG社との間でドイツ連邦共和国の法令に基づくドミネーション・アグリーメントの締結準備を進め、本年7月15日にAG社の株主総会で承認を得た。これにより工作機械事業を一層発展させ、企業価値の最大化に努めるとしている。

 同社の事業環境はソリューション提供の強化を推進するとしており、周辺機器パートナーとのオープンイノベーションにより生産設備のトータルソリューション提供を行っている。自社開発インターフェイス、ソフトウエアなどから収集する膨大な情報を解析し、同社が蓄積してきたノウハウと組合せ、顧客の加工をサポートする「テクノロジーサイクル」を充実させて全世界で開催される展示会やオープンハウスで紹介している。また、インダストリー4.0への対応も加速しており、社内工場の製造効率改善のために伊賀事業所をスマートファクトリーと位置付け、発注、作業工程、品質、在庫の管理体制の構築を進めている。

 製品開発については、最も競争力のある標準機「CMX Vシリーズ」の発表を予定している。この機種は全283種類におよぶオプションを標準化し、顧客の多様なニーズにカスタマイズができるうえ、テクノロジーサイクルの搭載も可能。今年9月から受注を開始する予定である。

 受注環境について、国内市場は、円高進行やユーザーの補助金待ちなどもあって、前半の受注力は強さを欠いていたが、7月に補助金が採択されたことで受注状況は回復した。下期にはJIMTOF2016の開催もあり、国内需要は堅調に推移すると見込んでいる。
 北米市場は、代理店ビジネスモデルから直接販売・サービスのビジネスモデルに変革を進めており、ほぼ北米全域が直販体制となる。現在、ソリューション提供も軌道にのりつつあり、北米受注は順調。
 欧州市場も底堅く推移し、イギリスのEU離脱問題はあるものの、需要は大きな混乱なく順調に推移する見通し。
 中国市場については受注が横ばいで推移しているものの、自動車産業向けの自動化設備が堅調となっており、中国の経済高度化の中でシェア拡大を推進していく。台湾、ベトナム、インドでの受注は健闘しているが、概ね底打ちしたものと考え、今後の回復を見込んでいる。

 同社では、今後も顧客ニーズに応える、より高機能で信頼性の高い、投資価値のある製品を市場投入していくとしている。

ダイジェット工業がドイツに販売子会社を設立

 ダイジェット工業(社長=生悦住 歩氏)が、このほどドイツに販売子会社を設立すると発表した。同社は昨年1月、営業拠点をイギリスからドイツに「欧州支店」として移転するとともに、物流体制を整備するなど欧州における販売体制の再構築を行っている。事業環境の急速な変化に迅速に対応し、欧州における販売の拡大を図るため「欧州支店」を発展的に解消し、新たに販売子会社を設立した。■子会社の概要・名  称:DIJET GmbH・所 在 地:ImmermannStr.9,404210 Duessel Germany・代 表 者:高柳文雄・事業内容:欧州における同社製品の販売・資 本 金:100,000ユーロ(約1200万円)・設立年月:平成28年9月(予定)・営業開始:平成29年4月(予定)

タンガロイが焼入れ鋼加工用新コーテッドCBN『BXA20』を発売

 タンガロイ(社長=木下 聡氏)が、焼入れ鋼加工用コーテッドCBN新材種「BXA20」の発売をこのほど開始した。この製品は、焼入れ鋼の仕上げ加工・深切込み加工(浸炭層除去加工)の幅広い領域で、安定した長寿命加工を提供できる新世代コーテッドCBN。

 「BXA20」は低・中速領域での耐摩耗性と耐欠損性に優れたCBN材種であり、連続加工および断続加工で長寿命加工が可能。さらに高送り加工で良好な加工面が得られるさらい刃付きインサート、深切込み加工で切りくず処理性に優れるブレーカ付きインサートを標準設定し、多種多様な加工に対応できる。

 主な特長は以下の通り。

 ① 厚膜多層PVDコーティング従来比約2倍の厚さを持つ新多層PVDコーティングにより、耐摩耗性を向上、更に表層コートとして摩擦抵抗が低い特殊コーティングを採用して、クレータ摩耗発生を抑制した。剥離防止層を含む多層PVDコーティングにより、コーティング剥離に起因するチッピング発生を防ぎ、優れた加工面粗さを維持できる。

 ② 耐欠損性を大幅に改善した新開発の専用母材断続加工、深切込み加工の負荷に十分耐えることができ、工具寿命の安定が図れる。

 ③使用済みコーナ識別が容易な刃先色銀色刃先色により、一目で使用済みコーナ識別ができる。

■主な形番と標準価格
・ネガ2QP-CNGA120408(BXA20)5,900円(税込み6,372円)
・ネガ3QP-TNGA160408(BXA20)7,600円(税込み8,208円)
・ワイパー付き2QP-CNGA120408WL(BXA20)6,700円(税込み7,236円)
・ブレーカ付き2QP-CNGM120408-HM(BXA20)6,700円(税込み7,236円)
・ポジ2QP-CCGW09T308(BXA20)7,000円(税込み7,560円)
・ポジ3QP-TPGW110308(BXA20)9,000円(税込み9,720円)

全アイテム:95形番

JMAが優良工場表彰制度「2016年度(第6回)GOOD FACTORY賞」を決定

 日本能率協会(JMA、会長=中村正己)は、日本およびアジア地域に進出している製造業の生産性や品質の向上、改善活動に成果をあげた工場を表彰する「GOOD FACTORY賞」を2011年に創設し、優秀事例を紹介する活動を行っているが、このほど第6回の受賞企業として、NEC、オリンパス、東レ、トヨタ自動車、パナソニックの5社・6工場を決定したと発表した。 「GOOD FACTORY賞」は、アジア地域で工場の生産性向上、品質向上など体質革新活動に取り組まれている事例に着目し、そのプロセスや成功要因、現場の知恵、働く方々の意識改革、社会的貢献などの内容を日本製造業の範として顕彰するもの。優良工場の事例を産業界に広く紹介することで、製造業の体質強化と発展に寄与することを目的としている。 GOOD FACTORY賞審査委員会(委員長:電気通信大学 情報理工学研究科 教授 新 誠一 氏)の書類・現地審査を経て、以下の企業に決定した。 ※受賞企業(社名 五十音順)、受賞部門、所在地の順■NECNECネットワークプロダクツ株式会社 ファクトリーマネジメント賞 日本(福島県)■オリンパス長野オリンパス株式会社ファクトリーマネジメント賞 日本(長野県)■東レThai Toray Synthetics Co., Ltd. Ayutthaya Factoryものづくりプロセス革新賞 タイ(アユタヤ)■トヨタ自動車PT. Toyota Motor Manufacturing Indonesia (TMMIN) Karawang Plantファクトリーマネジメント賞 インドネシア(カラワン)■パナソニックパナソニックエコシステムズ株式会社 春日井工場ファクトリーマネジメント賞 日本(愛知県)■パナソニック無錫松下冷機有限公司ものづくり人材育成貢献賞 中国(無錫)

日立建機、茨城県の情報化施工(建設ICT)講習会に協賛

実機でのデモンストレーション(ドローンで撮影)
実機でのデモンストレーション(ドローンで撮影)
 日立建機(社長=辻本雄一氏)は、7月21日、茨城県土木部およびグループ会社である日立建機日本(社長=櫻井俊和氏)とともに、情報化施工(建設ICT)講習会を日立建機常陸那珂工場に隣接する当社所有地(茨城県ひたちなか市)で実施した。

 講習会は、国土交通省が推進するi-Constructionへの理解と、情報化施工を実感してもらうことを目的として、茨城県職員および茨城県建設業協会会員を対象に、茨城県と協賛で行ったもの。具体的には、i-Constructionの説明から、UAV(Unmanned Aerial Vehicle、無人航空機)やトータルステーションによる測量、建設機械に搭載したマシンコントロールやマシンガイダンスの機能などの技術説明に加え、実際の機械を使ったデモンストレーションを通して、情報化施工が生産性向上に寄与することへの理解を深めた。

 なお、今回講習を行った会場は、顧客が情報化施工のデモンストレーションを体感できる施設「日立建機ICTデモサイト」として、10月に開設の予定。

コマツが ICT油圧ショベル「PC128USi-10」を販売開始

 コマツ(社長=大橋徹二氏)は、このほどICT油圧ショベル「PC128USi-10」をスマートコンストラクションサポート契約とともに販売を開始した。同社は、建設現場のあらゆる情報をICTで繋ぎ、安全で生産性の高い「未来の現場」を実現するソリューション事業「スマートコンストラクション」をそれまでのグループレンタルでの提供に加え、本年4月より販売での導入を開始している。この製品は中型ICT油圧ショベル「PC200i-10」に続き、顧客による購入が可能なコマツ製ICT油圧ショベルの系列拡大商品であり、後方超小旋回油圧ショベル「USシリーズ」に、先進のICTコンポーネントを工場で標準装着している。国内の小規模開発の道路工事、管工事、小規模造成等の幅広い現場でのICT施工に活用できる。

 国土交通省は、労働力不足など建設業の抱える様々な問題を解決し、建設現場の生産性向上に取り組む方策として「i-Construction」の推進を発表している。2016年度からは直轄工事の土工ではICT土工の全面的な活用に向け、調査・測量、設計、施工、検査のプロセスにおいて3次元データによる新基準に加え、ICT土工の活用に必要な経費を計上するための新たな積算基準が導入されている。コマツのスマートコンストラクションは、国土交通省の「i-Construction」の各工程にも対応するものである。

【募集中】『EUROBLECH 2016 国際板金加工見本市 & K2016 国際プラスチック・ゴム産業展とドイツ自動車メーカー工場視察 8日間』

 インターモールド振興会では、ドイツで開催される素形材産業見本市と自動車関連工場を巡る視察団への参加募集を開始した。内容は、『EUROBLECH2016』国際板金加工見本市、『K2016』国際プラスチック・ゴム産業展という世界を代表する素形材産業見本市を視察。また、ドイツの自動車メーカー、ダイムラーとフォルクスワーゲンの工場視察、現地部品加工メーカーの視察も予定している。 多くの最先端技術が披露される産業見本市視察、最先端技術が導入・実用されているドイツの自動車工場視察、現地ローカル企業視察を行うことで、世界に誇るものづくり大国「ドイツ」の今の姿を実感してもらうことが狙い。また、この視察を通じて、展示会主催者や現地工業会、現地企業など、多くの業界関係者とビジネス交流の場を設定している。●日程2016年10月23日(日)から30日(日)同行:特別協力 東京工科大学 名誉教授 福井雅彦氏●予定訪問先(1)『K2016』視察(2)ダイムラー社(Daimler AG)   ラシュタット工場見学またはクッペンハイム工場見学(3)CBV社(板金加工)工場視察(4)フォルクスワーゲン ブラウンシュワイク工場視察(5)フォルクスワーゲン ザルツギッター工場視察(6)『 EUROBLECH2016 』視察(7)現地部品加工工場視察▼詳細はコチラ▼http://www.intermold.jp/germany/inspection/

6月分超硬工具主要統計

日本機械工具工業会がまとめた2016年6月分超硬工具主要統計は以下の通り。【超硬合金重量】522トン(前年比98.5)【超硬工具生産額】切削工具209億7800万円(前年比91.2)、耐摩工具32億6000万円(同96.3)、鉱山土木工具6億8600万円(同68.4)、その他工具14億9600万円(同289.9)、焼結体・工具19億3300万円(同88.7)、合計283億4500万円(同94.0)。【輸出入】輸出100億5300万円(前年比93.1)、輸入59億5700万円(同91.3)。【超硬工具出荷額】切削工具214億9500万円(前年比91.3)、耐摩工具32億7200万円(同100.6)、鉱山土木工具7億7500万円(同69.7)、その他工具13億8600万円(同337.2)、焼結体・工具23億3400万円(同91.4)、合計292億7200万円(同94.8)。【刃先交換チップ】生産2987万4000個(前年比96.0)、出荷3111万4000個(同101.5)。