ニュース

日本工作機械販売協会 新会長に冨田 薫氏

あいさつする冨田新会長
あいさつする冨田新会長
日本工作機械販売協会が6月9日、都内の第一ホテル東京で第46回通常総会を開き、新会長に冨田 薫 トミタ社長が選任された。

総会後の懇親パーティであいさつに立った冨田新会長は、「日工販は日本のものづくりとともに歩んできた長い歴史と実績があり身の引き締まる思いである。協会の発展、ひいては日本のものづくりの発展に貢献する所存である。わが国の工作機械は1990年が最高の年だったと思うが、暦年で受注が1兆4000億円、うち内需が1兆円だった。それからバブルの崩壊や日本の空洞化などがあり、内需は減少し、外需は増加していった。そしてリーマンショックが起きた。2009年に総受注が4100億円まで落ち、内需がうち1600億円になってしまったが、2014年に総受注が1兆5000億円を超えるところまで回復していった。昨年あたりから円安や政府のものづくり補助金、省エネ補助金、設備投資減税等、機械設備需要が盛り上がってきたこともあり、今年度は1兆6000億円超えまでいけそうかな、と期待をしている。さらなる受注拡大のために各会員の販売力が重要である」と述べた。

佐脇経済産業省産業機械課長
佐脇経済産業省産業機械課長
来賓を代表して、佐脇紀代志 経済産業省製造産業局産業機械課長が、「内需が堅調に動いており、今まで設備投資を控えていたお客様も購買意欲が出てきたようだ。日本の設備投資・更新投資需要も含めまだまだ余力があるように感じている。また円安、為替の正常化が国内のものづくり基盤の充実につながっている。とりわけ日本の工作機械は高性能であり、さまざまなものづくりの実力を高めるポテンシャルを十分秘めている。日本のものづくり産業を一歩新しいステージに高めてご活躍いただきたいと思っている」とあいさつをした。

花木日工会会長
花木日工会会長
続いて、花木義麿 日本工作機械工業会会長(オークマ社長)があいさつをした。この中で花木日工会会長は、「1月から5月までの日工会の受注累計は6731億円となった。本年の日工会の受注見通しとしている1兆5500億円に対して進捗が43%であり、大変順調に進んでいる。昨年の日工会の外需は1兆130億円だった。初めて外需が1兆円を超えた。日本の工作機械が世界において高いプレゼンスを示しているといえるだろう。昨年の内需についても堅調に推移し、前年比で24%増の4964億円であった。堅調な回復道を歩んでいる」と工作機械を取り巻く状況を述べた。

「景況感は良い状態」日本金型工業会が総会を開く

あいさつする牧野会長
あいさつする牧野会長
日本金型工業会(会長=牧野俊清 長津製作所会長)が6月5日、名古屋市内のANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で第3回定時総会を開催した。

総会に先立ち牧野会長が、日頃の感謝を述べたあと、「2014年どの金型生産額は前年度より7.2%の上昇、リーマンショック直後の2009年度の121%を得た。本年4月に東京ビッグサイトで開催されたインターモールドでは、正会員71社が出展された。71社というと5社に1社が出展されたことになる。来年4月では同じく大阪でインターモールドが開催されるが、その時もぜひ皆様のご参加を期待したい。平成27年度より日本の金型PR事業の一環として経済産業省推進のJAPANブランドのシンボルマークをベースとして作成した金型バッチは非常にデザイン性の優れたバッチだと思うが、ぜひとも着用していただけたらと思っている」とあいさつした。

平成26年度事業報告の承認を求める件、平成26年度決算報告の承認を求める件並びに監査報告の件、平成27度事業計画案の承認を求める件、平成27年度収支予算案の承認を求める件がそれぞれ承認された。

遠山経産省素形材産業室長
遠山経産省素形材産業室長
遠山 毅 経済産業省製造産業局素形材産業室長が来賓を代表してあいさつをした。
この中で遠山室長は、「素形材産業の中で金型の数字が一番良い数字である。アベノミクスがはじまって2年が経過したが、金型については効果が波及しているように感じている。4月のインターモールドに出席をさせていただいたが、約4万7000人の来場者が足を運んだ。今年は真剣に商談をする姿が多かったと聞いている」と期待を込めた。

トヨタ自動車 車両品質生技部 安松 智 氏が「もっといいクルマづくり」に向けたトヨタの金型造りにおける取り組み」をテーマに講演をしたあと、懇親会が開かれ、会員の交流が図られた。

新しい取り付けシステムにより「Square T4-08 ヘリカルカッタ」の強度と安定性が向上 セコ・ツールズ

セコ・ツールズはこのほど、4 つの切刃に対応するよう設計されたチップ取り付けシステムを新たに 「Square T4-08 ヘリカルフライスカッタ」のラインナップに追加した。この製品ラインナップには、「MS2050」 チップ材種にも追加されている。

「Square T4-08 ヘリカルカッタ」は 2 次元方向のコンタリングフライス加工に最適で、特に鋳鉄、鋼、ステンレス鋼など、難加工材の機械加工で優れた性能を発揮する。強固で信頼性の高いポケットシートに複数刃チップを組み合わせることにより、切削の安定性が最適化され、直角の側面加工が可能になる。チップの最も厚い部分に強い切削力が加わるように、チップがカッタに接線方向に取り付けられており、小径で切り込みが深い用途に強度を発揮する。

「Square T4-08 ヘリカルカッタ」は高い切り屑除去率とコスト効果に優れた加工を実現するほか、汎用性にも優れる。溝加工やコンタリング加工にはノーマルピッチが利用できるほか、コンタリング加工にはクロスピッチも利用できる。「Square T4-08」 には、「M08」 および 「MD08」 チップ形状と、「MP3000」、「MK2050」、「F40M」、新しく加わった 「MS2050」 の 4 種類の材種をご用意している。取り付けタイプは、「Seco-Capto™」、「ウェルドン」、「アーバ」、「Combimaster™」 などの各種ヘッドに対応している。

5月分工作機械受注総額は1385.5億円 日工会 

日本工作機械工業会がまとめた5月分の受注実績は以下の通り。2015年月5月分工作機械受注総額は、1385.5億円(前月比+2.9%・前年同月比+15.0%)となり、4カ月連続の1,300億円超で5月単月の最高額を更新した。(従来:2008年5月 1328.2億円)。1,000億円超えは21カ月連続で堅調持続。内需は528.4億円(前月比+9.0% 前年同月比+43.9%)で、国内市場の堅調さに政策効果が加わり、2カ月ぶりの500億円超。前年同月比は23カ月連続増加。外需は857.1億円(前月比△0.5% 前年同月比+2.3%)で、アジアで特需が継続し、15カ月連続の800億円超。アジア、欧州で減少するも北米が増加。前月比はほぼ横ばい。今後も内需、外需とも回復基調で推移すると見込まれるが、北米の動向やアジアの電気・精密向け特需の動向を注視。

5月分内需

528.4億円(前月比+9.0% 前年同月比+43.9%)。・前月比2カ月ぶり増加、前年同月比23カ月連続増加。・2カ月ぶりの500億円超。・政策効果による一般機械等の更新需要や自動車関連が堅調。高水準の受注を期待。① 一般機械  197.8億円(前月比+17.0% 前年同月比+42.2%)  うち金型   29.8億円(前月比+28.9% 前年同月比+38.7%)② 自動車   164.7億円(前月比△22.4% 前年同月比+19.0%)  うち部品   129.6億円(前月比△18.0% 前年同月比+51.8%)③ 電気・精密 48.3億円(前月比+37.7% 前年同月比+52.0%)④ 航空機・造船・搬送用機械 28.7億円(前月比+25.3% 前年同月比+169.7%) 

5月分外需

857.1億円(前月比△0.5% 前年同月比△2.3%)・前月比は2カ月連続減少、前年同月比は2カ月ぶり増加。・中国を中心にアジアが高水準を維持。外需総額は15カ月連続の800億円超。・アジア、欧州が減少するも北米が増加し、前月からほぼ横ばい。①ア ジ ア:473.6億円(前月比△2.7% 前年同月比+6.6%)・東アジア:410.0億円(前月比+10.4% 前年同月比+5.0%)〈中国〉350.2億円(前月比+16.3% 前年同月比+4.8%)・その他アジア63.5億円(前月比△44.8% 前年同月比+18.5%)〈タ  イ〉22.2億円(前月比△7.6% 前年同月比+21.9%)〈ベトナム〉5.3億円(前月比△91.1% 前年同月比-)〈イ ン ド〉20.9億円(前月比+20.5% 前年同月比+44.3%)②欧 州:141.1億円(前月比△8.8% 前年同月比△14.7%)〈ド イ ツ〉49.4億円(前月比△1.8% 前年同月比+29.4%)③北   米:230.4億円(前月比+9.9% 前年同月比+11.1%)〈アメリカ〉201.2億円(前月比+10.7% 前年同月比+4.8%)〈メキシコ〉 17.3億円(前月比+31.3 % 前年同月比+142.6%)

4月分超硬工具主要統計

超硬工具協会がまとめた2015年4月分超硬工具主要統計は以下の通り。【超硬合金重量】517トン(前年比106.0)。【超硬工具生産額】切削工具221億1500万円(前年比110.8 )、耐摩工具33億7600万円(同107.9)、鉱山土木工具9億6700万円(同106.1 )、その他工具4億4100万円(同93.7)、焼結体・工具21億7700万円(同112.5 )、合計209億7600万円(同110.1)。【輸出入】輸出102億7200万円(前年比116.3)、輸入65億3000万円(同121.2)。【超硬工具出荷額】切削工具228億3200万円(前年比110.1)、耐摩工具31億5000万円(同106.3)、鉱山土木工具10億5500万円(同108.8)、その他工具4億3200万円(同96.9)、焼結体・工具24億9000万円(同111.1)、合計299億5900万円(同109.7)。【刃先交換チップ】生産2964万9000個(前年比104.9)、出荷3066万1000個(同108.0)。

初代会長に本間博夫不二越社長 日本機械工具工業会

日本機械工具工業会創立総会が6月3日、都内のTKPガーデンシティ品川で開催され、初代会長に本間博夫氏(不二越社長)が就任した。なお、英文名称は「Japan Cutting & Wear-resistant Tool Association」。略称「JTA」。

副会長は、牛島 望氏(住友電気工業常務)、石川則男氏(オーエスジー社長)、木下徳彦氏(冨士ダイス社長)、渡邊芳男氏(彌満和製作所社長)が就任した。また、専務理事は、日下部裕次氏(旧日本工具工業会専務理事)と関口紳一郎氏(旧超硬工具協会専務理事)の2名となった。

設立総会は増田照彦 旧超硬工具協会理事長(三菱日立ツール社長)が議長となり議事を審議し、定款の承認を行った。なお、新工業界の会員数は、正会員77社、賛助会員45社、計122社となった。

日本機械工具工業会は、コンプライアンス、総務、業務、技術、環境、国際、工業会選考の7つの委員会と、製品別部会、地区会員連絡会で構成される。

「異榻同夢」で67年の歴史の中で培ってきた力を新しい工業会のもとに結集

あいさつする本間新会長
あいさつする本間新会長

発足に当たって本間新会長があいさつをした。
あいさつの概要は次のとおり。

本日設立された日本機械工具工業会の会長職を拝命し、大変光栄に感じるとともにその責任の重さに身の引き締まる思いである。皆様方のお力添えを賜り、新しい会と会員の皆様の発展に努めていく所存である。“異榻同夢”という言葉がある。場所や環境が違っても同じ夢、目標を持つ者という意味だそうだが、まさに同じ夢を持つ二つの工業会が一つになるということは、非常に大きなインパクトがあると思っている。

設立以来67年の歴史の中で培ってきた両工業会の力と財産を新しい会のもとに結集、結束し、大きなパワーとしてものづくりの発展に貢献していかなければならないと強く思っている。

切削工具は産業のコメ、ものづくりの礎である。われわれの商品は日本の生産技術を一層強化し、圧倒的な生産性の確立、イノベーションの取り組みで世界のものづくりをリードする役目を担っている。

日本機械工業会の設立、今回の統合こそ、その実現に向けた第一歩である。統合の相乗効果によってさらにスパイラルアップしていくことが求められていると感じている。一方で市場のグローバル化、海外大手メーカーの伸長、新興国メーカーのキャッチアップ、さらには資源・環境問題、規格標準化、コンプライアンスなど課題は山積しているが、会員全員が協力し合って一つ一つ解決していかなければならないと思っている。

わたしは日頃から社内で申し上げていることがある。それは“日本で売れないものは海外でも売れない”、“日本でつくれないものは海外でもつくれない”ということ。言い換えると、日本の生産技術力は世界のどこへ行ってでも通用し勝負ができると感じている。

日本機械工具工業会は、統合により売上げ規模は4500億円、会員数122社という非常に大きな有力団体となった。この存在感を活かして今こそ、他の関連した工業会も巻き込んで、ものづくりの改革、生産技術革新の原動力として大きなうねりになる時が来たと強く感じている。

日本工作機器工業会が創立60周年記念式典を開催

あいさつする寺町会長
あいさつする寺町会長
日本工作機器工業会(会長=寺町彰博 THK社長)が5月27日、東京・千代田区のホテルニューオータニで創立60周年記念式典・祝賀会を開催した。

記念式典では寺町会長の祝辞があった。この中で寺町会長は、「当工業会は昭和30年に設立され、昭和60年には創立30周年式典を、平成17年には創立50周年記念式典を実施してきた。急速に進む技術革新や内外事業環境の変化に即応するため、10年間をひとつの区切りとして捉えている。改めて直近の10年感を振り返ってみると、その取り巻く状況には大きな変化があったが、工作機械をはじめとする広範な産業機械に使用される部分品、工作物保持具、工具保持具、付属機器等の優れた工作機器の供給を続けてきた。生産額は2005年からおおよそ4年間では2000億円台を維持してきたが、2009年にはリーマンショックの影響が堅調に現れ、1/3まで減少し、2年後の2011年には1800億円台を超える水準まで回復したが、同年3月に発生した東日本大震災や超円高を契機としてサプライチェーン再構築の問題や、生産拠点の海外移転加速による内需の影響などもあり、2年連続して生産額の減少が続き、昨年、やっと1700億円台を回復する水準となった。当工業会は2012年4月1日付けで一般社団法人に移行したが、新制度では法律の規定により明確な基準が定められており、運営に関する自主性が求められるとともに責任も伴うが、その特長を活かした事業活動を展開し、会員各位の期待に応えるかが問われている。こういった認識を新たにして業界の発展を図るとともにわが国産業の発展と、国民生活の向上に貢献していきたい」と決意を表した。

続いて表彰式では経済産業大臣表彰に、北川祐治 北川鉄工所社長、北口良一 大昭和精機会長、寺町彰博 THK社長、溝口春機 MSTコーポレーション社長をはじめ、経済産業省製造産業局表彰、学識経験者、永年役員、永年会員に会長感謝状がそれぞれ贈られ、北口氏が謝辞を述べた。来賓を代表して宮沢洋一経済産業大臣から祝辞があった。(代読)

祝賀会では寺町会長のあいさつ、来賓代表として黒田篤郎 経済産業省製造産業局長、花木義麿 日本工作機械工業会会長の祝辞があり、北川副会長の発声で乾杯をした。

三菱日立ツール 発足後初の代理店総会を開催

三菱日立ツール(社長=増田照彦氏)発足後初の代理店会総会が6月2日、都内のホテル日航東京で開催された。

代理店会を代表して、清水善昭 シミズ産業会長が、「総合力と新商品の開発技術力がミックスされ、従来にない素晴らしい切削工具メーカーが誕生し、優れた商品を供給してくれると期待をしている」とあいさつした。

ものに心ありて まして人

増田三菱日立ツール社長
増田三菱日立ツール社長
増田社長があいさつに立った。この中で増田社長は日頃の感謝を述べたあと、「三菱日立ツールがスタートして丸二ヶ月が経過した。この新会社として連結の850人全員が同期生になり、大きな時の区切りを迎えた。わたしは“ものに心ありて まして人”ということを訴えている。たとえば、建物、設備、機械、目の前を流れている原料、仕掛品、半製品全てに心があると信じることで、見える景色が違ってくる。モノに心があると思うと丁寧に扱うので、安全というお返しで応えてくれる。心を込めた製品は、営業を通じて皆様方にパスされる。それがまたユーザーに届けられる。心のこもったままお客様に使っていただくということは、営業マンは、製造者の心を受けた製品をお客様に、そして丁寧に切削条件を提示していただくことでこの製品は持てる力を遺憾なく発揮し、心地良く寿命に達する。そして次の生を求めてリサイクルへ、というリレーが続く。三菱日立ツールは、三菱マテリアルと旧日立ツール両社の深みと奥行きの技術に裏付けられた製品が特長である。メイドインジャパンの中で“尖った会社が”がひとつくらいあってもいいんじゃないか。この実践哲学を国内外に発信していきたい」とあいさつした。

小泉敏男取締役営業本部長から営業概況報告があった。その中で営業本部方針について、①グローバルな営業展開、国内外の連携を強化、②グローバルな商品品開発業種(部品)を絞った商品開発、③金型分野シェアナンバーワン、ソリューション営業(Hi-Pre2)の強化、④省エネ分野への拡販。耐熱鋼加工の受注拡大、⑤三菱・日立グループユーザーへの拡販を強化する――と説明があった。

続いて議事に移り、平成26年度事業報告及び会計報告、平成27年度事業計画案、平成27年度予算案が承認された。

「世界の輸入機械を顧客のニーズに合わせて提供していく」日本工作機械輸入協会が総会を開く

あいさつする中川貴夫新会長
あいさつする中川貴夫新会長
4月20日で創立60周年を迎えた日本工作機械輸入協会が5月26日、都内の日比谷松本楼で平成27年度通常総会を開催し、新会長に中川貴夫シーケービー社長を選任した。

懇親会であいさつに立った中川新会長は、「わたしはシーケービーで30年間、社内外を問わず諸先輩方より工作機械の貿易商社のあるべき姿を教えられた。海外が遠く、通信手段も遅い困難な時代を経て、日本企業が海外に生産拠点を移転している今でも、日本人のものづくりのお役に立ちたいという気持ちは当時とまったく変わっていない。若い人達にはぜひとも工作機械の貿易商社の一員として海外と日本の間にある文化や商習慣の違いを乗り越え、日本経済を支える大きな使命感と夢を引き継いでいきたいと思っている。昨今の急激な技術革新において、世界から情報を集め、世界の特長ある輸入工作機械をお客様のニーズに合わせて提供していくことは、社会的使命や役割であることを認識している。当協会は業界団体の一員としてプラスアルファのあるスパイス的な唯一無二の存在感を発揮していく。会員企業と連携しながら当協会の目的である工作機械および技術の輸入の発展、会員企業の利益の増進、日本産業および経済発展の貢献のさらなる実現に向けて決意を新たに歩んで参いきたい」と述べた。

あいさつする佐脇 経産省 産業機械課長
あいさつする佐脇 経産省 産業機械課長
新会員の紹介があったあと、来賓を代表して佐脇紀代志 経済産業省製造産業局産業機械課長があいさつをした。この中で佐脇課長は、日頃の感謝を述べたあと、「マクロの経済指標をみると、まだまだ諸要素があるが力強く推移し、安倍政権が狙っている目標が明確に数字上に現れている。工作機械関係を中心に設備投資意欲が堅調に続いている。マクロ経済が好転することによってより前向きな新しいものにチャレンジするような投資を今後増やしていくような傾向が見て取れる。わたしどももこのような状況をさらに支えて国内経済政策として展開していく。必ずや日本の工作機会市場も広がりをみせるのではないか、と期待している」とした。

三菱マテリアルが続々と新製品を投入!

三菱マテリアル 加工事業カンパニー(カンパニープレジデント=鶴巻二三男氏)が、続々と新製品を市場投入している。汎用超硬ソリッドドリル“WSTARドリルシリーズ” 「MVS」に小径サイズを、また、刃先交換式ドリル「MVX」に太径アイテムをそれぞれ追加した。

汎用超硬ソリッドドリル"WSTARドリルシリーズ“「MVS」に小径サイズを追加

汎用超硬ソリッドドリル“WSTARドリルシリーズ”「MVS」は、多様な被削材、幅広い
切削領域で安定加工を実現する新世代汎用超硬ソリッドドリルとして高い評価を得ているが、このほど内部給油式「MVS」に小径深穴加工仕様のドリル径1.0mm~2.9mmのサイズを追加した。

汎用超硬ソリッドドリル“WSTARドリルシリーズ”「MVS」小径サイズの主な特長は、
以下の通り。

① 切刃強度を重視した新直線刃形を採用し、高い刃先安定性を実現。
② 最適化した新溝形状により、切りくず排出性を向上させ、深穴加工における
トラブルを防止。
③ ガイド性を高めるダブルマージンを採用し、穴精度の向上と切削抵抗のバラ
ンスに優れ、高精度かつ安定した加工を実現。
④ ドリル径1.0mmから2.9mmを0.1mm飛びで規格在庫化。
⑤ 穴深さはガイド穴用のL/D=2をはじめL/D=7,12,20,25,30の6サイズを規格
在庫化し深穴加工にも対応可能。

【追加型番】 内部給油式「MVS」 ドリル径 1.0mm~2.9mm 120型番
【標準価格】 9,270円~26,100円
 (代表型番)    
MVS0100X02S030  9,270円(税込価格 10,012円)
MVS0150X07S030 12,600円(税込価格13,608円)
MVS0200X25S030 23,900円(税込価格 25,812円)
MVS0290X30S030 26,100円(税込価格28,188円)

刃先交換式ドリル「MVX」に太径アイテムを追加

刃先交換式ドリル「MVX」は、完全4コ-ナ仕様により経済性、外刃内刃の最適配置と材種設定によってこれまで以上の切削性と長寿命を実現している。さらに、表面硬度を高めると共に最適設計されたボディにより高剛性を確保し、L/D=6の加工を実現し多くのユーザーから好評を博していることを受け、このほどドリル径42mmから63mmまでの太径サイズに取付け部径40mmのアイテムを追加した。

刃先交換式ドリル「MVX」の主な特長は、以下の通り。

① 完全4コーナ仕様のインサートにより経済的。
② 外刃と内刃の特性にあった材種の選択により長寿命を実現。
③ 外周切れ刃にはワイパー刃を設け、良好な壁面精度を実現。

【品名/追加型番】刃先交換式ドリルMVXボディ46型番
【標準価格】ボディ81,500円~106,000円
 (代表型番)    
MVX4200X6F40   106,000円(税込価格 114,480円
MVX6300X4F40   93,100円(税込価格100,548円)
MVX6300X5F40 101,000円(税込価格109,080円)