【レポート】OKKの東日本プライベートショーが大盛況! 協賛企業の最新製品を使った“お客様の手を助ける”デモ加工が大人気!
OKK(社長=宮島義嗣氏、本社:兵庫県伊丹市)が、7月12日~13日の両日、東日本プライベートショーを開き、多くの来場者で賑わった。今回は協賛企業の最新製品を使ったデモ加工に注目が集まり、“高剛性のOKK”を存分にアピールした。
今回のプライベートショー開催にあたり、宮島社長は、「現在、業界は活況に溢れており、こうした中でどういう提案がわれわれから出来るかが問われている。加工現場で活躍されている皆様はご多忙であり、人手不足に悩まされている。こうしたことは、機械本体ではなく、周辺機器を含めて自動化等を活用し、“お客様の手を助ける”といった提案ができたらと思い、周辺機器メーカーさんと一体になって訴求していきたい。」とコメント。

「今年はJIMTOFの年。OKKが展示する内容を期待してください。」と元気いっぱい応えてくれた。
周辺機器メーカーとのコラボで来場者を魅了!

さて、OKKが提案していたのは“生産性アップ”。従来の機種と、最新VM/Rシリーズでスペックの比較をしていた。特に非切削時間が削減され、加工全体のサイクルタイムを短縮するという箇所には力がこもる。例えば従来の「MCV410」と「VM53R」と比較すると、加工能力を比較しても切削量が4倍以上で荒加工の時間短縮に威力を発揮する、といった具合だ。工具収納本数も20本から30本と増加していることも見逃せない。


さて、「VM76R」にジャストフィットさせた超低床 超ロングスチールバイス「VE200LWN」は北川鉄工所 キタガワグローバルハンドカンパニーのもの。コラム側、スプラッシュガード側への干渉を無くし195~605mm)まで把握可能。0~3レンジまでの締付力が自由自在の新商品だった。

独自のシーリング機構により防水・防塵効果がアップした。高剛性&コンパクト設計で扱い安いのも特長だ。刃具突き出し量も短くなりATCやマガジン周辺での干渉が最小限で済む。
「VC-X500」では、三菱日立ツールのバレル工具による高能率加工をデモ。バレル工具では、同じ理論カスプハイト値で等高線加工をすると同一工具径のボールエンドミル比約1.7倍、R3ラジアスエンドミル比約3倍のピッチで加工できるという。

高剛性がウリのOKKと周辺機器が一体となって、新たな高能率加工方を提案していた今回の展示会は回を重ねるごとにパワーアップしている。