産業用ロボット・自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN2022」 事前来場登録とセミナー聴講予約の受け付けを開始

220525robo ニュースダイジェスト社(社長=樋口八郎氏)と愛知県機械工具商業協同組合(理事長=水谷隆彦氏)はこのほど、産業用ロボットと自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN(ロボットテクノロジージャパン、RTJ)2022」の事前来場登録の受け付けを開始した。RTJ2022は今年6月30日(木)~7月2日(金)に愛知県常滑市の愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo、アイチ・スカイ・エキスポ)で開催される。事前来場登録をすると、入場料金(通常1000円)が無料になる。

 公式ウェブサイト(https://robot-technology.jp)で受け付けている。

 また、会場内の主催者ステージで開催するセミナーの聴講予約の受け付けも開始した。会期初日の6月30日(木)は「これからのロボットの使い方」と題し、国内外の大手ロボットメーカー4社や経済産業省の代表者が語り合う。

 2日目の7月1日(金)には、FA・ロボットシステムインテグレータ協会が主催で「SIer’s Day in 愛知」を開く。SIer同士や、SIerとロボット導入を検討する企業が交流を図るイベントで、中小製造業を中心にした具体的な導入事例や中部地方を代表するSIerなどを紹介する。

(↓申し込みは同協会の特設サイトへ↓)
https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/133.php

 3日目の7月2日(土)には「新分野に学ぶロボット活用術」と題し、農作業や宇宙での作業にロボットを適用するベンチャー企業が登壇する。過酷な環境でロボットを使うベンチャー企業の取り組みから、製造業や物流現場における次世代の自動化を実現するヒントを探る。

 各セミナーとも無料で定員は240人。事前登録制で申し込みは先着順。

セミナー概要

●6月30 日(木)
スペシャルセッション「これからのロボットの使い方」
時間:13:30~14:50

登壇者:ファナック 専務執行役員 ロボット事業本部長 稲葉清典 氏
安川電機 代表取締役専務 ロボット事業部長 小川昌寛 氏
デンソーウェーブ 執行役員 FA プロダクト事業事業部長 神谷孝二 氏
ABB 代表取締役社長 兼RA 事業本部長 中島秀一郎 氏
経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室長 大星光弘 氏
司会:産業用ロボット専門ウェブマガジン「robot digest(ロボットダイジェスト)」編集長 八角 秀 氏

●7月1日(金)
「SIer’s Day in 愛知」
時間:13:00~16:00
主催:FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer 協会)

プログラム:「開会挨拶」 SIer 協会 会長 久保田和雄 氏

「ロボット導入を成功させるためのポイント」 SIer 協会 会員企業
「ロボット導入事例紹介」 杉松産業
「SIer 協会の紹介」 SIer 協会 事務局
「SIer 企業紹介」 SIer 協会 会員企業6社
「ロボットSI リーグの紹介」 愛知県
「ロボット関連施策紹介」 経済産業省 中部経済産業局
「閉会挨拶」 SIer 協会 地域連携分科会 主査 鵜野政人 氏

※申し込みは同協会の特設サイトから
https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/133.php

●7月2日(土)
特別セミナー「新分野に学ぶロボット活用術」

講演①:10:30~11:15
「自動ミニトマト収穫ロボット」
inaho 代表取締役COO 大山宗哉 氏

講演②:10:30~11:15
「宇宙船外汎用作業ロボット」
アストロスケール 創業者兼CEO 岡田光信 氏

●開催場所:会場内D ホール「主催者ステージ」
●聴講料金:無料
●申し込み方法:公式ウェブサイト(https://robot-technology.jp)セミナーページから受け付け
●定員:各セミナーとも 240 人(先着順)
 

moldino_banner

 

 

intermole2024_大阪