「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN2022」中部最大の産業用ロボット専門展を初開催

 ニュースダイジェスト社と愛知県機械工具商業協同組合が、6月30日(木)~7月2日(土)の3日間、産業用ロボットと自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGYJAPAN(ロボットテクノロジージャパン、RTJ)2022」を愛知県常滑市のAichi Sky Expo(アイチ・スカイ・エキスポ)で開催する。

 「RTJ2022」は、製造業や物流などの産業が集積する中部地方で初となる、産業用ロボットや自動化システムの専門展。出展者数は202社・団体で、1096小間(5月末時点)の規模で開催する。これは、産業用ロボットや自動化システムの展示会として、西暦の奇数年に東京で開かれる国際ロボット展(iREX)に次ぐ国内2番目の規模となる。現在、事前来場登録を受け付けている。

 事前来場登録をすると、入場料金(通常1000円)が無料になる。詳細は、公式ウェブサイト(https://robot-technology.jp)で確認できる。

 ロボットハンドやセンサーなどの周辺機器、無人搬送車(AGV)、計測システムなど、自動化に関わる幅広い分野の企業が出展、また、工作機械などの大手産業機械メーカーも多数出展しており、産業機械や機器と産業用ロボットが連携した実用的な自動化システムの展示となる。

 中部地方で特に盛んな金属加工分野向けの自動化システムを具体的に見られるだけでなく、近年急速に自動化が広がりつつある、物流や食品、包装などの業種に向けたロボットを展示する企業も多数出展する。

 ロボットの現場への設置やシステム構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)が集まる「SIerゾーン」も用意。同ゾーンでは、実践的で現場の用途に近い「ロボットの使い方」の展示が見込まれ、より具体的な導入イメージを描ける場になる予定。

 会期を通じて会場内で実施するセミナーでは、大手ロボットメーカーや経済産業省、SIer、ベンチャー企業など幅広い業種や立場から講師を招き、ロボットを導入するコツからロボット業界の未来まで、連日講演する。

 また主催者展示として、「産業用ロボット体験ゾーン」を設ける。人と同じ空間で稼働できる協働ロボットとのボードゲームでの対戦や、ロボットに動作を指示する教示作業の体験などを通じて、産業用ロボットの魅力と理解を深めてもらう展示内容となっている。安全性や扱いやすさなどを感じてもらうことで導入検討中の来場者や新しい導入の形を模索する方へのヒントを提示する。

moldino_banner

 

 

intermole2024_大阪