DMG森精機 工程集約・自動化・DX化に貢献! 小型複雑形状ワークの高速・高精度を実現する「NTX500」を発表

220731top500
NTX500+機内走行式ロボットIMTR外観

 

 去る6月27日、DMG森精機伊賀事業所で、高精度・高効率複合加工機「NTX500」の新製品記者発表会を開催した。

 このマシンは、航空機、医療機器、自動車、金型、精密機器などの分野で、小型複雑形状ワークの更なる高速・高精度加工を実現する複合加工機。ターニングセンタとマシニングセンタの融合による高い加工能力で、多品種少量部品から量産部品まで効率よく工程集約することで、生産性向上に貢献するマシンとなっている。

220731top1
説明する栗谷執行役員

 NTXシリーズは、旋削とミーリング工程を1台に集約できる複合加工機として2010年の販売開始以来、自動車、航空・宇宙、医療、金型など幅広い分野で世界中の加工現場で活用されている。同社の機械設計担当の栗谷執行役員は、今回の開発に至った経緯について、「医療用機器、時計、光学部品、ロボット部品などの複雑形状ワークは、小型化、精密化が進み、お客様から省スペースで効率良く生産でき、単位面積当たりの生産性を高めることができる小型の複合加工機への要望が高まっている。」と説明している。

220731top2
ターンミル主軸

 今回開発した『NTX500』は、同社の複合加工機の中で最小のフロアスペース(幅3,480mm×奥行き2,060mm)を誇る。同社調べでは世界最小クラスの全長250mmながらも高出力で主軸最高回転速度42,000min-1(オプション)と高速なターンミル主軸〝compactMASTER〟を搭載し、小径穴の加工をさらに精度良く加工することが可能だ。

 「従来、小型のマシニングセンタとロータリテーブルを駆使して工程を分割したり、小型のターニングセンタを使用して複雑形状ワークの加工をするなどで課題を抱える顧客が、このマシンを使用すると、段取り替え作業の提言による生産性向上や加工精度の向上など、複合加工機ならではの工程集約の優位性をより実感できる。」と同社。

 今回、新規開発した〝新マガジン操作パネル〟にも注目したい。直感的な操作でポカミスを防ぐ段取りが可能になり、手袋のままでも操作が可能になった。「50%も工具段取時間が削減できる。」と栗谷氏。

220731top3
機内走行式ロボットIMTRによるワークの自動脱着

 近年は労働人口の減少から製造現場の自動化が進んでいるが、このマシンのメリットとして、多品種少量生産の自動化にも対応する機内走行式ロボット『IMTR』(オプション)や、バーフィーダ(オプション)などの様々な自動化システムと連結して、さらなる生産性向上を実現した。また、工程集約や自動化により生産リードタイムを短縮できるため、Co2排出量や消費電力削減にも貢献し、環境に配慮したマシンであるため、将来を見据えて持続可能な状態に導いてくれる。

 なお、『NTX500』は、毎週金曜日に開催している少人数制のオープンハウス『DMG MORIテクノロジーフライデー』にて、実機を見学することができる。同社Webサイトに動画とカタログを公開している(*カタログはWeb会員限定で公開。無料の会員登録で限定コンテンツを見ることができる)。

▼動画▼
https://www/dmgmori.co.jp/movie_library/movie/id=6268

▼カタログ▼
https://www/dmgmori.co.jp/download/catalog/detail/id=6245

1 / 3 ページ
moldino_banner

 

 

intermole2024_大阪