大澤科学技術振興財団 2023年度研究助成費贈呈式を開く

231113大澤財団1

 大澤科学技術振興財団(理事長=大澤伸朗 オーエスジー社長兼COO)が、10月17日、オーエスジー アカデミー内ゲストハウス(愛知県豊川市一宮町)で、「2023年度研究助成費贈呈式」を開催した。

 同財団は、オーエスジーの創業者である大澤秀雄氏が「自らの事業を支えた技術発展のために、役立ちたい」という思いのもと公益財団法人として1991年7月に設立したもので、日本のものづくりを担う科学技術振興に寄与することを目的としている。

 今年度は、研究開発助成に30件、国際交流助成に10件の助成を行い、助成金の総額は7,593万5000円となった。また、財団設立以来の研究開発助成は498件、国際交流助成は293件に達し、助成の累計額は10億7400万円となった。

231113大澤理事長
あいさつする大澤理事長

 大澤理事長はあいさつの中で、「ようやくコロナが明けて、祝典を開催でき大変嬉しく思っている。今年度も多数の応募をいただき、当財団の取り組みに対して期待が大きいことを感じ身の引き締まる思いでいる。近年、脱炭素社会に向けたGXが必要不可欠な時代となった。コロナ禍を経て、混沌とする時代が良い時代に戻ったと思いきや戦争が起きたり、まだまだ不確実な時代が続いている。不確実性もスピード性が増している。スピードが早いだけでなく、良し悪しの振れ幅が非常に大きくなっていると事業活動を通して感じている。」と懸念を示したあと、「そのなかにおいて当財団は、この難しい時代を打破していくために重要な役割としての産業発展にたいして技術革新および技術開発の支援をより一層強化していきたい。」と意気込みを示した。

 帯川利之選考委員会委員長が選考経過説明を行ったあと、大澤理事長より助成決定書交付が行われ、来賓を代表して、浅野勝人 元内閣官房副長官・同財団顧問が祝辞を述べた。

 重点研究助成受賞者による研究成果発表が次のとおり行われた。

(1)    名城大学 太田貴之教授(2019年採択)
「選択的イオン照射型大電力パルススパッタリングを用いた硬質カーボン成膜技術の開発」

(2)    東京電機大学 松村隆教授(2020年採択)
 「切削シミュレーションとニューラルネットワークを統合した航空機部品加工における残留応力評価システムの開発」
 

moldino_banner

 

JIMTOF2024