ユキワ精工「Go Green Challenge」が始動 

240205yukiwa
キャンペーンロゴマーク

 

 ユキワ精工(社長=酒巻弘和氏 本社:新潟県小千谷市)は、発売以来高い評価を博しているツールホルダー「グリーンG1チャック」について、販売1本につき100円を環境保護団体へ寄付する取り組みである「Go Green Challenge」を実施する。開始期間は2024年3月1日から地球温暖化が解消されるまで。

 地球の温暖化防止のためのCO2削減が喫緊の課題となっており、多くの企業がSDGs(持続可能な開発目標)を掲げ、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させてゼロにする「カーボンニュートラル」の目標を打ち出していることを背景に、工具使用量や不良品の削減、サイクルタイム短縮等の効果が期待できる同社の「グリーンG1チャック」が省資源・省エネルギーにつながる環境に優しいツールホルダーであることから、顧客がこの製品を購入した際、同社が顧客に代わって1本につき100円を国土緑化推進機構「緑の募金」へ寄付するというもの。エンドユーザーにおいて省資源・省エネルギーを実現するとともに、植林を進めて緑を増やすことでCO2を削減し、地球温暖化の防止を図り、持続可能な社会の実現を目指すことが目的。

同社は「Go Green Challenge」における3つのチャレンジとして下記を挙げている。

①    加工における省資源・省エネルギーによりユーザーの利益を増やす
②    加工改善によりユーザーの笑顔を増やす
③    植林を進め、緑を増やす

240205ユキワ精工2
Go Green Challengeのイメージ図

 

グリーンG1チャックの特長

240205ユキワ精工3


(1)工具の使用量の削減
 グリーンG1チャックは振動減衰構造を持ち、かつスーパーG1チャックと同様に総合芯振れ精度5μmを保証。工具の負担が大幅に軽減し、工具寿命が延びる。

(2)不良品の削減
 グリーンG1チャックは、従来のツールホルダーに比べ剛性を高めており、高速・重切削でも面粗度が良好。ビビリの抑制にも効果を発揮し、不良品の削減が期待できる。

(3)サイクルタイムの短縮
 グリーンG1チャックは、ホルダ内部に振動減衰構造を設け、高速・重切削での振動を減衰する。エンドミル加工時、今までのツールホルダーよりも高送りが可能となり、サイクルタイムを短縮し、御社の生産性の向上に貢献する。

 なお、グリーンG1チャックは、2012年グッドデザイン・ものづくりデザイン賞(中小企業庁長官賞)を受賞している。

▼関連サイト▼
https://www.g-mark.org/award/describe/39159

240205ユキワ精工4
グリーンG1チャックを使用することによるユーザーのメリット

 

■グリーンG1チャックの製品仕様

240205ユキワ精工5
SGコレット、ロックナット締め付け用フックスパナ、プルスタッドは付属していないので別途注文が必要

 

問い合わせ先

本社営業グループ:TEL:0258-81-1111
東京営業所     :TEL:048-434-7101
名古屋営業所      :TEL:0561-64-0300
大阪営業所         :TEL:06-6748-2020
アジア営業部      :TEL:0561-61-1400
ホームページ      :https://www.yukiwa.co.jp
 

moldino_banner

 

 

intermole2024_大阪