アマダ 総合プレス機械メーカーを買収 ~大型・超大型プレスマシンによる新加工技術の共創と新市場への参入~
(株)アマダ(社長=山梨貴昭氏)は、1月24日、カナデビア(株)(社長兼COO=桑原道氏)との間で同社が100%の株式を保有する(株)エイチアンドエフ(社長=山田烈史氏)の全株式を取得する株式譲渡契約を締結し、完全子会社とした。取得価格は177億円。これによりアマダは小型から超大型までのプレスマシンをラインナップするとともに、金属加工の トータルコーディネートが可能となることで顧客へのソリューション提案の幅を拡大する。
アマダグループは、2030年に目指す姿として「長期ビジョン2030」を掲げるとともに、具体的なア クションプランとして、2025年度を最終年度とする3カ年の「中期経営計画2025」を策定し、その実現に向けて全社で取り組んでいる。
金属加工機械の総合メーカーとして、モビリティーなどの成長産業に対して、レーザ技術やサーボ制御技術をはじめ、様々なコア技術での貢献が可能であり、これらの技術によってお客さまが抱える環境配慮や人手不足、DXでの効率化といった社会課題の解決にも寄与している。
今回、プレスマシンを全方位でラインナップすることで、さらなるブランド力の訴求が可能になる。また、アマダブランドを業界に浸透させることで、グループが展開する既存商品とのシナジーもさらに強化することが狙い。
エイチアンドエフは、500トンの大型から3,000トンを超える超大型のプレスマシン、プレス間搬送 装置、オートパレタイザなどの周辺装置、プレスラインのトータルコーディネートに関するノウハウ、 自動車業界や機械商社などの顧客基盤および開発からアフターサービスの一貫体制などを有している。また、自動車の生産現場向けでは世界初となる高速レーザカット装置を含むレーザブランキングラインを開発、納入している。主力とする大型プレスマシンの顧客は自動車産業のトップメーカーであり、精度維持のために求められる機械剛性や、生産性の向上に対する要求レベ ルは非常に高いものとなることから、同社はプレス自動化ソリューション事業の競争力強化を目的に、金属加工のトータルソリューションを提供できる体制を早期に確立することを目指して合意に至った。