「メカトロテックジャパン(MECT)2025」事前来場登録を開始

前回展セミナーの様子

 

 ニュースダイジェスト社(社長=八角 秀氏)と愛知県機械工具商業協同組合(理事長=水谷隆彦氏)はこのほど、今年国内最大級の工作機械見本市「メカトロテックジャパン(MECT)2025」の事前来場登録を開始した。

 事前来場登録をすることで入場料(1,000 円)が無料となる。MECT2025 の公式ウェブサイト(https://mectjapan.com/2025/)から登録が可能。

 また、同日より中部地域のものづくりの特徴である自動車や航空機産業を中心に、産官学を代表するキーパーソンを招いた「主催者セミナー」の聴講予約も開始した。今回はトヨタ自動車やボーイング、日立製作所などから6人の講師を招き、「自動車」「航空・宇宙」「先進工場」の各分野におけるものづくりの最先端事例と将来像を紹介する。各セミナーとも定員は400 人で、申し込みは先着順。

主催者セミナー概要

 ●開催場所:交流センター3階会議ホール
 ●開催時間:10 月22 日(水)~24 日(金)①13:00~14:00②14:20~15:20
 ●聴講料金:無料 ※別途、事前来場登録が必要です
 ●申し込み方法:公式ウェブサイトのセミナーの紹介ページで受け付け
 ●定員:各セミナーとも400 名(先着順)

〈講演内容〉

■10 月22 日(水) 自動車 テーマ「持続可能な自動車産業へ」
 講演①:13:00~14:00
 「現場変革を支える人財育成 ~ラグビーとの共通点~」
 トヨタ自動車 三好工場・明知工場 工場長
 トヨタヴェルブリッツ アドバイザー 高橋 一彰 氏

 講演②:14:20~15:20
 「e-SKYACTIV R-EV のお客様価値を実現する生産技術」
 マツダ 技術本部 副部長 藤崎 周二 氏

■10 月23 日(木) 航空・宇宙 テーマ「航空・宇宙の未来」
 講演①:13:00~14:00
 「~安全性と効率性を革新する~ ボーイング ジャパンのロボット活用と自動化の歩み」
 ボーイング リサーチ&テクノロジー ジャパン
 リサーチ&ディベロップメント エンジニアリングマネージャー ミチェル・オルソン氏

 講演②:14:20~15:20
 「モノづくりの力で実現する、宇宙産業の変革」
 インターステラテクノロジズ 取締役 VP of Launch Vehicle 中山 聡 氏

■10 月24 日(金) 先進工場 テーマ「『日本の現場×DX』の真価」
 講演①:13:00~14:00
 「社会インフラを支える日立製作所のDX 事例と新たな取り組み」
 日立製作所 社会ビジネスユニット インフラ制御システム事業部
 シニアストラテジスト 入江 直彦 氏

 講演②:14:20~15:20
 「製造DX を実現するHILLTOP が描く『ものづくりの未来』」
 HILLTOP 代表取締役社長 山本 勇輝 氏
 

moldino_banner

 

MECT2025