DMG森精機 「NLX 2500 2nd Generation」に心間1250仕様が登場

DMG 森精機はこのほど、2024年9月に発売を開始したNLX 2500 | 700 2nd Generationに加え、心間1250仕様の「NLX 2500 | 1250 2nd Generation」を新たにラインアップに追加した。 これにより、シャフト系の長尺ワークの加工においても、高い加工精度と加工能力を兼ね備えたNLX 2500 2nd GenerationによるMX(マシニング・トランスフォーメーション)を実現できるようになった。
NLX 2500 2nd Generationは、従来のNLX 2500 を活用している顧客の声を反映し、最新技術を活用して設計を最適化したことで、MXを実現する次世代のターニングセンタへと生まれ変わった。従来機に比べ、棒材作業能力はΦ105 mmへ、Y軸移動量は120 mmへと拡大したことに加え、切りくず除去量、並びに加工面精度で40番マシニングセンタと同等のミーリング能力を備えたことにより、さまざまなワークの加工を工程集約することが可能となった。
剛性と振動減衰性を追求したX / Y / Z 軸の摺動面案内構造により、長尺ワークの重切削加工でも安定した加工を実現する。出力を大幅に向上したBMT(ビルトインモータ・タレット)により、パワフルなミーリング能力と12,000 min-1のミーリング主軸の最高回転速度を両立しており、ハードミーリングや難削材加工、スピード重視のアルミ加工などフレキシブルに対応が可能だ。
さらに、設計段階からデジタルツインを活用した構造の最適化や、グループ会社であるマグネスケール社製のMAP補正機能により、C軸の位置決め精度0.001°を実現し、マシニングセンタと同等レベルの真直、直角 加工および輪郭追従性を達成した。C軸の割り出し精度を大幅に改善したことで、主軸と回転工具の同期 精度を必要とするホビングやスカイビングなどのギヤ加工の精度も向上した。
また、機械の動力熱・加工熱・環境温度変化の三要素に対する最適設計により、一日中連続加工した場合でも、径方向の変位を7 μm以下に抑え、クラス最高レベルの安定した加工精度を実現する。
加工3悪(切りくず、クーラント、ミスト)の革新的なソリューションである洗浄システム内蔵の大容量クーラントタンク zero-sludgeCOOLANT (OP)やビルトインミストコレクタ zeroFOG(OP)も備えている。長時間の連続加工に必要な高圧 クーラントユニット(OP)やクーラント冷却装置(OP)、サイクロンフィルタなども1ヵ所に集約し、省スペース化を実現した。
長尺ワークの安定した加工に不可欠な、振れ止め、心押し、右主軸のバリエーションも充実し、さらにワーク質量115 kgまで対応可能なワークハンドリングシステムRobo2Go MAXでの自動化によって、従来は困難であった長尺・重量ワークも無人加工も可能となる。