大澤科学技術振興財団が「平成26年度助成費贈呈式」を開く
大澤科学技術振興財団(理事長=大澤輝秀氏・オーエスジー会長兼CEO)が、去る10月24日、オーエスジー ゲストハウス(愛知県豊川市)で「平成26年度助成費贈呈式」を開催した。大澤科学技術振興財団は、日本のものづくりを支える科学技術の振興に寄与したいという趣旨から平成3年7月18日に設立され、国内の大学・研究所等、非営利の研究機関に所属する研究者に研究に対する助成を行っている。
今年度は19件の研究開発助成および、13件の国際交流助成を行い、助成金の合計は2,992万円となった。また、設立来24年間の研究開発助成は281課題、国際交流助成も231件にのぼり、助成累計額は5億3695万9000円に達している。
■研究開発助成
1.超微細電極接合のための金属・有機無機ハイブリッド異種材料の精密切削
東北大学・未来科学技術共同研究センター 准教授 福島誉史
2.無加熱原子層堆積法による切削ミルアルミナコートの自動修復法の研究
山形大学・理工学研究科 教授 廣瀬文彦
3.非常に滑らかな切断加工を実現する中赤外ベクトルビームよ縦電場生成への挑戦
宇都宮大学・工学研究科 准教授 東口武史
4.切削加工が可能なポーラスアルミニウムの開発
群馬大学・理工学府 准教授 半谷禎彦
5.無産化雰囲気による超硬合金および鉄鋼材料の同時研削加工に関する研究
日本工業大学・工学部 准教授 二ノ宮進一
6.超硬合金へのダイヤモンド被覆に及ぼすラジカル窒化前処理の影響
千葉工業大学・工学部 教授 坂本幸弘
7.BN系錯体のプラズマ分解と大電力バイポーラバイアス重畳による超硬質窒化ホウ素膜合成
東京工業大学・理工学研究科 准教授 赤坂大樹
8.非接触電力伝達機構を有する複合微細化広報に関する研究
工学院大学・機械創造工学科 助教 平尾篤利
9.B₂O₃の生成溶融を利用したコーテッド工具の高性能化
東海大学・工学部 教授 神崎昌郎
10.レアメタルフリー超硬質ナノ複相構造膜の創製
富山大学・芸術文化学部 教授 野瀬正照
11.チップバニシング加工用コーテッド超硬工具の開発
金澤大学・理工研究域 助教 岡田将人
12.世界最速の高速度カメラ方赤外線サーモグラフィを用いた難削材エンドミル加工減少における温度モニター技術の開発
同志社大学・理工学部 教授 廣垣俊樹
13.骨切除時の熱侵襲抑制を目的とした術用研削工具の開発
大阪大学・工学研究科 教授 榎本俊之
14.大気圧プラズマプロセスをベースとしたパワーデバイス用大口径単結晶ダイヤモンド基板の高効率ダメージフリー平坦化・平滑化プロセスの開発
大阪大学・超精密科学研究センター 准教授 山村和也
15.つり下げ電極を用いた放電加工による小径曲がり穴の創成
岡山大学・自然科学研究科 教授 岡田 晃
16.穴内面への穴加工を実現する特殊工具電極の開発
徳島大学・工学部 教授 石田 徹
17.超微細粒オーステナイト鋼の機械加工による微視組織特性の変化と機械加工層が疲労強度に及ぼす解明
九州大学・カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 教授 久保田祐信
18.石英板を用いたCBNホイールの新方式精密ツル―イング技術の開発
熊本大学・先進マグネシウム国際研究センター 教授 峠 睦
19.紫外光授用研磨によるダイヤモンド基板の高能率無歪平坦化
熊本大学・自然科学研究科 准教授 久保田章亀
■国際交流助成
K-1.第13回ヨーロッパ真空学会及び第7回ヨーロッパハードコーティング学会(ポルトガル)
(独)物質・材料兼吸気口・表面物理グループ グループリーダー 板倉明子
K-2.第64回国際生産加工アカデミー総会(フランス)
中部大学・工学部 外国人特別研究員 ブカン・アントニー
K-3.第64回国際生産加工アカデミー総会(フランス)
京都大学・工学研究科 准教授 茨木創一
K-4.第64回国際生産加工アカデミー総会(フランス)
大阪大学・工学研究科 助教 道畑正岐
K-5.第64回国際生産加工アカデミー総会(フランス)
金沢大学・理工研究域 教授 細川 晃
K-6.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
兵庫県立大学・工学研究科 助教 児玉紘幸
K-7.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
岐阜大学・複合材料研究センター 特任教授 深川 仁
K-8.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
京都工芸繊維大学・工芸科学研究科 准教授 江頭 快
K-9.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
金沢大学・工学部 教授 畝田道雄
K-10.国際先端砥粒加工進歩叔父生む2014(アメリカ)
一関工業高等専門学校・機械工学科 講師 原 圭祐
K-11.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
静岡大学・工学研究科 助教 静 弘生
K-12.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
秋田県立大学・機械知能システム学科 准教授 野村光由
K-13.国際先端砥粒加工シンポジウム2014(アメリカ)
芝浦工業大学・デザイン工学科 准教授 澤 武一