コマツがラオスにおける不発弾除去活動の支援を開始 ~新たな対人地雷除去機を開発~
2016年09月20日

ラオスは国土の3割以上にも及ぶエリアに大量の不発弾が残存しているにもかかわらず、その処理がほとんど進んでおらず、関連被害による死者・負傷者が毎年報告されている。JMASは2006年からラオスでの不発弾の処理活動に尽力してきたが、活動の中心となる人手による除去作業は大きな危険を伴うと共に、処理に時間がかかるとの課題があった。
これに対してコマツは、従来のブルドーザーベースとは異なる油圧ショベルをベースにした「対人地雷除去機(不発弾処理用)」を新たに開発した。この機械は特殊なバケットを装備しており、硬い金属に覆われている不発のクラスター子弾を破砕することが可能。また汎用性が高く、灌木除去や整地作業などにも使用することができる。
コマツは、対人地雷除去機(不発弾処理用)のJMASへの無償貸与を通じて、確実で迅速な不発弾除去作業を促進し、ラオスの土地を安全に変えるための支援に努めるとしている。
