富士重工業 航空宇宙カンパニーの最新生産技術を見た! ~より正確により速く CFRP高速穿孔の秘密を探る~

日本が誇る「SUBARU」のルーツは、歴史に名を刻んだ中島飛行機(株)だ。
1917年に創立されて以来、脈々とそのノウハウを受け継ぎ、現在も日本の航空宇宙産業をリードし続けている。「JAXA」の研究開発においては、日本版スペースシャトル実験機「HSFD」の完全自動着陸実験を成功させ、さらにモーターグライダー制御システムを装備した「FABOT」を使った完全な自動離着陸飛行にも世界で初めて成功している。

防衛省関連の固定翼機では、国産初のジェット機「T-1ジェット中間練習機」をはじめ、数々の航空機を納入してきた。大型旅客機では1973年にボーイング社の旅客機生産に参画して以来、ボーイング767、777、787などの開発・生産に関わり、特に777型機では、左右の主翼と胴体とを繋ぐ「中央翼」という重要部位を海外メーカーとして初めて担当し、最新鋭次世代旅客機787型機では、ボーイング社の世界における主要パートナー6社のひとつとして中央翼および主脚格納部のインテグレーターを務め、高い評価を得ている。伝統と実績に裏付けられた高度な技術力を持つ富士重工業航空宇宙カンパニーに注目し、最先端をゆく生産技術を取材した。