「ほこ×たて」2時間スペシャル! オーエスジーVSニッタンの熱いバトルが放送されるゾ!
フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴の開かない金属”VS“どんな金属にも穴を開けられるドリル”――。穴が開けばドリルの勝利。穴が開けられなければ金属の勝利。製造現場に身を置いている皆様にとっては対決の行方が気になる番組で有名ですが、昨年10月に放映された日本タングステン(通称:ニッタン)とオーエスジーの熱い戦いは“両者引き分け”という結果となり、話題となりました。
そこで!
製造現場ドットコムファンの皆さまに一足先に教えてあ・げ・る。
なんと、4月15日(日)19:00から放映される「ほこ×たて」(フジテレビ系列)で、この熱い戦いに決着をつけるべく、“再戦”が放映されるわよ。
今回もまたFA業界専門媒体の猛者たちも集合してその行方を見守ったの。
性懲りもなく私も大量の化粧品を持参して現場に駆け付けたわ。
同番組の人気企画である『金属対VSドリル』の戦いは“相手の腹を探りながら開発したブツ”で戦うわけだから、双方の推理作戦も見どころのひとつ。この熱い戦いに、前回以上にテレビの前で釘付け間違いないわよ。撮影中はハラハラドキドキの連続だったんだから!
今回も業界記者のコメント撮りが行われたんだけど、「どっちが勝つか」と前回と同じ質問をされたわけで、われわれ記者も推測しなきゃならず、リンダ困っちゃった。テヘッ☆
というわけで、長年FA業界を歩く猛者たちもコメント撮りでは大騒ぎ。カメラに向かって誰がどんなコメントをしたのか気になってしょうがない。そりゃあ専門記者たるもの、きちんとしたコメントを出さなきゃならないから緊張するわよ。いい加減なことなど言えるわけもない。喋るのが得意じゃない私も緊張しすぎてニヤニヤしちゃったわ。
コメント撮りの前に「ネクタイが曲がってないか」とか「化粧がとれてないか」とか「顔がまずくないか」とか、「性格が悪くないか」とか、みんなでチェックし合いつつ、「どんなコメントをするつもりなのか」と、記者同士も腹の探り合いよ。さすがにこの点は猛者らしく、皆、ぬかりがないわ。

再戦が決まってからというもの、心は『魔女たちの22時』(←もう終わっちゃったけど)に出演するような心境だったわ・・・・と、こう己に言い聞かせて必死に運動したの。せめて太ももだけでもスッキリさせたいと、カバン掛けに変貌しつつある美容器具“レッグマジックサークル”でシャコシャコして頑張ったのよ。若干、間に合わなかったのはご愛嬌。
あらやだ、私ったら主役でもないのになにやってんだか。映るかどうかも分からないのにさ・・・これも女心がなせるワザね(●ω●)イヤン。
放送終了後、解説をアップする予定です。引き続き楽しみにしていてくださいね。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます