「あそこ」に潜入!
猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
土曜日に開催された大イベント、隅田川の花火大会に行ってきましたが、本当に美しい花火でした。
――――が、おねえさんは花火の前に行かねばならぬ場所がありました。
行かねばならぬ場所――――そこは――――。
「あそこ」です。
この賑やかなホッピー通りの中に、異彩を放つ「あそこ」がある
以前、浅草をブラブラしたとき、目に飛び込んできた大衆酒場「あそこ」。
ネーミングの香ばしさに思わずブログにご紹介したところ、全国の製造現場ドットコムファンの皆様の中から、「あそこのレポートを読みたい」というアプローチがありました。
やっぱり気になるのね(●∀●)ウフ☆
私も気になっていたところよ・・・・・と、いうわけで、ドケチな母ちゃんから買ってもらった浴衣を着て突撃だい! 止めてくれるなおっかさん!
さて、入るわよ☆(←テンションMAX!)
ガラガラガラ・・・・引き戸を開けると賑やかな外とは対照的な静けさです。
店内はコの字になったカウンターと座席が1席。2階席もあるようですが、階段には電気がついていませんでした。おそらく混んでくると解放するのでしょう。
大衆酒場にありがちな昭和歌謡はありません。高い位置に置かれたTVはオリンピックを流しており、奥には今時珍しいピンク電話がおびただしい昭和臭を放っています。
爽やかな店内。ジョッキに入ったセロリがみずみずしい
店内には先客がおり、ワケありそうな中年のカップルがしっぽり呑んでいました。
どうしたことでしょう・・・この2人、明るい感じがみじんもありません。
とりあえず「ホッピー」を注文しました。ちなみにホッピーセットのお値段は450円と大衆的(中は250円)。
つまみはなににしようかしらねぇ~。
最初はイカの煮物と野菜の煮物にしましょう
甘辛い味付けが食欲をそそる。お腹が減っていたのでペロリと平らげてしまいました。
次に何を頼もうかな・・とメニューを見る私。
これが大衆酒場「あそこ」のメニュー表だ!
ハモのかば焼きとくじらベーコンをチョイス!
くじらベーコンなんてそう滅多に食べられないもんね。マヨネーズをつけてもらったの。
このお店はこの場所で50年も続いているんですって。すごいわね、50年よ!
しかも11時すぎからお店は開店しているらしく、常連さんの割合が多いと聞きました。
失礼ながらも意を決して、ママさんに「どうしてあそこなんですか?」と尋ねてみたところ、「前のオーナーが付けた名前だから分かりません」との返答。
浅草のあそこ・・・・気にいったわ!
またお邪魔するわね☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます