働き者の便利グッズ♪
良いものを見つけると、ついつい人に勧めたくなっちゃう、お節介なわたし。
つーことで、ちょっと聞いてくれる?
働く女性のカバンって、ポケットがやけに少ない。そこへきて、メイク用品、ハンカチ、スマホ、パス、ハンドクリーム、ノートにボールペン、財布、名刺に手帳、パソコン、書類、メイク用品、メイク用品、メイク用品、時々スポーツドリンク、で、カバンの豚化が止まらない。
改札を抜ける際に、パスをカバンから探すも一苦労で、都会じゃモタモタしてたら後ろからチッって舌打ちされちゃう。それにさ、カバンの奥底に迷い込んだスマホが鳴っているのに、なかなか取り出せなくて、ゴソゴソしているうちに切れちゃったり。
まだあるわ。
名刺交換の際に、名刺入れを探すのにカバンの中に手を突っ込んで、かき回しているのは、「整理整頓の出来ないヤツ」っぽく見られそうな感じがしない?(←その通りなのだが)
わたしの場合、業務内容が多岐に亘るので、取材の時はカメラが入る大きなもの、打ち合わせや営業のときは、書類の多さと移動距離に応じて、遊びに行くときは小さめのもの、と使い分けているんだけど、それでも、不満がいっぱいあるわけよ。
そんな中でも、なんとか日常の動作をスマートにしたい、と常々悩んでいたところ―――。
見つけたわ!
ジャー――ン!!! これはバッグインバッグといいます。
で、カバンの中はというと・・・・
ちなみにこのカバンは営業や打ち合わせ用(カメラが不要なお仕事)に愛用しているものです。カバンの真ん中には仕切りを兼ねた物入れがあるのですが、薄すぎて、便利じゃありません。
そこで、このバッグインバッグを、インしてみると!
ほらごらん! キレイに整理整頓されました(^_-)☆
こちらは大量の荷物が入る仕切りのないバケツ型のカバン
こちらは柔らかいタイプのものをチョイス
これでゴソゴソのモタモタとおさらばじゃ!
おねえさん、オススメの便利グッズでした。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます