ニュース

ナガセインテグレックス 完全招待制の内覧会「NAGASE NANO SOLUTION FAIR 2020」を開催 ~11月30日から12月18日まで~

 ナガセインテグレックスが、11月30日(月)-12 月18 日(金)まで、本社工場で最新の超精密マシンと加工技術を紹介する内覧会「NAGASE NANO SOLUTION FAIR 2020」を開催する。

 同社の内覧会開催は6年ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、1日の来場者数を限定した完全招待制での開催となる。1日限定6 組(1組3名まで)で、来場には予約が必要。300人程度の来場を予定している。

 内覧会は「本気で戦え!! 働けない時代の生産性改革2.0」をテーマ。同社では、「本気で生産性を上げたいと考えている来場者をその気にさせる、様々な仕掛けが張り巡らせています。」と意気込みを示しており、工場にはこの期間でしか見ることの出来ない特別なマシンを多数設置。JIMTOF2020 向けに開発した最新鋭の機械を実際に見ることができる。

 注目したい点は、モーターコア等の大型金型加工用の超精密門型研削盤の最新モデルや従来のナガセのイメージを一新する次世代型超精密小型ナノグラインディングマシンの初披露だ。さらには業界初の自社開発した研削支援アプリを初公開する。

〈開催概要〉

開  催  日:11 月30 日(月)-12 月18 日(金)
完全限定招待:要予約(1日6社限定 午前・午後の二部制)

(来場者の地域毎に案内)
 ①中部地区11/30~12/4、
 ②関東・甲信越・東北地区12/7~12/11、
 ③関西・西日本・九州地区12/14~12/18

会   場:(株)ナガセインテグレックス 本社工場
〒501-2697 岐阜県関市武芸川町跡部1333-1
 

サンドビック 鋼旋削加工用材種「GC4425/GC4415」を発売

201023サンドビック

 サンドビック・コロマントがこのほど、鋼旋削加工用材種「GC4425/GC4415」を発売した。

 「GC4425/GC4415」は、単一方向に密集した結晶が切削領域に対して強力な耐熱バリアを形成するInveioⓇコーティングをさらに改良した次世代のInveioⓇコーティングを採用し、さらなる結晶配向性の改善で飛躍的に向上した耐熱性と耐摩耗性により究極の鋼加工を実現する。

〈特長〉 

 (1)次世代のInveio®(インヴェイオ) テクノロジーにより、単一結晶方位による性能がより一層向上。結晶成長方位を改善し、安定性のアップした加工性能のほか、耐摩耗性と工具寿命が大幅に向上。
 (2) 塑性変形への耐性と良好なじん性を両立した新しい母材により、信頼性が向上。表面に向かうにつれてコバルト含有率を高めることで高い安定性を実現。
 (3)リサイクル超硬材を多く使用した新しい母材は、チップと被削材両方の廃棄量最少化に貢献し、環境に配慮することで持続可能な鋼旋削加工を実現。
 (4)ポストトリートメントを改善し、断続加工における性能が向上。チップ逃げ面の金色のTiNコーティングにより、容易に摩耗状態の確認が可能。
 

タンガロイ 広範囲の内径ねじ切り加工が可能に! ~ねじ切り工具「TungThread」(タング・スレッド)小内径ねじ切りインサートとホルダ拡充~

201023タンガロイ

 タンガロイはこのほど、旋盤用ねじ切り工具「TungThread」(タング・スレッド)に、小内径ねじ切り用3コーナ仕様インサートと専用ホルダを追加した。

 これまで小内径ねじ切りには、1コーナ仕様インサートを提供してきたが、同社では顧客の〝加工費低減〟に役立てたいと、より経済性の高い3コーナ仕様インサートを設定した。新しいインサートは、内接円径φ4.0mm(06タイプ)、φ5.0mm(08タイプ)の2サイズで、55°普通刃、60°普通刃、ISOメートルねじ加工用を設定。また、専用ホルダとの組み合わせで下穴径Φ7.4mm以上から対応するので、従来品より小径ねじの加工が可能になった。

 さらに、内部給油仕様ホルダも同時に追加している。これによって切れ刃に直接切削油を供給できるので、切りくず排出性の向上はもちろん、切りくず処理が難しい被削材のねじ切り加工に大きな威力を発揮する。今回の拡充により、自動車部品、一般機械部品などでの適用範囲が広がるうえ、さらにより幅広い分野の顧客においても活用できるようになった。

〈特長〉

(1)多種多様なねじ形状のインサートを設定
 ISOメートルねじ、ユニファイから、ウィット(管用平行)等、幅広いねじ形状の加工に対応できる豊富なインサート設定で、用途に合わせた選択が可能。

(2)自動盤から一般旋盤用まで幅広く対応可能
 豊富なラインナップにより、加工するねじに応じて最適な工具選択が可能。また、高圧クーラント対応の外径ねじ加工用内部給油ホルダも設定しており、難削材においても高能率ねじ切り加工が可能。

■主な形番と標準価格(税込み価格)
インサート

 ・06IR05ISO AH725:2,260円
 ・08IR15ISO AH725:2,260円

ホルダ
 ・SIR0005H06:11,500円
 ・SIR0007K08CB :50,000円
 

DMG森精機 自動化とデジタル化のモデル工場「monoBLOCKエクセレンスファクトリー」稼働

201023DMG森精機1
monoBLOCKエクセレンスファクトリー 外観

 DMG森精機がこのほど、ドイツ・バイエルン州に位置し、欧州最大の生産拠点であるフロンテン工場に新設した「monoBLOCKエクセレンスファクトリー」の稼働を開始した。これにより、自動化・デジタルソリューションを活用し、5軸制御マシニングセンタmonoBLOCKシリーズの生産工程を革新している。

 新設した広さ4,000㎡のmonoBLOCKエクセレンスファクトリーでは、無人搬送車(以下、AGV)によるライン生産を導入した。レール上を走行するシステムとは異なり、AGVはより柔軟なソリューションであり、リモートコントロールで自由に操縦可能で、毎分45mmの速さで次のステーションへ機械を自動で移動させることができる。

 monoBLOCKシリーズの生産では、組立から基本精度、カバー取り付け、品質検査まで全34工程のライン生産を実施している。AGVによる効率的なライン生産の導入により、従来10日以上掛かっていた1台あたりの生産リードタイムが7日に短縮し、生産性が30%向上した。これにより、年間生産能力は従来の600台から1,000台に拡大した。

 デジタルソリューションの面では、製造現場の生産性向上をデジタル化により支援する、アプリケーション作成プラットフォーム「TULIP(チューリップ)」を導入。TULIPはライン生産を支える重要なツールであり、プログラミングの専門知識が不要で、現場作業者が素早く、直感的に、作業手順書や検査・品質管理、機器モニタリングなど独自のアプリケーションを作ることができるうえ、加工機や計測機器、既存システムなどとも連携できる。また、TULIPは品質を高く安定して保つためのツールでもあるため、図面や写真、動画を用いた分かりやすい作業指示により、組立や品質管理などの複雑な工程を効率化し、人的ミスを排除する。さらに、作業実績や機器の稼働状況などバリューチェーン全体の情報をリアルタイムで可視化し、工程改善の好循環を生み出す。

 同社では、「monoBLOCKエクセレンスファクトリーは、自動化とデジタル化のモデル工場。お客様に高精度・高機能で信頼性が高く、投資価値のある製品をより早くご提供できるよう今後、他の生産拠点にも展開していく。」としている。

<フロンテン工場>
所 在 地  :DECKEL MAHO-Str. 1, D-87459 Pfronten, ドイツ
生産品目:5軸制御マシニングセンタ monoBLOCKシリーズ、duoBLOCKシリーズ、門形シリーズ、Gantryシリーズ等
従業員数:約1,500名

201023DMG森精機2
AGVによるライン生産


 

天田財団 技能検定「工場板金」受検手数料助成の令和2年度後期募集を開始

 天田財団は、「金属等の加工業に従事する方の人材育成と技能向上に有益な資格の取得に対する助成による勤労意欲のある方への就労の支援」を公益目的として、令和2年度後期技能検定「工場板金」の受検手数料の助成先を10月1日から募集している。同財団は、技能検定「工場板金」において、金属等の加工現場における管理者または監督者の育成(工場板金 特級)を最終的な目標として継続的な受検手数料助成の支援を行っている。

 令和2 年度の募集詳細は下記の通り。

 (1) 助成金予算額 : 2,000万円(1法人10名以内)(前期予算1,000万円を後期に加算)
 (2) 申請受付期間 : 2020年10月1日(木)~2021年2月28日(日)
 (3) 「工場板金」技能検定 内訳 (試験の詳細は都道府県職業能力開発協会へ問い合わせること)

201023天田財団

 助成金申請には、技能検定受検申請書・受検票・受検手数料領収書等のコピーが必要。助成を希望する方は、同財団ウェブサイト(https://www.amada-f.or.jp/)に掲載している募集要項を確認のうえ応募すること。

■天田財団について
 1987年に(株)アマダの創業者であり、当時同社会長の天田勇氏を設立代表者として、塑性加工機械に関する技術の向上を図り、広く金属加工業界および経済の発展に寄与することを目的として財団法人天田金属加工機械技術振興財団が設立された。2007 年からは研究開発助成の対象を時代のニーズに合わせて、レーザプロセッシング分野へと拡大。2011 年には公益認定を受け、公益財団法人天田財団へと名称を変更し、2019 年には金属等の加工業に従事する者の人材育成と技能向上に有益な技能検定「工場板金」の受検手数料助成を公益目的事業に加え、現在に至る。
 

「JIMTOF2020 Online」393社が出展

 「JIMTOF2020 Online」 (主催:日本工作機械工業会/東京ビッグサイト)が、2020年11月16日(月)~27日(金)の12日間、Webサイト上で開催される。世界8カ国・地域から393社(国内369社、海外24社)の出展が決定し、このほど、出展者リストを公開した。

 「JIMTOF2020 Online」は、最先端の工作機械やその関連機器・技術が世界中から集結し、高度な情報交換の場として活用することができるオンライン展示会。動画配信や資料掲載を通じ、新製品・新技術が紹介され、来場者はそれらの最新情報に、時間や場所の制約なくアクセスすることができる。

 また、主催者による専門性の高いセミナーや、学生向けセミナー等の充実した特別コンテンツも展開する予定。最先端の工作機械や関連機器が一堂に会する「JIMTOF2020 Online」への入場登録開始は、11月上旬を予定している。
 

「第3回工作機械検定(MT検定)初級・中級」を実施 ~受験期間は11月4日~12月11日~ 日工会

 日本工作機械工業会が、「第3回工作機械検定(MT検定)初級・中級」を実施する。受験期間は11月4日~12月11日まで。受験料は、初級・中級ともに無料。合格者には認定証を発行し、賞品が当たる。
https://www.mt-kentei.jp

 この検定は、日本工作機械工業会が主催する検定試験で機械をはじめ製造業界に従事する方だけでなく、幅広く一般の方々に工作機械とはどんな機械かを知って頂き、工作機械業界の認知度の向上を目指し、実施するもの。

●初級
 一般の方々を対象に、工作機械の役割や種類、歴史や市場など、幅広い観点から工作機械への知見を深めてもらうため、ヒント集を参考に回答できる内容。

●中級
 高専や大学などで機械工学の勉強をしている方、工作機械業界や機械系の企業に従事されている方を対象に、やや難易度を上げた出題内容としている。受験者自ら調べることにより、ものづくりへの興味や理解を深めてもらうためヒント集の用意はない。

201023日工会検定


■一般社団法人日本工作機械工業会(略称:日工会)とは
 工作機械産業の総合的発展を図るとともに、関連工業の繁栄と日本経済の振興に寄与することを目的として1951年12月に創立。日工会は切削型工作機械のメーカー団体だが、工作機械事業に関連する総合的な団体を目指し、2001年よりCAD/CAMなどのソフトウエア事業者、周辺装置メーカーに、2017年からは三次元積層造形装置(3Dプリンタ)メーカーに対しても門戸を解放した。2020年10月時点の会員数は108社で、会員による工作機械生産額は日本国内生産額(経済産業省:生産動態統計調査)の90%以上を占めるといわれている。各種委員会、研究会等を設置し、幅広い事業活動を展開している。
 

台湾工作機械 オンライン発表会・商談会 ~台湾エクセレンス賞受賞企業による新製品説明会~

 台湾貿易センター東京事務所が、10月28日、オンラインにて台湾エクセレンス賞(台湾経済部より授与される賞。日本でいうグッドデザイン賞に相当)を受賞した台湾工作機械メーカーより台湾の最新の設備を紹介する。今回は、SEYI、JAINNHER、YIDA、Tongtaiなどが登壇。

 視聴は全て無料、入退場自由。

〈概要〉

•日程:2020年10月28日(水)
•時間:午後16:00-午後16:40(日本時間)
•使用言語:英語
•URL:https://tokyo.taiwantrade.com/event/detail.jsp?id=24881

■発表企業
 1.Sheih Yih Machinery Industry Co., Ltd
 中型・大型サーボプレスメーカー
 2.Jainnher Machine Co., Ltd
 研削盤メーカー
 3.YIDA Precision Machine Co., Ltd
 CNC旋盤・マシニングセンターメーカー
 4.Tongtai Machine & Tools Co., Ltd
 機械メーカー

↓お申込はこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScS99NPLtH-272g8G0I9rkvkCEW6Jl…
 申込後、イベント前日までに視聴用URLが送信される。
 

2020年9月分工作機械受注総額は841.0億円 日工会 

 日本工作機械工業会がこのほどまとめた2020年9月分の受注実績は以下の通り。
 2020年9月分工作機械受注総額は、841.0億円(前月比+23.7% 前年同月比△15.0%)となった。受注総額は、8カ月ぶりの800億円超。年度上期末の影響もあるが、前月比2割超の増加は2009年以来で、内外需ともに回復傾向が強まる。
    
 内需は302.7億円(前月比+31.2% 前年同月比△34.3%)で、6カ月ぶりの300億円超。水準は依然として低いものの、期末効果に加え、低調だった自動車関連を含め、全11業種全てで前月比増。

 外需は538.3億円(前月比+19.9% 前年同月比+1.7%)で、8カ月ぶりの500億円超で、前年同月比は24カ月ぶりに増加へ転じる。堅調な中国をはじめ、主要3極全てで前月比増加。

 中国以外の地域でも部分的に持ち直しの動きが鮮明化しつつあるも、感染拡大状況と経済活動再開の動向を注視。

9月分内需

302.7億円(前月比+31.2% 前年同月比△34.3%)。

・6カ月ぶりの300億円超。9月の400億円割れは2012年(310.0億円)依頼8年ぶり。
・前月比2カ月ぶり増加、前年同月比22カ月連続減少。
・期末効果もあるが、全11業種全てで前月比増加するなど、5月を底に回復傾向が継続。

201023日工会1

(出所:日本工作機械工業会)

9月分外需

538.3億円(前月比+19.9% 前年同月比△1.7%)

・8カ月ぶりの500億円超。
・前月比2カ月連ぶり増加。前年同月比24カ月連続減少。
・中国を含むアジアを中心に、欧州、北米でも前月比増加。

201023日工会2

(出所:日本工作機械工業会)

MOLDINO 魚津工場再稼働

201012MOLDINO

 MOLDINO〈モルディノ〉(社長=菊池 仁氏)は、製造体制の強化を目的に、休止をしていた富山県魚津市の魚津工場の操業を10月5日から開始した。

 同社は1933年設立、2015年4月に三菱マテリアルグループの一員に加わり、2020年4月1日、モノづくりを支える金型業界に「加工イノベーション」をもたらす決意を込め、三菱日立ツール株式会社から株式会社MOLDINOに社名を変更し、新社名のもと金型加工分野向け超硬工具に軸足を置く事業戦略を掲げて世界に展開を進めている。

 魚津工場は1936年に株式会社魚津製作所として創業し、その後1997年に日立ツール株式会社に合併、ドリルの製造拠点として2009年まで操業していたが、事業再編により野洲工場に業務を移管して休止していた。

■MOLDINO魚津工場
 (1) 所 在 地:〒937-0856 富山県魚津市川縁258
 (2) 生産品目:超硬エンドミル インサート
 (3) 建屋概要:敷地面積 約23,400㎡ 延べ床面積 約11,000㎡