紛らわしい!

桃かと思ってパックに入ったコイツを購入したところ―――。
なんだか皮が固くて、桃のようにスルスルと剥けない。
やっと剥けて口に入れたとたん、めっちゃ酸っぱいじゃないのよ。
思わず目鼻口が顔の中心に寄ってしまいました。
なんじゃこりゃ~と思ってパックをもう一度確認すると、ネクタリンの文字が。
なんだよ! ネクタリンって!
紛らわしい! どっからどうみても桃じゃないか。
初めて食べる桃そっくりの酸っぱいヤツに騙されました。
皆様も気をつけてくださいね☆
オーエスジーの社員である溝口さんが8月23日(月)23:50から放送されるテレビ朝日の「激レアさんを連れてきた。」に出演します。この番組、オードリー若林さんの司会で、大好きなロバート秋山さんなども登場。ロバート秋山さんは、クリエーターズ・ファイルを拝見してから大ファンになりました(^^)☆
23日放送の「激レアさん」に登場する溝口さんはアフリカ大陸を大学4年生の時に自転車で横断し、その後、オーエスジーに入社。現在、グローバルテクノロジーセンターにてタップの開発に携わっているエンジニアです。
OSGと南アフリカSOMTA社のロゴの入ったジャージ姿にも要注目!
溝口さんは、「リハーサルでは結構盛り上がったのですが、いざ本番になると大物芸人さんが目の前にいて、本来のパフォーマンスを最大限発揮することが出来なかったのが残念です。でも、頑張りました!」とコメントしています。
放送が楽しみですね!
放送日時(予定): 2021年8月23日(月)23:50~24:50
https://www.tv-asahi.co.jp/geki_rare/#/?category=variety
*テレビ局の都合で、当日の放映に変更等生じる場合があります。
*地域によっては放映されない等の場合もあるかもしれません。
ユキワ精工のIoT広告のキャッチが、もう、第4弾に突入している!
個人的には、一所懸命小千谷で作っています広告が好きです。
一〝所〟懸命がキモなんです!
小千谷は、ニッチでありながら、世界のトップシェアを誇る製造業が多く存在しています。そのうちのひとつがユキワ精工です。また、小千谷は景気が悪くなっても、従業員数の変化が見られないことから、基礎体力のあるしっかりした企業が多い地域でもあります。
ちなみに、「スーパーG1チャック」とは、同社が最高品質(グレード1)を超える品質を目指して開発し、総合精度を保証した究極のツールホルダです。
一度、同社の工場を取材したことがあります。このとき、様々なテストをしたのですが、しっかり内容を見せてくれたところから、精度の良さには自信があることを確信しました。
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟