【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展

アマダが7月16日(水)から7月19日(土)まで、東京ビッグサイトで開催される 「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・板金・フォーミング展」に出展します。
今回は「自動化との出会いが、モノづくりの未来を変える」をコンセプトに、昨今の少子高齢化に伴う労働者不足や熟練技能の継承、脱炭素化に向けたソリューションを紹介。
アマダグループの板金・微細溶接、プレス自動化ソリューション、ばね成形機、大型プレス事業から、4ブースを出展。ユーザーが抱える様々な課題を解決する最新のマシンや加工技術を知るチャンスです。さらに! 国内展示会で初披露のマシンも展示されるとのこと。
また、会期中のテクニカルセミナーでは、 最新のファイバーレーザ溶接ソリューション、工程間の自動化と製造DXを組み合わせたソリューション、プレス加工の見える化を紹介してくれるとのことなので、最新の製造トレンドが理解できると思います。
わたしは先月、同社の伊勢原本社内「アマダ・グローバルイノベーションセンター(AGIC)」で開かれた記者会見に出席しましたが、そのときに、Innovation LABOで増加傾向にあるe-Mobilityや半導体に関する最新加工事例に加え、自動化ニーズなどの社会課題に答える新商品などを見学しました。製造現場の〝収益性の改善〟に向けた同社の技術にぜひ、ご注目頂きたいと思います。
――――というわけで、アマダグループの注目については以下の通り。
アマダプレスシステム
プレス自動化ソリューション事業出展概要(出展ブース:/東7-01)
プレス自動化ソリューション事業からは、EV用の部品加工市場向けに開発した、順送プレス加工自動化システム「ALFAS」を出展。ファイバーレーザ加工機を組み合わせて、製造番号をマーキングした、バッテリーケース防爆弁の疑似サンプル加工を実演。また、プレスマシンと搬送ロボットの動作をオーバーラップすることで高速ワーク搬送を実現し、生産タクトを向上する高速タンデムライン・プレスシステムを出展。
ばね成形機事業出展概要(出展ブース:/東4-51)
ばね成形機事業からは、独自のダブルスウィング軸による幅広い成形を可能にした15軸制御ワイヤ回転式トーションマシン「LM-26A」を国内展示会で初披露! また、極細線コイル加工を得意とし、医療用ガイドワイヤ成形にも適した新商品の13軸制御極細線用2ポイントコイリングマシン「WH-2A」を出展!
エイチアンドエフ
大型プレス事業出展概要(出展ブース:/東7-23)
大型プレス事業からは、高機能化を実現したレーザブランキングライン、各種大型プレスラインに加え、付属の自動化装置を紹介。会場では、レーザブランキングラインで切断した様々なサンプルを展示し、異なる条件下での切断品質や仕上がりの違いを確認できる。また、既存設備の移設に伴い実施したレトロフィット(改造・最適化)の事例など、最新のソリューションを提案。
テクニカルセミナーにも注目!
プロフィール

業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】アマダグループが「AGIC 特別イベント」 ~12月19日(金)まで開催中~
- 【お知らせ】芝浦機械×オーエスジーダイヤモンドツール「Diamond Cutting Tool Forum 2025」 を12月2日に開催!
- トライエンジニアリングで見た驚きの発想!
- 【お知らせ】MOLDINOが「知られざるガリバー」に登場
- 【朗報】2025年秋季サンドビック・コロマント「新製品お試しキャンペーン実施中!」
- Googleニュースに掲載
- 【お知らせ】芝浦機械「K2025(国際プラスチック・ゴム産業展)」で先進技術を紹介!
- 【お知らせ】オーエスジー 「第2回 九州半導体展」、高機能セラミックス展「SERAMIC JAPAN-東京展」に出展!
- 【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展
- 「ずっと、そこに。」
