【お知らせ】芝浦機械×オーエスジーダイヤモンドツール「Diamond Cutting Tool Forum 2025」 を12月2日に開催!

芝浦機械とオーエスジーダイヤモンドツールが「Diamond Cutting Tool Forum 2025」を芝浦機械 沼津本社(静岡県沼津市大岡2068-3)で開催します。テーマは「単結晶ダイヤモンドのミリング工具を用いた加工 ~未来と市場展望~」。単結晶ダイヤモンド切削工具を中心とした最新技術の紹介、大学・企業による基調講演、業界関係者によるパネルディスカッション、技術展示・実演、そして交流会を通じて、未来のものづくりを共に考える場を提供します。
単結晶ダイヤモンド工具の強みは「摩耗が少ない」ってことと、鏡面仕上げを実現できるので、「磨きレス加工」できるということ。単結晶ダイヤモンドが活躍する分野といえば、筆者が頭に浮かんだのは、ほんの一例ですが、光学部品。この分野は、中長期的に拡大トレンドが強い分野とされていますが、今回は、業界を代表する専門家を大学から招いており、さらなる最新技術や市場動向を深掘りするとのこと! 以下にプログラムの内容など詳細を記載いたしますので、興味のある方はぜひ、足を運んでみてくださいね☆ 目で確かめることのできる加工デモや親睦を深めることのできる懇親会もありますよ☆
日 程:2025年12月2日(火)
時 間:13時~18時懇親会18時30分~20時
場 所:芝浦機械株式会社沼津本社
(〒410-8510静岡県沼津市大岡2068-3)
参加費:5,000円(懇親会費別途3,000円)
主 催:芝浦機械(株) オーエスジーダイヤモンドツール(株)
協 賛:オーエスジー(株)
フォーラムのコンセプト
テーマ: 「単結晶ダイヤモンドのミリング工具を用いた加工」 ~未来と市場展望~
●目的
(1)業界の最新技術や動向を共有し、知見を深める
(2)顧客、大学、素材メーカー、機械メーカー、工具メーカーとのネットワーキングを促進
(3)ダイヤモンド切削加工の市場課題と解決策を議論
(4)新たなビジネス機会や研究連携の創出
●開催規模:約100名程度(対面参加のみ)完全予約制
●主要プログラム:基調講演、パネルディスカッション、技術展示、交流会
●参加費用:フォーラム 5,000円/懇親会3,000円(領収書発行)
(当日のご参加受付時に支払うこと)
フォーラムの目的
(1)最新技術の共有と知見の深化
・ダイヤモンド切削工具と超精密加工機に関する最新の研究成果や技術動向を紹介。
・大学や企業の専門家による講演・パネルディスカッションを通じて知識を深める。
(2)業界関係者とのネットワーキングの促進
・大学教授、機械メーカー、素材メーカー、工具メーカー、メディアなど、業界関係者が一堂に会する場を提供。
・新たな協力関係やビジネスの機会創出につなげる。
(3)市場課題の議論と解決策の模索
・微細精密加工業界が直面する課題(コスト、供給、品質、持続可能性など)を議論。
・競争力のある製品開発や市場拡大のためのアイデアを共有。
(4)技術展示を通じた実用性の向上
・ニッチだけど付加価値の高い『ダイヤモンド工具とエアスピンドル+リニアモータ搭載機』による加工を現場実演で確認できる。
・大学やメーカーの研究成果を実際に見ることで、より具体的な応用のイメージを持てるようにする。
プログラム構成
●挨拶
・芝浦機械(株) 執行役員 工作機械カンパニー 工作機械営業部長 稲津正人氏
・オーエスジー(株) 代表取締役会長兼CEO 石川則男氏
●基調講演:(業界を代表する専門家を招き、最新技術や市場動向を解説)
■「ダイヤモンド工具による金型鋼の鏡面/微細切削に関する研究紹介と将来展望」
名古屋大学 社本英二(しゃもとえいじ)教授
工学部大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
■「微細・超精密加工におけるイノベーションとダイヤモンド工具の展望」
慶応義塾大学閻紀旺(やんじわん)教授
理工学部機械工学科総合デザイン工学専攻マルチディシプリナリ・デザイン科学専修
●パネルディスカッション:(異なる視点を持つ専門家による議論を設定し、具体的な課題と解決策を探る)
•芝浦機械(株) 工作機械カンパニー工作機械技術部 シニアエキスパート 福田将彦氏
•オーエスジーダイヤモンドツール(株) 代表取締役社長 神谷伸顕氏
●技術展示&実演: 企業や大学の最新技術を展示し、実際に触れられる場を提供。
●交流会: ネットワーキングの場を設け、企業間の連携を促進。
展示実演内容

プロフィール

業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】芝浦機械×オーエスジーダイヤモンドツール「Diamond Cutting Tool Forum 2025」 を12月2日に開催!
- トライエンジニアリングで見た驚きの発想!
- 【お知らせ】MOLDINOが「知られざるガリバー」に登場
- 【朗報】2025年秋季サンドビック・コロマント「新製品お試しキャンペーン実施中!」
- Googleニュースに掲載
- 【お知らせ】芝浦機械「K2025(国際プラスチック・ゴム産業展)」で先進技術を紹介!
- 【お知らせ】オーエスジー 「第2回 九州半導体展」、高機能セラミックス展「SERAMIC JAPAN-東京展」に出展!
- 【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展
- 「ずっと、そこに。」
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
