【お知らせ】マザックがサンダーバードとコラボ!
ヤマザキマザックが「サンダーバード」とコラボしたと第一報が入りました!
今月から広告やプロモーションを開始いたします!
サンダーバードは1965年にイギリスで誕生。製造現場ドットコムの読者ならほとんどがご承知だと思いますが、この人気特撮人形劇は、スーパーメカなどの技術・科学の力で世界中の人々を救助する物語で、そのテーマソングや登場キャラクターは現在でも根強い人気を誇り、さまざまな世代から支持されている不朽の名作でもあります。
同社では、「サンダーバードが物語の中で描いていたのは、技術がもたらす可能性や未来であり、これまでに多くの子供たちに夢を与え、テクノロジーへの関心を高めてきました。当社は“マザーマシン”と呼ばれる工作機械を通じて、世界中の産業や社会の発展に貢献することを企業理念としています。現在、産業界においては、IoTやAIをはじめとした最新の技術に社会の関心が高まっていますが、当社は技術そのものではなく、その技術がもたらす価値や未来にこそ意味があると考えています。」としており、サンダーバードの物語の中に同社の経営哲学の合致している点を見出していました。
サンダーバードはスーパーメカなど技術を結集させたメカで人々を救いますが、ヤマザキマザックは工作機械など最先端の技術を活用した商品とサービスで世界中の産業や生活を支えています。つまり、「技術で社会や未来に貢献する」という点で共通しているんですね。
来年2019年に創業100周年を迎えるヤマザキマザックは、一般への認知度向上と技術で社会や未来に貢献する、との思いを多くの人へ伝えたいという思いで、『サンダーバード』を広告に採用しました。これからコラボレーションをした広告やプロモーションを順次展開していくとのことですが、どんな内容か楽しみですね。
え? 写真がないですって?
それは、公開されてからのお・た・の・し・み♪
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます