不愉快なお節介機能
年々増大するマイ○ソ○トのお節介機能が非常に不愉快なのはずっと言っているんだけど、本気で不要なアプリを使わせようと意地になっているとしか思えない。わたしは某サービスは使わないのに、新調したPCを立ち上げるたびに、クラウドサービスを使うよう表示が出てくる。PCを立ち上げたり、なにかのアプリを使うたび、「○○○○を設定していません。今すぐ設定しますか」的な設定を促す画面がゾンビのように立ち上がってくる。
本当にうっとうしいわい! 表示を消す作業をして、よし、これでOK! と思いきや、最後のあがきなのか、サインインだったか設定だったかをしてください・・・旨の表示が出てきやがった。設定をクリックしなければ閉じられない仕組とは。なんだこのしつこさは!! ちきしょう、強制終了だ! と、いったん電源を切ったあとPCを立ち上げたら、もう表示は出なくなった(笑)
こんなにしつこいのは、なにかあるに違いない。無料としておきながら、おそらくデータがある一定量を超えると月々の使用料支払いを促す仕組みなのだろう。集中して原稿を打っている時に、急に「容量が足りませんので、プランを切り替えましょう」的な営業画面が立ち上がることを想像してしまった。
ああもうっ! うんざりだ! ほっといてくれ! と将来を悲観するくらいだよ。
わたしは別の端末と同期したくないタイプだ。こういう仕事をしていると、同期したほうがいいんじゃないの? と思われそうだけど、他の端末は別の人も使うので同期したくないんだよね。なんでも共有すればいいってもんじゃない。
これに限ったことではないけれど、最近こうしたITの仕組みが煩わしいのは、「選択の幅を持たせないに近い」点だ。ここに強烈な不快感があるわけよ。
ったく少数派の人間は生きにくい世の中になってきたわね。でもね、あたしゃ我が道を行くね! 世の中に踊らされるより、自分で踊ってるほうが楽しいからね。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます