「タップくんラモ」と「アンジョウハーツプロジェクト」 ~ただいまプレゼントキャンペーン中~

Σ(°Д°υ)ハッ!
先日も、ブログでオーエスジーのゆるキャラで人気急上昇中のタップくんについて触れましたが、この時、思い出しましたよ!
今年の4月、「OSG QUEST Die&Moldダンジョン」が同社WEB SHOROOMにて開催されており、応募者全員にタップくんのプラモデルが貰えるとのことで応募しておりました。
せっかくオーエスジーから送られてきたタップくん。ところが日々の業務に忙殺され、タップくんの箱がわたしの机の中の奥底にしまっておいたっきり・・・ごめんよ、タップくん――――。
ということで、先ほど、組み立ててみましたよ。
箱から出してみました☆
Twitterでよく拝見していた皆様が組み立てたタップくん。
いつもは乱暴なわたしもこのときは、丁寧に切り離し、あっという間に完成!
「やん、可愛い~☆」とは思っていたものの、実物は可愛いが過ぎますな。
ところで、このタップくん、可愛いだけじゃないんです。
この子がプラモデルとして誕生した背景にもぜひ、注目していただきたい!
タップくんプラスチックモデルキット誕生の経緯
ちなみにこのタップくんのプラスチックモデルキットが誕生した背景に「アンジョウハーツプロジェクト」がありました。
↓オーエスジーのブログにはこの経緯が詳しく掲載されています。↓
https://osgblogjp.com/2021/04/26/tap-kun_plastic_model_kit/
オーエスジーのブログからさくっと記載されていることを流用します(←確認済み)が、愛知県の中央部に位置している安城市は、日本有数の製造業地域で自動車製造を広く支える裾野産業が盛んな豊田市に隣接しています。この地域には、高い技術を誇る中小の製造業が数多く集積しているため、企業は国外の製造業のトレンドや大手自動車メーカの経営状況などの要因に影響を受けやすい立場にあります。
そこで、自動車産業だけに依存しない産業育成の必要性を感じていた安城商工会議所は、2010年に地域ブランド「アンジョウハーツプロジェクト」を立ち上げたんですね。10社以上の企業で構成されるアンジョウハーツプロジェクトは、地域のメーカが持つ力を結集して、地球環境に配慮しながら夢と愛に満ちあふれた新しい工業製品を作り出すことを目指しているとありました。
アンジョウハーツプロジェクトでは、企業のノベルティグッズとしてペットボトルキャップをオリジナルのプラスチックモデルキットに再生する代表的な取り組みがあります。このプラスチックモデルの素材には、使用済みペットボトルキャップ(ポリプロピレン製)が使用されるとのこと。
オーエスジーは、このプロジェクトの理念に賛同し、ノベルティーをペットボトルのキャップを再利用したタップくんのプラスチックモデルキットの製作を依頼したんですって。また、金型製作においては、オーエスジーの人気製品、Aエンドミル 高硬度鋼用超硬ボールエンドミル「AE-BD-H」「AE-LNBD-H」を用い、STAVAX材で製作しているんですよ。
製作過程の動画をご覧下さい。音楽も可愛い♪
こうした背景を知ると、ますますタップくんが愛おしくなりますね☆ SDGsは日本も積極的に取り組んでおり、グローバル企業であるオーエスジーらしさを感じることができます。
プレゼント情報!

さて、この「タップくんプラスチックモデルキット」が欲しい方に朗報です!
オーエスジーでは2021年9月13日(月)~11月12日まで「タップくんプラスチックモデルキット」のプレゼントキャンペーンを実施中です!
その名も、一般用耐久型スパイラルタップ「EXZ-SFT」キャンペーン。EXZ-SFTを購入・使用後にアンケートに答えた方は、同社の「タップくんラモ」がプレゼントされるとのこと。
タップくんが可愛いので遊んでみました。
やっぱり可愛いが過ぎますな!!!!
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます