ボーイング787搭乗記(2)「787の見分け方」

ここで下村氏にボーイング787の見分け方を伝授していただきましょう!

空港にはいろいろな飛行機がありますが、数ある飛行機の中から787を見分けるのは一般の人にはちょっと難しい気がします。特に同じボーイング社の似たような機種である767と見分けがつきません。細かいところを見ると787には独特のカタチがありますが、普通の人にとってはどうでも良いことかもしれません。簡単にポイントだけ解説します。





機首部分
767をはじめとした787以前の飛行機の機首部分は窓部分の先に一段くびれて「鼻」がありますが、787では「くびれ」がありません。のっぺりした感じです。
また、真正面から見ると操縦室の窓の枚数が従来機は6枚なのに対して、787は4枚です。これまたのっぺりして見えます。












エンジンの排気口部分
外観的にはここが一番見分けやすいと思います、787以外の飛行機はこの部分がまっすぐなのに対し
て、787は波形になっています。ボーイングではこれを「シェブロン」と呼んでおり、エンジンの騒音を低減させる効果があるとのことです。

垂直尾翼部分
微妙ですが、てっぺんの前方部分が787は若干丸みを帯びています。

その他、787は主翼のしなり方が大きいという特徴がありますが、これは飛んでいなければわかる違いではないので割愛します。

「こんな細かい差なんてわからないよ」と言う方でも、ANA機の場合は誰でもわかる違いがひとつあります。それは前方部分に「787」と大きく書かれていることです。現在、特別塗装機が2機とANAカラーの塗装機の2種類がありますが、どちらも「787」と大きく書いてありますので遠くからでもバッチリわかりますよ。


【文:イラスト:下村栄司】