【緊急】誰か良い知恵はございませんか?
Nさんから緊急を要するお問い合わせをいただきました。
お問い合わせの内容は以下のとおりです。
先日私の彼が指輪をつけたままバスケットボールをしていたら、指輪をしていた指を突き指をしてしまいまして病院に行ったらはくり骨折といわれました。
指輪の素材はタングステンでどの工具を使っても切れませんでした。
指輪をつけてる指は腫れ上がっていて指輪をつけていると手術もできないということなんです。
どの会社をあたっても指輪をつけたままで切るのは不可能ですと断られてしまいます。
いまは医者から薬をもらって安静にしていますが、いつ腫れが悪化するかわからなく、医者には指輪が取れなくて指先に血液が通らなくなったら切断する可能性もあるといわれました。
彼は18歳なのでそのようなことは絶対に避けたいのです。
どの医者をまわってもそれ以外には方法がないと言われてしまいました。
なので今タングステンを切る道具を探しているんです。
そちらの会社で指輪をつけたままタングステンがきれるものに適するようなものがありましたら教えてほしいです。
Nさんのとても切迫した様子がわかります。
超硬素材の切断となると、おそらく対応できる切削工具を用いて切断するイメージが沸き上がると思いますが、簡単なものではなく指に食い込んでいくとなると、なおさら弄れない状況だと思います。超硬を切断できる工具類があっても人間に対応できる取り付ける機械が思い浮かびません。
歯科医院ではセラミックやチタンを加工しますので、硬い材料でもなんとかなるかもしれないと、ふと思いましたが、おそらく歯科でやる場合、削ったとしても肉表面までギューンといっちゃう可能性が大きいので、指に麻酔をかけて対応し、傷ついた肉を縫合しなきゃならないと思うのです。これが歯科医師免許だけで対応できるのかも分かりません。人間の身体にかかわる重大なことですので、いい加減なことはいえません。
私は記者であり医師ではありませんので、これ以上のことは申し上げることができませんので皆様に呼びかけることしかできません。
ひょっとしたら、いいアイデアをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。
Nさん、とにかく大事には至らぬよう、お医者様の言うことをきいて、最善をつくしてください。私は、広く「なんとかならないか」と呼びかけることしかできません。
知恵のある方は、サイトにある問い合わせから、コメントをくださいますようお願い申し上げます。
ご意見は彼氏思いのNさんに伝えます。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます