国際航空宇宙展に行ってきた☆
先日の木曜日に、10月9日~10月14日までポートメッセなごやと中部国際空港で開催されている「2012国際航空宇宙展(Japan International Aerospace Exhibition)」に行ってきたの。
現在、予定がギッチリギチギチでなかなか動きが取れないので、中部国際空港で華やかに繰り広げられるパブリックデー(12日~14日まで)までいることができなかったのは残念だったけど。
航空宇宙といえば、やっぱり目立つのは――――――――。
これぞ航空宇宙展って感じよね。
きゃ――――――――っ! ステキ☆
でもね、今回の目的は違うのだ。
これらの航空宇宙産業を陰から支える縁の下の力持ち的な企業を取材するために向かったのだ。
こちらはブルームさんのブース。
ブルームさんといえば世界中の工作機械、自動車及び航空機産業に先端計測技術で貢献する会社なのよ。
工作機械のワーク計測用やツールセティング用の接触と光学式測定システムで有名。
他にも「TMAC」というシステムを開発しているのですが、これは、厳しいGEの規格にパスしている安心のシステムなの。ここでは書ききれないので、後日、改めて詳しく書くことにするわね。航空機関係のお仕事をされている方は必見モノよ。
一刻も早くその情報が欲しい・・・という方は、実際にブースに行って説明を聞いてみるといいわよ(●ω●)☆
あっ! 三井精機さんとオーエスジーさんがあるわ!
今回、三井さんはパネル展示でした。オーエスジーさんはCFRP用の工具がきらびやかに展示してありました。
でね、この写真は――――――というと。
ここは富士重工さんのブースです。久しぶりの再会に喜びもひとしおよ。
今回、航空宇宙カンパニー事業部の素晴らしい技術を発見しました。
これも、後日、たっぷりご紹介したいと思います。
さて製造業界における世界的な大イベント、「JIMTOF2012」も近づいてきましたね。
「製造現場ドットコム」は、今月、JIMTOF強化月間として、展示会の見所を詳しく掲載していきます。
そこのアナタ! ブログ「無造作淑女」をこまめに要チェックよ!
今年のJIMTOFは、ちと違うかも!?
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます