【回答】バイスの固定口金が動く?
製造現場ドットコムファンの皆様、こんにちは。
毎日暑いですね~~。こうも暑いとやる気が汗とともに流れてしまって大変よね。
でも、ほら!
いっぱい働いたあとのビールやハイボールはたまらなくウマイ! 麦茶もウマイ!
ということで、冷たいものを飲み過ぎて胃腸が弱らないよう気をつけて下さいね(●∀●)ニヒ☆
さて、この暑い中でも製造現場は動いております。
お陰様で、われわれの生活が豊かになるものが日々生み出されているのかと思うと、感慨深いものがありますよね。
そんな中、九州地方の頑張っている加工現場からお悩みが届きました。
【相談内容】
マシンバイスの固定口金が油圧締め付けにより動きます。
おおよそですが、1000kgで30ミクロン。
同業知人からも「おかしいネ」「意識してないかも」等感想をもらいました。
Youtubeにアップした2:40の動画があります。ご感想及びご意見が頂ければ幸いです。
http://
-oDkAQYlCI
この現象について関東地方で町工場を営んでるN社長から「対策」を教えて頂きました。
【回答】
新品のバイスでしょうか?
何年か使用していると、0.02~0.03mmぐらいは、油圧バイスで締め付けると、手前側か反対側が浮く事があります。
対応として、締付後にワークをプラハンマーでたたきます。
ひどい場合には、バイスの浮きを考慮して、バイスとイケールの
間に、シクネスを挟んでおきます。
ワークの直角度が出ていないときもあります。
――――ということでした。
「いろんな人に聞いてみよう!」という、ご相談者の問題を解決しようとする姿勢に、前向きに物事を捉えられる心意気を感じました。
返答してくださったN社長、ありがとうございました。
製造現場ドットコムでは、できる限り、このようなお悩みに、その道で活躍されている方からの返答を待ち、回答するよう心がけています。
いつでも製造現場ドットコムは悪い奴を除いて産業界で活躍するアナタの味方よ☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます