【予告】『ほこ×たて』日本中を熱狂させたあの「金属VSドリル」が放映予定だゾ!
タカアンドトシが司会をつとめる「ほこ×たて」(フジテレビ系列)の人気企画といえば「絶対に穴の開かない金属VSどんな金属にも穴を開けられるドリル」ですね。
製造現場ドットコムのサイトも毎度、「金属VSドリル」の解説記事をアップしたとたん、サーバーがダウンするほどの白熱ぶり!
というわけで――――。
全国の製造現場ドットコムファンの皆様に一足先に教えてあ・げ・る(●∀―)☆
なんとなんと、9月22日(日)19:00から「ほこ×たて 絶対に穴の開かない金属VSどんな金属にも穴を開けられるドリル」(フジテレビ系列)が放映予定となりました。
日本タングステンが持参する超難削材に、イワタツールが挑みます!
イエ―――――――――――――イ!
今回はね、ちょっと今までと違うのよ。
え? なにが違うかって?
知りたい(●∀●)?
では続きはまた明日のブログで――――。
―――――――なーんて言うわきゃないでしょ!
対決した工具はイワタツールのほか、トップクラスの技術を持った優秀企業が連合体として参加し、特殊技術を切削工具に注入! 熱い戦いが繰り広げられました。
今回もまたFA業界専門媒体の記者たちも集合してその行方を見守ったの。
あたしも毎度のことだけど今回も性懲りもなく大量の化粧品を持参して現場に駆け付けたんだけど、キョーレツな夏の日差しでファンデーションが溶けちゃったわ(笑)
業界専門記者の想像を遙かに超える基礎技術のぶつかり合いは必見!
対決を思い出すと自然と目頭が熱くなってくる私。
そりゃそうよ。バラエティーといえども、真剣勝負よ! この対決が実現するのも、皆様の血の滲むような開発努力があってこそですもの。
9月22日(日)は、フジテレビ系列列「ほこ×たて」で真剣に基礎技術を開発し、勝負に挑む皆様の姿をとくとご覧下さい。間違いなく超絶感動がアナタを襲うことでしょう。
したがって、大きなお世話ですが、お手元にはハンカチ&ティッシュのご用意をオススメします。
番組終了後は大好評につき、製造現場ドットコムのトップページにてホットでナウな解説記事を掲載いたします。
いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方、不肖那須直美、今回も力を込めて書くわよ!
こちらもお楽しみに!
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます