メカトロテックジャパン 注目したい出展社ワークショップはココ!
いよいよ来週からはじまる「メカトロテックジャパン」ですが、交流センター3F会議室で開かれる各メーカーのワークショップも充実しています。ということで注目したいワークショップをご紹介しましょう。
10月21(水)
・15:00~ 「高硬度材、穴開けによる金型製作工程短縮。PCD、CBNについて」 イワタツール
10月22日(木)
●13:00~ 「ジェットクーラントを利用した工具寿命の改善」 三菱マテリアル
●15:00~ 「“Hi―Pre²” コンセプトのご紹介」 三菱日立ツール
10月23日(金)
●11:00~ 「マシニングセンタでのバリ取り・研磨の自動化」 ジーベックテクノロジー
●13:00~ 「穴加工からめねじ加工までの高能率・長寿命提案」 不二越
●14:00~ 「難削材加工を解決する最新の切削工具」 ダイジェット工業
●15:00~ 「小径cBNエンドミルによる事例とNS流加工法のご紹介」 日進工具
●16:00~ 「UDCシリーズの最新加工事例と鋼材向けシリーズの紹介」 ユニオンツール
●17:00~ 「自動車業界への機内計測ソリューション」 ブルーム・ノボテスト
10月24日(土)
●11:00~ 「金型5軸切削加工の動向」 牧野フライス製作所
●13:00~ 「チタン合金・切削熱を抑制する加工方法の提案」 オーエスジー
●14:00~ 「DMG MORIの自動化システム」 DMG森精機
ところで、1号館のコンセプトゾーンのテーマは「軽量化革命! Mg~“燃えない”“割れない”が世界を変える~」ですが、技術革新が進む軽量化材料のマグネシウム合金の今を実際に知るチャンスですよ。マグネシウムって比重がアルミの2/3、鉄の1/4と軽いという特長があるんですが、発火温度が低く燃えやすい、成形時に割れやすいという欠点を克服するための策を実際に見学できます。ここでも技術セミナーをやっています。予約は不要ですよ。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます