ユキワ精工が販促活動を強化中☆
あっという間に時間が過ぎるのを実感する今日この頃です。
この調子じゃ、あっという間に11月になりそうね。
11月といえば、JIMTOFの季節だけれど、お会いする出展メーカーの皆様は、例外なくテンテコマイのご様子。
そんな中で、ユキワ精工さんは、先月、機械のスペースを最大限に活かす薄型のCNC円テーブル「TNC200」を発売したばかりですが、最近、さらに販促活動を強化しているみたい☆
同社は年々、販促ツールのセンスがパワーアップしているのをビシビシ感じているわたし。
ところで、同社の商品群のひとつに加工現場から大好評を博している「スーパーG1チャック」がありますが、このような商品はその良さを説明するのが難しいというもの。
だからといって、営業トークが生ぬるくなるのも良くないので、各メーカーさんは動画を撮影して加工の様子をきちんとユーザーさんに伝えようとしているわけね。
せっかく撮った動画ですから、加工現場に携わる人の多くに見て貰いたい―――。
というわけで、展示会は大勢が足を運ぶチャンス!
で、この写真をご覧になって!
ユキワさんが考えたのは、このカード。英語と日本語があって裏面も印刷されています。
デザインもカッコカワイイ!
表面にはバーコードがついています。写真下は裏面。英語バージョンには最近見なくなった“MADE IN JAPAN”の文字が! なんだか嬉しいですね☆
というわけで、現在、各メーカーさんはてんやわんやの最中だと思いますが、一足先にユキワ精工さんの販促ツールをご紹介いたしました(●∀●)
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます