メカトロテックジャパンは最新技術が満載よ!
今月はこの業界でご活躍されている皆様にとって大きなイベントが目白押しです。
各メーカーさんの新製品もラッシュです。
先日5日には牧野フライスさんが極めて省スペースな5軸制御の立形マシニングセンタ「D300」を発表しました。動きが早くなったうえ干渉を最小限に抑えたこのマシンの機械寸法は―――。
なんと2800×2500×2500mm(幅×奥行き×高さ)! 同じワークサイズを加工する機械と比較して極めて省スペースなのです。つまり場所を取らないので、設置スペースを心配する経営者にとって嬉しいマシンなのだ。この詳しい内容は、近々こってりたっぷりニュースに掲載いたしますね。
昨日は三河一宮で切削工具メーカーのオーエスジーさんが碌々産業さんと技術セミナーを開催しました。昨日の6日(火)は60人が参加し、8日(木)は65人が参加する予定です。すぐに申し込みが殺到してしまい満員御礼だということ。これまた、詳しい内容はこってりたっぷりニュースで掲載いたします。
さてさて、今月のメインイベントといえば、9月29日(月)~10月2日(日)までポートメッセ名古屋で開催される「メカトロテックジャパン」です。
主催は、「生産財マーケティング」でおなじみのニュースダイジェスト社。(←通称:ニューダイさん)。
さすがはニューダイさん、「専門媒体の底力っつーもんを見せてやろうじゃないの!」っていう心意気がビシビシ伝わってきます。真面目な私同様、加工トレンドを常に追っかけているニューダイさんの視点がいたるところに散りばめられているんですもの、面白い展示会になりそうよ。
各社の製品群も見どころ満載だし、セミナーももちろん充実しているうえ、日本工作機械工業会が「工作機械トップセミナー」を、日本金型工業会が「学生金型グランプリ」をそれぞれ同時開催というのも興味津々。
「中小でもできる! CFRP加工」にも注目よ!
注目の素材CFRPを「切削」、「成形」、「切断」、「放電」の4つの方法で加工を実演。大がかりな設備投資や難しい技術を使わない「中小でもできる加工法」をご披露してくれます。会場ではセミナーステージも併設されていて技術解説セミナーを開催するんですって。企画展示には、あの「はやぶさ」カプセル&噴射ノズルも展示されるわよ。噴射ノズルって“C&C”(←カーボン&カーボン)製で、3000℃の熱に耐える複合材なのよ。というわけで、宇宙産業複合材技術の最先端を会場で紹介してくれるわ! 楽しみね。
あらっ!?
資料を見ていたら、前出の牧野フライスさんもオーエスジーさんもコンセプトゾーンで「CFRP加工」でセミナーを開催するんですって。(牧野フライス製作所:9月29日(月)11:00~11:30 オーエスジー:9月29日(月)13:00~13:30)
他にも航空機産業や自動車産業などの気になる技術トレンドも、先着順の無料セミナーで聴くことができるわけで、もう、この業界で活躍されている人は来場するしかないわね・・・ってくらい、盛りだくさんな内容なの。
これらの盛りだくさんなメカトロニクスジャパンの概要は次回のニュースで記載することにするわ。
そこのアナタ!
もう、メカトロテックジャパンに行くしかないわよ!
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます