イワキ精工さん取材の裏話
記事をアップしたところかなりの反響を頂き、喜びにうち震えております。
実はこの取材、漫画家のたなかじゅん先生と工業デザイナーの平川さんも一緒でした。
「イケメン兄弟がいるよ」と教えて下さったたなか先生ありがとうございます。
たなか先生の漫画「ナッちゃん」を読まれた方はもうご理解していると思いますが、それこそバリバリの工学系であり、現場密着型の漫画家でもあります。
たなか先生ご自身も現場をたくさん取材しています。分かりやすく加工を解説してくれたこともあり、非常にありがたかったです。取材をしている私はイワキ精工さんに勉強に行っているみたいでした。
実は、この日、もうひとつ楽しみがありました。
イケメン旋盤兄弟は可愛い猫ちゃんを飼っております。猫ちゃんの子どもがまた小さくて可愛いかった。たなか先生も平川さんも私も猫を追いまわし、その可愛さに胸をきゅんきゅんさせていたのです。
と、いうか・・・・・・。
「子猫が大きくなっちゃう前に見に行こう」という話しが裏には隠されていたのです。
というわけで、今回の取材は大はしゃぎでした。
記事のスペース上、写真がアップできないものありました。このドクロ指輪に入れる歯です。
マルで囲ってるのがドクロの歯です。
ねっ、すごいでしょ。
ところでね、切なくてディープな話しがあるんです。弟・毅さんが近所を荒らしまわる泥棒に遭遇したり、近所の放火で会社が延焼けを喰らったり・・・・しかもニュースで自分たちの会社が焼けるのを見たというんですから切ないですね。
それとね、匠社長はベルボトムのパンツ(パンツって下着じゃないよ!)をこよなく愛しているの。
ファッションセンスがすごくいいのね。
表参道などを普通に歩いていたら、通りすがりの人は、「どこかのモデルだろう」と勘違いするであろうほど存在感があるんです。
蒲田といえば「羽根つき餃子」だということで、取材のあと思い切り飲み食いをしました。あの食欲はまるで食べざかりの中学生みたいだったな。
今回、お気に入りの写真が撮れました。
階段に置かれた日本酒がとてもいい感じ。
このレトロ感がたまりませんなあ。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- トライエンジニアリングで見た驚きの発想!
- 【お知らせ】MOLDINOが「知られざるガリバー」に登場
- 【朗報】2025年春期サンドビック・コロマント「新製品お試しキャンペーン実施中!」
- Googleニュースに掲載
- 【お知らせ】芝浦機械「K2025(国際プラスチック・ゴム産業展)」で先進技術を紹介!
- 【お知らせ】オーエスジー 「第2回 九州半導体展」、高機能セラミックス展「SERAMIC JAPAN-東京展」に出展!
- 【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展
- 「ずっと、そこに。」
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」