ニュース
【あいさつ】「INTERMOLD2023/金型展2023」開催にあたって 日本金型工業会 会長 小出 悟
はじめに『INTERMOLD2023/金型展2023/金属プレス加工技術展2023』開催に際し、いまだに続くコロナ禍にもめげず多大なるご支援・ご協力を賜りました各出展企業、関係諸官庁ならびに関連諸団体の皆様のおかげで本展開催に至りましたことを厚く御礼申し上げます。
ウィズコロナの時代に入りこのタイミングを待っていたかのように世の中の様々な価値観が変わっていくような感覚を覚えるのは、おそらく私だけではないと思いますが、それほどの大きな環境変化の中での本展開催となるわけで、正直それをも抱擁できるほどの展示会に仕切れた自信は無いものの、十分満足していただける展示会であることは感じていただけるものと思います。この変化もまだ始まったばかりであり、今後の本展の開催骨子にも今回の東京開催は大きく影響を及ぼすものになるだろうと感じています。今後ともあらゆる変化を見逃さず好機と捉え、果敢に新しい取り組みをし、それらを通じておぼろげながらでも新時代の啓示となるものが表現される展示会へと発展させなければならないと思う次第です。このような時代を強く生き抜いていくために改めて面直での人との交流が大切であると思い知らされ、そんなタイミングでの今回の展示会ですが、21世紀のビジネスはどの様な状況で推移するのか、情報はどのように入手し、どのように処理をしていかなければならないのか、デジタル化の進む時代は今とどんな違いで立ち向かうべきかに気づける展示会になればと、ワクワクする心持ちで臨めるような気も致します。いまの時代は正しい情報を大量に瞬時に入手しながら、分析・解析を滞ることなく進められ、それなりの回答として即活用でき、そうして行動に反映することにより、今までの具合の悪い仕組みにも改善の手を施すことができ、省人化さらには無人化へと工程を進ませ、どうしても進ませることのできないものは中核となる人財にて対処解決をする、いわゆるIT化の徹底の末の自動化の実現、その環境を持続的に管理する新しい人間の働き方を想像し、新しい自分ならではの仕組みを垣間見る良い機会であると言えます。
本展では、DXを念頭に置いた展示も数多くなされております。コロナのことはもう頭から拭い去り変化する時代の流れを、ご自身で体感していただきながらこれからの皆様の活動に活かしていただけるよう切にお願い申し上げます。最後になりますが日本のものづくりがこの変化の激し中で、私たちのあくなき探求心と努力のもとさらなる活発的に発展し、それに対しても皆様が迷うことなく突き進んでいかれますことを祈念申し上げ挨拶とさせていただきます。
「INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展2023」が東京ビッグサイトで開催 ~4月12日(水)~15日(土)まで~
日本金型工業会、日本金属プレス工業協会は本年4 月12 日(水)~15日(土)に東京ビッグサイトで、金型・金属プレス加工の専門見本市「INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展2023」(運営:インターモールド振興会)を開催する。金型設計・製造から金属プレス・プラスチック成形に至る一連の工程における最新製品やサービスなど、注目のソリューション提案を行う。
会場内では注目テーマの展示企画フェアを実施予定。金型業界にも大きな波として押し寄せつつあるプラスチック加工に焦点を当てた「次世代プラスチック加工フェア」や、生産性向上・業務効率改善をテーマにした「製造業 DXフェア」、次世代加工技術として注目される「3Dプリンティング&AM技術フェア」をはじめ、合計6つのフェアを展開する。
各フェアと連動した専門的な講演も多数開講。一部講演は事前登録が必要。また、来場時は事前に登録サイトから情報登録を行う「完全事前来場登録制」。現在、公式サイトから登録を受付中だ。
開催概要
■名称:INTERMOLD2023(第34回金型加工技術展)/ 金型展2023/金属プレス加工技術展2023
■会期:2023年4月12日(水)~15日(土)10:00~17:00※最終日15日(土)は16:00まで
■会場:東京ビッグサイト東1・2ホール(東京都江東区有明3-11-1)
■主催:【INTERMOLD 2023/ 金型展2023】(一社)日本金型工業会
【金属プレス加工技術展2023】(一社)日本金属プレス工業協会
■運営:インターモールド振興会
■後援:経済産業省、外務省、東京都、独立行政法人日本貿易振興機構、東京商工会議所、日本経済新聞社、独立行政法人中小企業基盤整備機構(順不同)
■入場料:3,000円(税込・事前来場登録後、来場者証持参者は無料)
■公式サイト:https://intermold.jp
ブルーム-ノボテストの「LC50-DIGILOG」が日研工作所で測定精度を高評価! ~次世代工具ホルダ「GNBT40」の開発に活用
加工現場にて絶え間無く高速・高精度加工への挑戦が行われているなか、日研工作所が次世代の動的BT2面拘束工具ホルダを開発した。この製品は、従来、一般的な静的BT2面拘束工具ホルダが抱えていた主軸回転時のテーパ結合部の密着性低下の課題を解決するため、機械主軸端面と工具ホルダフランジ端面の間の寸法を最適化し、主軸を回転させた切削加工時に最適な2面拘束を実現する新しいコンセプトの工具ホルダである。この“動的BT2面拘束工具ホルダ”はその創造性、先進性が高く評価され、精密工学会の第42回「精密工学会技術賞」を受賞している。
この先端技術開発に活用されたのがブルーム-ノボテスト製の「LC50-DIGILOG」だ。回転状態の工具刃先をミクロン単位で測定可能な同レーザシステムにより、製品試作評価時に加工回転数毎の工具長の精密測定を実施、次世代工具ホルダ「GNBT40」の動的2面拘束の有効性が検証された。
工具ホルダの動的な軸方向の変化に関する調査や研究はほとんど観たことがないが、今回開発された〝動的BT2面拘束工具ホルダ〟は、回転させた工具長の変化を工作機械の実機にて測定できるブルーム-ノボテストの〝LC50-DIGLOGシステム〟の活用にもより実証されたものであると言われている。
「LC50-DIGILOG」とは
ブルーム-ノボテストの「LC50-DIGILOG」は、高速、高精度、かつ機内環境での高い測定信頼性を実現するレーザ測定システム。工作機械にセットした工具の工具長、工具径や振れ等を、実際の切削加工時の回転数にて測定することが可能である。アナログとデジタルの測定技術を融合した独自の「DIGILOG(デジログ)テクノロジー」を活用し、工具長や径測定、磨耗やチッピング検知などに加え、工具先端の振れ測定などの機能を搭載。測定時間を同社比で約60%短縮すると共に、0.2μmの繰り返し精度と径5μm工具の折損検知を実現している。
さらに専用ソフトウェア「LC-VISION」にて、回転工具の測定結果の可視化や解析が可能。ボールエンドミルR部の輪郭形状の可視化や先端振れ量、多枚刃工具の各刃の高さなど、これまでにない測定を実現する製品である。
MOLDINOが人気の2製品を追加発売
MOLDINOがこのほど、高硬度鋼加工用高能率4枚刃ボールエンドミル エポックハイハードボール「EHHBE-TH3」に首下長5DCタイプと、高硬度鋼加工用 高送りラジアスエンドミル エポックハイハードラジアス「EHHRE-TH3」に首下長5DCタイプを追加発売した。2製品ともより深部の加工にも対応する。
「エポックハイハードボール「EHHBE-TH3」 ~50HRC以上の高硬度鋼直彫り荒加工・仕上げ加工に~
2019年2⽉にエポックハイハードボール「EHHBE-TH3」を発売したMOLDINO。昨今の⾦型市場では⾦型の⻑寿命化の要求から⾦型材料の⾼硬度化が進み、⾼硬度鋼の直彫り加⼯を⾼能率に⾏ないたいとのニーズが増えているが、同社によると、「通常、ボール刃先端の中⼼部は切削速度が理論上ゼロであり、中⼼部のすくい⾓はネガであるため切削性に課題があります。特に能率向上のために多刃化した場合、⼗分なチップポケットが確保できないため切り屑排出性の問題が発⽣し、送り速度を上げると先端が⽋損しやすくなり、従来の形状では刃数増加分の能率向上が困難でした。これらの課題を解決した、⾼硬度鋼を安定して⾼能率かつ⻑寿命に加⼯できる4枚刃ボールエンドミル「EHHBE」は、お蔭様で発売以来順調に販売を伸ばしています。」とのことで、今回、従来品の⾸下⻑3DCタイプではできなかった深部加⼯に対応するため、⾸下⻑5DCタイプを追加し発売するに至った。特に50HRC以上の⾼硬度鋼、冷間鍛造金型、順相プレス金型、プラスティック金型の直彫り荒加工、中仕上げ・仕上げ加工に威力を発揮する。
〈特長〉
(1)耐熱性、耐摩耗性に優れているTH3コートを採⽤、50HRC以上の⾼硬度鋼で威⼒を発揮。
(2)先端部に微⼩な特殊エンド刃を設け、ボールR刃とは異なる刃を形成。ボールエンドミルで最も不安定となる切削速度ゼロ点(ボール先端部)を無くし⼤幅な切削性能の向上を実現した。
(3)多刃化に伴う課題である⾼速回転時・コーナ部加⼯時・突出し量の⻑い加⼯でのびびり振動を最⼩限に抑えるため、切れ刃に不等分割を採用。
(4)チップポケット形状の改良により、4枚刃での⾼能率加⼯においても良好な切屑排出性を実現。切屑の噛込みによる、突発的な折損を防ぐことができ安定した加⼯を実現する。
(5)⼯具の外周刃を使⽤し加⼯負荷を制御しながら加⼯を⾏い、加⼯能率や⼯具寿命を向上させる⾼能率側⾯切削に対応した⼯具設計を⾏った。
【仕様】追加発売の首下長5DCタイプ:刃径1から12mm(17アイテム)
【価格】11,250円~37,470円(消費税別)
エポックハイハードラジアス「EHHRE-TH3」~冷間鍛造金型や小型精密金型など高硬度鋼の高能率加工~
2017年9⽉にエポックハイハードラジアス「EHHRE-TH3」を発売した同社。昨今の⾦型市場では⾦型の⻑寿命化の要求から⾦型材料の⾼硬度化が進み、⾼硬度鋼の直彫り加⼯を⾼能率に⾏ないたいとのニーズが増えている。従来、ラジアスエンドミルで荒加⼯をしていたが、⾼硬度鋼を⾼送り加⼯すると⼀般的に切削抵抗が⾼いためびびり振動が発⽣しやすく、⾼能率加⼯を⾏う上で課題があった。また、刃先交換式の⾼送り⼯具には、⼩型精密⾦型に対応するような⼩径⼯具の選択肢が少ない状況を受け、これらのニーズに応えるために開発した、⾼硬度鋼を⾼能率に加⼯できる⾼送りラジアスエンドミル「EHHRE-TH3」は発売以来順調に販売を伸ばしている。
従来品の⾸下⻑3DCタイプではできなかった深部加⼯に対応するため、今回、⾸下⻑5DCタイプを追加し発売するに至った。冷間鍛造⾦型や⼩型精密⾦型、パンチングダイなど⾼硬度鋼の⾼能率加⼯に威力を発揮する。
〈特長〉
(1)複合ラジアス形状(底刃の複合R)の採⽤で、従来ラジアス形状(正R)と⽐較して切りくずの厚みを薄くすることができ、⾼硬度鋼の⾼送り加⼯でも低抵抗な加⼯ができる。
(2)底刃を強ねじれ形状にすることで優れた切りくず排出性を実現し、切りくずの噛みこみを抑制する。
(3)外周刃に微⼩な径逃がしを設けることでコーナー部などのびびり振動を抑制し、突発的な⽋けを抑える。
(4)「TH3」コーティングの採⽤により、⾼硬度鋼の加⼯において優れた耐摩耗性を発揮し⻑寿命なため、削り残り量のばらつきを抑えることができる。
【仕様】追加発売の首下長5DCタイプ:刃径1〜12mm(13アイテム)
【価格】¥11,250〜¥37,470(消費税別)
ヤマザキマザック 「第9回ものづくり日本大賞 中部経済産業局長賞」を受賞
ヤマザキマザック(社長=山崎高嗣氏)の社員が「第9回ものづくり日本大賞」において「ものづくり日本大賞 中部経済産業局長賞」を受賞した。
ものづくり日本大賞は、産業・文化の発展を支えるものづくりの継承を目的とし、製造業 の第一線で活躍する人材・団体を顕彰する制度。経済産業省・国土交通省・厚生労働省・文部科学省が連携して2005 年に創設され、今回で9回目を迎える。
この「ものづくり日本大賞 中部経済産業局長賞」賞は、ものづくり日本大賞の中部地区選考会において優秀と認められたものを表彰する賞。同社は、自社スマートファクトリー内で取り組む「ハイブリッド複合加工機による機能部品の工程集約」をテーマに選考会へ参加 した。AM・研削機能搭載の工作機械の活用による加工リードタイム短縮とCO 2排出量削減の実績などが評価され、今回の受賞となった。
今後も同社では、生産性向上と環境負荷低減を両立する最先端工作機械の開発と、自社工場への導入による新しい加工プロセスの実証・提案を通して、製造業のさらなる発展に貢献していく方針。
受賞案件の概要
テーマ:「ハイブリッド複合加工機による機能部品の工程集約」
AM(アディティブマニュファクチャリング)技術と研削技術を搭載した同社製ハイブリッド複合加工機を自社スマートファクトリー内に導入し、部品製造におけるリードタイムの短縮、CO2排出量の削減を達成した。対象部品は、工作機械の旋回部分に使われるカップリング。カップリングの製造には旋削工程に加えて、かみ合い歯面の硬度を上げる「焼き入れ工程」、歯面を高精度で仕上げる「研削工程」が必要。これらの工程を一台のハイブリッド複合加工機上で行うことで、工程間移動の排除によるリードタイムの短縮とCO2排出量の削減を達成した。この先進的な取り組みが評価され、今回の受賞となった。
〈受賞者〉
・堀部和也 上席執行役員商品開発本部副本部長
・大内誠悟 商品開発本部先行開発センタ所属
・鈴木 敦 〃
・浅野考平 〃
・北本真一朗 〃
・山崎 遼 〃
タンガロイが人気の3製品を拡充、発売を開始!
タンガロイがこのほど①φ20mm~φ41mmに対応するヘッド交換式ドリル「DrillForceMeister」L/D=8仕様ボディを、②縦インサート使用の「TecMill」シリーズに最新の「AH3225」、「AH8015」材種を、③カウンターボーリング工具 『TCB』形に
最新の「AH6225」材種をそれぞれ拡充し、全国で発売を開始した。
φ20mm~φ41mmに対応するヘッド交換式ドリル「DrillForceMeister」L/D=8仕様ボディ
「DrillForceMeister」は、独自のヘッドクランプ方式を採用し、φ20mm~φ41mmの比較的大径の穴あけ加工において、驚異的な信頼性を誇るヘッド交換式ドリルで、ドリルヘッドとボディの拘束接触面を広くとることにより、高いクランプ剛性を誇り、大径穴において高い加工穴精度を実現する製品。また、穴入口や出口が円弧になっているワークや、剛性の低いワークに対しても性能を発揮する。
工具交換はヘッドを付け替えるのみで、ツールホルダからのドリルボディの脱着や突出し量の調整が不要となることから、工具交換時間を大幅に短縮できる。
今回同シリーズのL/D=8仕様ボディについて、φ28mm、φ31mm、φ34mm~φ41mm用を新たに拡充したことにより、大部分でハイスドリルが使用されていた大径・深穴加工にヘッド交換式ドリルを適用でき、加工能率の飛躍的な向上が期待できる。
■主な形番と標準価格(税抜き)
・TIS280F32-8:98,000円
・TIS340F40-8 :106,000円
・TIS400F40-8:117,900円
(計9アイテム)
縦インサート使用の『TecMill』シリーズ最新の「AH3225」、「AH8015」材種
「TecMill」は、中~大型機械での重切削、荒加工に最適な直角肩加工・平面加工用カッタシリーズ。刃先強度の高い縦インサート型を採用し、ボディの心厚が大きく工具剛性も高いことから、重切削においても安定した高能率加工を実現しているが、今回、この「TecMill」用インサートに、最新の「AH3225」と、「AH8015」材種を拡充した。
「AH3225」材種は3つの技術を融合した「トリプルNanoコーティング」と耐欠損性に優れた専用母材と組合わせることで、高い信頼性を獲得している。これによって、特に鋼加工において驚異的な長寿命化を実現している。また、「AH8015」材種は、硬度の高いPVD被膜と靭性に優れた専用母材との組合せによって、耐熱合金や鋳鉄の加工で安定した寿命性能を発揮する。
この2材種の拡充によって、「TecMill」は幅広い被削材の荒加工において、高能率と長寿命を両立させ、加工費低減に大いに貢献する。
■主な形番と標準価格(税抜き)
・LMMU110708PNER-MJ AH3225:1,730円
・LMMU110708PNER-MJ AH8015:1,730円
・LMMU160916PNER-MJ AH3225:1,990円
・LMMU160916PNER-MJ AH8015:1,990円
(計10アイテム)
カウンターボーリング工具 「TCB」形に最新の「AH6225」材種
「TCB」形は、汎用性に優れた刃先交換型のカウンターボーリング工具で、マシニングセンタだけでなく、旋盤でも使用することができる。ボディの工具径はφ10~φ59mmまで幅広く設定しており、キャップボルト座などの座繰り加工や、内径繰り広げ加工に最適。また、φ26~φ59mmはカートリッジ式を採用しており、別売りのセッティングプレートとの組合せにより、0.1mm単位で工具径の微調整が可能。
この「TCB」形用インサートに、今回最新の「AH6225」材種を拡充した。「AH6225」材種は、チタン高含有の高硬度PVD被膜と高い熱伝導率と靭性備えた専用母材を組合せており、高い信頼性を獲得している。
この「AH6225」材種の拡充によって、「TCB」形は鋼、鋳鉄からステンレス鋼、難削材まで幅広い被削材のボーリング加工において、高能率と安定した長寿命を実現する。
■主な形番と標準価格(税抜き)
・SPMP771-CG AH6225:1,130円
・SPMP042ER-CG AH6225:1,450円
・SPMM432ER-CG AH6225:2,020円
(計 5アイテム)
ヤマザキマザック 第1回ファクトリーサイエンティスト賞「FS育成賞」を受賞
ヤマザキマザック(社長=山崎高嗣氏)は、このほどファクトリーサイエンティスト協会が主催する「第一回ファクトリーサイエンティスト賞」において、「FS育成賞」を受賞した。
ファクトリーサイエンティスト協会は、ものづくり現場のデジタル人材「ファクトリーサイエンティスト(以下、FS)」を育成するための教育機関として、2020年4月に設立された一般社団法人。同協会ではFS人材の育成や資格の認定、協会会員間の交流を通したビジネスマッチング支援を行っており、同社は2021年9月より同協会に協賛している。
ファクトリーサイエンティスト賞は、製造業DXを担う人材の育成に貢献した企業・個人を表彰する賞として今年創設されている。2023年3月17日(金)に第一回授賞式が執り行われ、同社はこの賞において、ファクトリーサイエンティストの育成・普及に貢献した企業として「FS育成賞」を受賞した。協会が提供する育成講座に多くの社員を派遣するとともに育成講座の運営に尽力したことなどが評価され、今回の受賞となった。
今後も同社は、ファクトリーサイエンティスト協会の活動を通して製造現場のデジタル人材の育成に取り組み、製造業の生産性向上に貢献していく方針。
フジムラ製作所 「第三溶接組立工場」「第四デジタル板金工場」稼働開始
国内最先端の板金加工システムを構築し「デジタル板金」を進めるフジムラ製作所(社長=藤村智広氏)は、本年4月3日から14億円超を投じた「第三溶接組立工場」、「第四デジタル板金工場」の稼働を開始した。
「第三溶接組立工場」、「第四デジタル板金工場」は、約2年前から新しい製造拠点として計画を進め、2023年2月16日に建築を完了。その後、一か月半をかけて工場内の設備とシステムの構築を進めてきた。フジムラ製作所が掲げる「デジタル板金」を最新のシステムで実現し、これからのDX時代に対応した精密板金工場として発注元からの依頼に最適・最速・最善の加工技術で対応していく方針。
第三溶接組立工場
名 称:フジムラ製作所 第三溶接組立工場
住 所:埼玉県川口市青木4-3-11
敷地面積:727.69㎡
投資総額:4億円
概 要:溶接工程を集約し、匠の技術とデジタル技術の融合を実現
〈主要設備〉
【ベンディング】
・アマダHDS-8025NT:ハイブリッドドライブシステム 2.5m/ 80ton×1
・アマダHG-5020:ハイブリッドドライブシステム 2.0m/50ton×1
・アマダFBD3512FS:1.2m/35ton×1
【NCスタッド溶接機】
・アマダGUNMAN1000Ⅱ:NC自動スタッド溶接機×1
【スポット溶接機】
・アマダTSⅢSNT:インバーターテーブルスポット溶接機×1
・アマダ40ST:インバータースポット溶接機:アルミ対応×1
・向洋技研MYSPOT Ⅳ:インバーターテーブルスポット溶接機×1
・ダイヘンSLAJ35-601:交流スポット溶接機×2
・ダイヘンA350P:デジタルインバータ制御式 交直両用パルスTIG溶接機×2
【溶接機】
・パナソニックYD-350GR3:フルデジタルCO2/MAG溶接機×1
・パナソニックYD-350AZ4:フルデジタル パルスMAG/MIG溶接機(AL仕様)×1
・パナソニックYC-300BP4:フルデジタル交流/直流両用TIG溶接機×2
・パナソニックYC-200BL3:フルデジタル 直流TIG溶接機×3
・SENFENG SF1500HWM:ファイバーレーザー溶接機×1
第四デジタル板金工場
名 称:フジムラ製作所 第四デジタル板金工場
住 所:埼玉県川口市青木4-4-33
敷地面積:1134.24㎡
投資総額:10億円
概 要:これまでの本社工場を中心とした「デジタル板金」システムをさらに拡充し、多品種少量生産はもちろん、変種変量生産までに対応し、次世代DX生産体制を画する最新デジタル板金工場
〈主要設備〉
【パンチ・レーザー複合加工機+オートメーション】
・アマダACIES-2512T-AJ: ファイバーレーザー搭載ブランク工程統合ソリューション×1/AS-2512NTK + ULS2512NTK : ×1
・アマダEML-3510NT : パンチレーザー複合機×1
【ベンディング】
・アマダHG-1003ATC:ATC付きハイブリッドベンディングマシン×2
・アマダEG-6013:高速・高精度サーボベンディングマシン×2
【バリ取り機】
・オーセンテックAudebu1000 : 板金用バリ取り機×1
【材料棚】
・アマダAMASPACE-1548:15段シートメタル・長尺材用多目的収納庫×1
・アマダAMASPACE-1048:10段シートメタル・長尺材用多目的収納庫×1
2023年2月分工作機械受注総額は1,241.0億円
日本工作機械工業会がこのほどまとめた2023年2月分の受注実績は以下の通り。
2023年2月分工作機械受注総額は、1,241.0億円(前月比△3.9% 前年同月比△10.7%)となった。受注総額は、2カ月連続の1,300億円割れ。1,000億円超は25カ月連続。堅調水準は維持しつつも、内外需共にやや落ち着いた展開が続く。
内需は389.3億円(前月比△10.3% 前年同月比△20.3%)で、2,021年5月(332.2億円)以来、21カ月ぶりの400億円割れ。前11業種中10業種が前年同月比減少となるなど、力強さに欠ける。
外需は851.6億円(前月比△0.6% 前年同月比△5.5%)で、前月比微減で、2カ月連続の900億円割れ。中国では受注が戻るも、北米をはじめ、その他地域で落ち着いた動き。
2月の受注は市場がやや弱含むも依然堅調水準の受注が継続。今後も金融動向や世界経済の先行きなどを注視。
2月分内需
389.3億円(前月比△10.3% 前年同月比△20.3%)。
・21カ月ぶりの400億円割れ。*2021年5月(322.2億円)以来。
・前月比2カ月ぶり減少。前年同月比6カ月連続減少。
・低調な自動車以外の主要業種も減少し、全体的にやや弱含み。
(出所:日本工作機械工業会)
2月分外需
851.6億円(前月比△0.6% 前年同月比△5.5%)
・2カ月連続の900億円割れ。
・前月比2カ月連続減少。前年同月比2カ月連続減少。
・春節明けの中国が数字を戻したが、欧米は前月比減少し、外需全体はほぼ横ばい。
(出所:日本工作機械工業会)