月別アーカイブ 2023年10

無造作淑女

【お知らせ】「工作機械検定(MT検定)」締め切り迫る! ~受験料無料~

231030b
↑上記のQRコードで申込みできます↑

 日本工作機械工業会(以下日工会)が主催する「工作機械検定(MT検定)」の1級・2級の応募期間は11月17日までということで締め切りが迫っています! 3級は応募期間の後でも受験可能で、合格者には認定証と、抽選で下記の賞品が贈呈されます。

【賞品】
1級:月刊「機械技術」1年分(5名)
2級:トコトンやさしい工作機械の本(10名)
3級:画像で学ぶ工作機械の仕組みDVD(10名)

 この検定は、日工会が主催する検定試験で、機械をはじめ製造業界に従事する方だけでなく、幅広く一般の方々に工作機械業界の認知度の向上を目指して実施するのが狙いです。各級ごとの概要は以下のとおりです。

〈1級〉

 学生や機械系、工作機械業界の企業に従事されている方を対象に難易度を上げた出題内容。受験者自ら調べて回答することで、「ものづくりへの興味や理解を深めて頂きたい」との願いが込められている。工作機械について知見を深める参考資料としては、「工作機械設計学(基礎編・応用編)」がある。

〈2級〉

 高専や工業高校・大学などで機械工学の勉強をしている方や一般の方々を対象に工作機械の役割や種類、歴史や市場など、幅広い観点から工作機械への知見を深めて頂くことを目的に、サイト内のヒント集を見て回答ができる内容となっている。

〈3級〉

 工作機械を全く知らない方を対象に、工作機械やものづくりに興味を持って頂くための問題を用意している。その場で答え合わせができて合否がわかる。

 では、受験される皆様は頑張ってくださいね☆

 


 

日工会が「EMO2023」の開催結果概要をまとめました

日本工作機械工業会が本年9月18日(月)~23日(土)の6日間、ハノーファー国際見本市会場で開催された「EMO2023」(主催=ドイツ工作機械工業会)の開催結果の概要を次のとおり、まとめました。これを読むと業界のトレンドが分かると思います。

今回は42カ国、地域から1,850社が集まりました。来場者数は92,000人。ちなみに前回展(2019年)は116,706人だったので若干減少しています。

主な展示概要と今回の特徴

●欧州
・EV 関連の部品加工に適した複合加工機にAGV やロボットを組み合わせた自動化を意識した展示が目立ちった。
・前回ハノーファーで開催したEMO 2019 に比べ、ドイツだけでも大手、中小を合わせて約100 社が出展を見合わせた。

●アジア
・欧州でニーズの多い多軸機の出展が多く見られた(台湾)
・1社で広いスペースで多数の機械を展示PR する企業が目立つ(韓国)
・小規模でコンパクトブースを有効活用し、展示会を出展(中国)
・ロボットと連携し自動化を意識した展示、環境に配慮した省電力な機種を展開した他、EV や航空機部品向けのモデルを展示(日本)

トピック

(1)開会式
Heinz Jürgen Prokop CECIMO 会長挨拶に続き、Stephan Weil 州知事等が開会式に登壇、祝辞を述べた。また、Carl Martin Welcker ゼネラルコミッショナーがスピーチでEMO 2023 の見どころについてふれた。要旨は以下の通り。

①EMO 2023 はテクノロジー、対話、ネットワーキングに重点を置き、「ビジネスの未来」、「接続の未来」、「生産における持続可能性の未来」という3つのトピックを詳しく取り上げる。

②EMO 2023 は工作機械本体の他に工作機器、ソフトウェアを含めた総合展示を行っており、会期中には360を超えるセミナーやイベントが開催され、製造業が直面するあらゆる課題を解決したい。

③生産設備に対する世界的な需要低迷の中で、工作機械産業は中長期的には成長が期待できる。環境対応車のコンサルあるDr.マイケル ウィトラー氏によれば、BEVとFCVの販売台数は2040年までに8,500万台に増え、市場シェアの75パーセントを占めると予想している。

④今後、電気モータ・バッテリ・燃料電池は、重要なコンポーネントになりつつある。また環境への負荷を軽減する電動車の発展が工作機械産業の回復に寄与する。

(2)出展傾向
①ロボットの活用や、工具・工作物関連の自動化システムとの連携によるスマート化を意識した展示を広く展開。労働力不足等を背景に、各企業とも自動化を強く進めている模様。

②多軸・複合工作機械が引き続き増加。複合機能のラインナップも多岐にわたり、工程集約ニーズの高まりが窺われた。

③欧州メーカの自動化展示には、現地の自動化システム専業メーカが採用されているケースが目に留まった。Hall9に搬送用ロボットを集約した展示エリアを設け、自動化ニーズに応じた内容を展示。

(3)その他
①次回EMO展は2025年9月2 2日(月)~27日(土)、ドイツ・ハノーファーにて開催予定。


 

オーエスジーがメカトロ(MECT)2023会場で、「GREEN TAP ~サステナブル イノベーション~」をテーマにセミナーを開催!

231012b

 

オーエスジーがこのほど持続可能な社会の実現に貢献する、盛上げタップ「GREEN TAP」を発表しました。この製品は独自の新製法を採用し、従来と比較しタップ制作時の消費電力量を削減することでタップ製造時1本当たりのCO2排出量を約50%削減する画期的な工具です。今回、MECT2023にて日本初お披露目となりますので、要チェックです!

現在、企業が持続可能な開発に対してどのように寄与するかが課題となっており、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みに関心が集まっています。CO2削減や省エネへの改善努力は製造業の経営戦略としても欠かせない重要なポイントになってまいりました。

このようなニーズを受け、オーエスジーでは、時代に合致した新工具について、「MECT2023」の会場にてセミナーを開催します。

セミナー詳細

【MECT2023会場セミナー】GREEN TAP - サステナブル イノベーション
日  時:10/18(水) 14:00~15:00
会  場:ポートメッセなごや コンベンションセンター ホールB1~4
定  員:100名

■申し込みサイト↓
https://www.osg.co.jp/exhibition/japan/mect2023.html
こちらのサイトの「セミナー申込」より、お申込み可能。

■GREEN TAP詳細↓
https://www.osg.co.jp/news/2023/09/0919g-1.html

セミナーにご参加いただいた方に、使用済みペットボトルのキャップを使用した「タップくんプラスチックモデル」をもれなくプレゼント!
 

建機好き必見! 11月19日(日)土浦工場で「第16回日立建機フェスティバル」を開催

231011b
前回の様子

 

日立建機が11月19日(日)に茨城県土浦市の土浦工場で、「第16回日立建機フェスティバル」を開催します。

このフェスティバルは、同社が日頃お世話になっている地元の方々をはじめとする方たちへ感謝の思いを込めたイベントです。2019年に開催して以来、新型コロナウイルス感染拡大に伴い開催を見送っていたのですが、今回、4年ぶりに開催を決定しました。

当日は、土浦工場の見学や、油圧ショベルなどの建設機械の展示や、人気の双腕仕様機「アスタコ」の実演を行います。動いているアスタコを見られるチャンス!

子どもも大人も楽しめるじゃがいもなどの詰め放題に加え、地元商工会、試験場がある北海道浦幌町観光協会などの協力を得て、地域の特産品販売も実施!

他にも子どもたちを対象としたゲームコーナーや、「王様戦隊キングオージャー」のキャラクターショー、ほか豪華景品が当たる大抽選会など、家族で楽しめる企画が盛りだくさん! 

また、三陸・常磐地域の水産業などの復興・発展につなげるプロジェクト「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」の一環として、三陸・常磐地域の海産物の提供を予定しているとのことですよ☆

イベント概要

日   時 :2023年11月19日(日)10:00~14:00 (雨天決行)
会   場 :日立建機株式会社 土浦工場(茨城県土浦市神立町650)
入場料 :無料
問い合わせ先 :日立建機株式会社 土浦工場 総務部 TEL:029-832-7150
※駐車場情報や当日の詳細なプログラムのご案内は後日掲載予定
 

※記事および画像の無断転用禁止