日新ダイヤモンドと高島ちぢみ
先日、滋賀県高島市内にある日新ダイヤモンドさんにお伺いいたしました。
すると以前お伺いしたときと若干レイアウトが変わっていました。
こ、これは!
天井からの光が柔らかいですね。同社はインテリアがとてもお洒落ですが、さらにお洒落になっていました。無機質の照明をお洒落に覆っているのは、江戸時代から続く高島市の名産品でもある『高島ちぢみ』です。織物にシボを施した独特の製法で作られた布です。素敵ですね☆
社長室に可愛いオブジェが飾られていたのを発見しました。
これは社員さんたちのお子様がつくったものなんですって。同社の神谷社長は以前インタビューの際にも「社員が働く幸せを感じられるよう福利厚生でナンバーワンを目指したい。」と仰っていたことを思い出しました。
職場にはお子様がまだ小さくて目が離せない、親が高齢など、事情も人それぞれだと思います。ましてやコロナ禍ですから、子育て世代の働きマンボウは、急な休園休校があったものなら子どもの預け先を探すにも一苦労します。
神谷社長は従業員が安心して働けるよう、社長室を小さいお子様が来られるように解放しました。すぐに目が届くうえ、社内には保育士の資格保持者がいらっしゃるとのことでとても助かると思います。社長室で子どもたちが遊んだあとの名残がこのオブジェだったのです☆
もうひとつ、以前取材したときには、まだ新設備が納入される前でしたが、新しいマシンが入っていたのを見つけました。
ジャーン! 4台体制に!
さぁ、10月ももう下旬です。目の前には製造業の祭典、「JIMTOF2022」が迫っております。皆様、寒暖差が激しい今日この頃です。体調には気をつけてくださいね☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます