ニッポンの元気! 大田区の技と女体!
ただいま都内にある日本橋高島屋で絶賛開催中の「ニッポンの元気! 大田区 世界に誇る技と観光展」を見学してきました。
高島屋は「大田区の世界に誇る技」に注目し、「東京を元気に」というテーマのもと、今回の展示会を開催しています。
NHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」の番組展も併催していたのよ。
そういえば梅ちゃん先生の舞台は蒲田ですもんね☆
一歩足を踏み入れると、カシワミルボーラさんの「女体」が目に飛び込んできたわ。
久しぶりねぇ、女体ちゃん・・・・日本橋まで出張ごくろうさま☆
目が潰れそうなほど、美しい輝きを放っていたわ
カシワミルボーラさんの切削研究意欲にいつも感心する私。顧客の意見や課題に対し、常に真摯に、そして前向きに取り組んでいるのよね。
展示物も磨きの処理を行っておらず、切削だけで加工しているの。すごいでしょ。
すごいのはこれだけじゃないわ。今年、同社の柏 政光氏が、『大田区の工匠100人』に選ばれております!
(・∀・)おめでと――――――!!!!!
マシニング加工歴25年! なかなかの男前です
おっと、後ろを振り返ると、製造業のバイブルとも呼べるナッちゃんの漫画が置いてありました。
さらに奥に進むと・・・・・。
これまた大田区の優良企業、エレベーターのボタンで有名な「オリエンタル工芸社」さんの製品が展示されていました。
われわれの暮らしの安全に大きく貢献している押しボタン
様々な切屑も展示!
でね、驚いたのは梅ちゃん先生でもお馴染みのジオラマよ。
昔の工場を再現しているんですが、細かいのなんのって。切屑の再現がニクイわ~(-ω-)スバラシイ☆
この展示会は、7月30日(月曜日)まで日本橋高島屋で開催しているわ。
入場無料。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます