【お知らせ】第114回型技術セミナー「ダイカスト用金型の材料、熱処理、表面処理・改質の提案」
型技術協会「型寿命評価研究委員会」が、各種金型の加工技術や表面安定化に関する話題提供、共同研究・実験および関連技術に関する技術の提案をしている。
今回のセミナーのテーマは、「ダイカスト用金型の材料、熱処理、表面処理・改質の提案」。
「日本の金型技術や産業動向も著しく変革されようとしている今日ですが、熱間用金型の寿命向上技術などの蓄積はコスト削減、工程の安定化や生産性向上に大きく影響することから、各関係企業ではその改善に努めています。セミナーでは、昨年まで委員会参画企業における共同研究を通して、金型寿命に関わる評価結果を報告してきましたが、本セミナーではダイカスト関係技術の金型寿命に関わる話題性のあるテーマについて紹介して戴きます。金型寿命安定化、操業時の品質向上技術について、有意義な講演と考えますので、是非奮ってご参加下さい」とのこと。
開催要領は以下のとおり。
●開催日時: 2014年3月13日(木) 10:00 ~16:30
●開催場所: 芝浦工業大学 芝浦キャンパス
〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14 (下記をクリック↓)
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/index.html
●主 催: (社)型技術協会(企画:型寿命評価研究委員会)
●協 賛: (社)日本金型工業会
■講演者 (講演順)■
10:00 開会挨拶 安齋 正博 氏(芝浦工業大学)
司 会 : 安齋 正博 氏(芝浦工業大学)
(1) 10:00-11:00 『熱処理が容易な高品質熱間ダイス鋼 DHA-World』
大同特殊鋼(株) 河野 正道 氏
(2) 11:00-12:00 『CAEを活用したダイカスト金型の寿命向上』
日立金属(株) 田村 庸 氏
12:00-13:00 休 憩
司 会 : 日原 政彦 氏(九州工業大学)
(3)13:00-13:30 『高強度高靭性熱間ダイス鋼QDX-HARMOTEXの材料特性』
山陽特殊製鋼(株) 島村 祐太 氏
(4)13:30-14:15 『Al合金溶湯充填性に及ぼす表面処理と離型剤の影響』
日産自動車(株) 林 憲司 氏
(5)14:15-15:00 『ダイカスト金型向けPVD処理による生産性向上とPPD最新窒化処理の提案』
日本エリコンバルザース(株) 福井 茂雄 氏
15:00-15:15 休 憩
(6)15:15-16:00 『ダイカスト金型へのショットピーニング加工の適用』
新東工業(株) 小林 祐次 氏
(7)16:00-16:30 質疑応答
■参加申込方法
●参加費
いずれもテキスト1冊を含む
・会 員 :20,000円 (会員の対象は主催・協賛団体会員です)
・型技術協会学生会員 :1,000円
・一 般 :30,000円
※ 個人会員A入会申込付き 26,375円(希望者事務局まで問い合わせること)
内訳 : 参加費20,000円+入会金3,000円+1月入会時年会費3,375円
※ 海外から送金の場合、銀行取引手数料4,000円が別途必要。
●募集人数:40人
●申込締切:3月6日(木)
*申込締切後のキャンセル不可。参加費が発生する。
●申込方法
オンライン申込↓↓(下記をクリック)
http://www.jsdmt.jp/03seminar/jsdmt-seminer114.cgi
(1) 申込の際は、代金の振込方法と振込日を記入すること。
参加費は銀行または郵便振替にて入金すること。
(2) 参加決定者には参加券・請求書を発送する。
当日は、参加券と引換にテキストを渡すので必ず持参すること。
●問合先
一般社団法人 型技術協会
〒231-0011 横浜市中区太田町6-79 アブソルート横濱馬車道ビル201号室
電話:045-224-6081 FAX:045-224-6082 E-mail:info@jsdmt.jp
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます