整理整頓にいいことを思いついた(●∀●)
うう。
あっという間にお正月が終わってしまいました。
みなさま、お正月はゆっくり休まれましたでしょうか。
わたしは正月福袋の陣に見事に出遅れてしまい(←起きられなかった(>_)エーン)、福袋をゲットすることができませんでしたが、なんとかバーゲン品を漁ることができ、少しだけ正月気分を味わうことができました。
こんな調子で、女性というのは年の数が増すごとに洋服が増えていくものですが、ボタンが紛失した、あるいは生地が破れたということがありますよね。
困ったことは、修理をしようにもボタンや生地がいつのまにやら増え続け、なにがなんだかさっぱり分からなくなっていること。10年前に捨てた洋服でも、しっかりボタンや生地だけは捨てることを忘れているからイケナイんだけど、増え続けたボタンや生地の中から該当するものを探すのが大変。
このボタンや生地ってどの洋服だったっけ?
とくにわたしは数字の計算と整理整頓がとても苦手で、記憶力も海馬が壊れてるのか? と思うくらいに悪い。
年を重ねるごとに洋服は増え続ける
ああああ! 探すのもイライラするわ!!!
そこで思いついたわけよ。
こうしたら一発でわかるわよね☆
100均で売っている小さなファイルをチョイス
洋服の写真を撮ってプリントアウト
洋服の写真とボタンや生地を一緒にファイルに入れる
これでOK!
分かりやすいでしょ!
2015年の目標は時間の有効活用。
捜し物の時間ロスを極力なくしてね、その分、自分の時間を大切にしたいと思っています。
健康な精神と肉体でいるためにもね☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!
- 牧野フライス精機がInstagram公式アカウントを開設☆
- Xが突然使用不可! 現在、問い合わせ中です