植田機械が「第7回UMモールドフェア」を開催! 1/30(金)~31日(土)にインテックス大阪で☆
今年50周年を迎える植田機械が、1月30日(金)、31日(土)の2日間、インテックス大阪5号館で、アフターJIMTOF「第7回UMモールドフェア」を開催する。入場は無料。
昨年開催されたJIMTOF2014の最新鋭工作機械・機器が勢揃いするこの展示会は併催行事として基調講演やセミナーも充実している。
●1月30日(金)
【基調講演】13:30~14:30
「アライアンスの取り組みとグローバル展開における生産技術」
・日産自動車(株)アライアンス生産&SCMアライアンスグローバルダイレクター(兼)座間事業所所長(兼)車両生産技術本部グローバル工機管理部部長 清水 圭 氏
内容:ルノー社とアライアンスを組み今年で15年が経過した同社。これまでの象徴的な取り組みを紹介する。また、近年数多くの新工場建設を行い、グローバルな拡大を進めてきた。同社の生産技術の取り組みとTooling戦略における役割を紹介する。
【PRセミナー】①11:00~11:45
「金型及び難削材加工についてのオンリーワン技術」
・オークマ(株)
【PRセミナー】②15:00~15:45
「先進テクノロジーが実現する新しいモノづくり ワンプロセス・ミーリングOPM250L」
・(株)ソディック
【PRセミナー】③16:00~16:45
「創業100周年に向けた今後の取り組みについて」
・大阪機工(株)
●1月31日(土)
【基調講演】13:30~14:30
「世界最速の開発支援から生まれたいのちを救うプロジェクト」
・(株)クロスエフェクト代表取締役 竹田 正俊 氏
内容:光造形と独自のキャスティング技術で開発工程の短縮こそが顧客に提供できる最大の価値と考え、新たな市場想像に乗り出している。CTスキャンデータからつくるオーダーメイド型「超軟質心臓シミュレーター」で世界市場を狙う。
【PRセミナー】④11:00~11:45
「“機械は日々進化する”~進化の証明V33i/V56i」
・(株)牧野フライス製作所
【PRセミナー】⑤15:00~15:45
「次世代砥粒加工の取り組みについて市場要求に応える砥粒加工の紹介、究極平坦化への挑戦」
・(株)岡本工作機械製作所
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます