お問い合わせのご回答
業界内は嬉しいことに景気が良いようで、仕事増に伴い、新たな設備投資をする現場も増えているようです。特にIoT関連、自動化には注目が集まっているのはご承知のとおり☆
メカトロテックのレポートを読んだ読者の方からジェイテクトの「Signal Hop」についてご質問がありました。
設備の『稼動状況の見える化』を検討されている方も多いようですので、先日お問い合わせいただいた件について、ご紹介します。ご回答はジェイテクトからいただきました。
●お問い合わせ
「Signal Hop」に関して教えてください。今回、設備の稼働状況の見える化を目的に検討しています。稼働状況のデータを設備のPC(PLC)とシグナルタワーの両方から取り込む予定です。この「Signal Hop」からSQLサーバーへ直接取り込む事は可能でしょうか。また、データ収集アプリはどのようなもので、どのような設定方法などになりますでしょうか。
●ご回答
SignalHopのご質問について回答致します。
SQLサーバーへ直接取り込む仕様にはなっておりません。
但し簡易サーバーが受信機に搭載されているタイプも用意していますのでFTPで保存データを自動的に送ることは可能です。
データ収集方法は受信機に搭載されているPLCのアドレスを選択して
サンプリングしたい周期、トリガを設定することで
収集できるようになっております。設定はWebブラウザ上から設定します。
(回答:ジェイテクト IoE推進室)
メカトロテックでも展示され注目を浴びていた「SignalHop」は、置くだけで既存の設備をつなげて設備の状態、生産現場の稼働状況を“見える化”するもので、マシンに付いている状態を示すランプが点灯状態を監視し送信、1つの受信機で子機50台まで対応できるという製品です☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます