【出展募集中】日本初! 研削加工関係者待望の展示会が来年3月にはじまる!
こんな展示会を待っていた!
研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan 2019」(仮称)〈主催=日本工業出版、フジサンケイビジネスアイ〉が、来年3月18日(月)~20日(水)に幕張メッセ展示ホール2で開催されます。
「GrindTec」は2年に1度、EMOの開催された半年後にドイツ・アウクスブルグで開催されている研削加工専門技術展。回を重ねるごとに出展者、入場者とも増加している注目の展示会です。毎回規模を拡大し、現在は研削加工技術の全てを知ることができる展示会に発展しました。
日本でも数々の展示会がありますが、研削加工技術に特化した展示会は今までありませんでした。
そんな中、日本で第1回目となる「Grinding Technology Japan 2019」(仮称)が来年開催されるというのですから、これは大注目です。
現在、出展申込みを募集しています。応募〆切は2018年10月12日(金)まで。
開催概要
会 期:2019年3月18日(月)~20日(水)
開催時間:10:00~17:00
会 場:幕張メッセ 展示2ホール
入 場 料:2,000円(ただし招待券持参者・ネットからの事前登録者は無料)
主 催:日本工業出版(株)/フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)
企 画:日本工業出版(株)「機械と工具」編集部
後 援:経済産業省(申請予定)
特別協賛:切削フォーラム21
特別協力:砥粒加工学会
協 賛:日本工作機械工業会、日本工作機械輸入協会、日本工作機械販売協会、日本鍛圧機械工業会、日本精密機械工業会、日本機械工具工業会、日本工作機器工業会、日本精密測定機器工業会、研削砥石工業会、ダイヤモンド工業協会、日本光学測定機器工業会、日本フルードパワー工業会、日本試験機工業会、日本歯車工業会、日本機械学会、精密工学会、日本フルードパワーシステム学会、ターボ機械協会、ドイツ大使館、ドイツ・AFAG(GrindTec主催者)、FDPW(GrindTec後援者)、他(申請予定)
■出展対象
研削盤、研磨盤、砥石、ツルーイング装置、計測機器、周辺機器、工具研削盤、切削工具、切削工具加工技術、切削工具活用技術、切削油、切削供給装置、切削油ろ過装置、他。
出展要項
●出展小間規格
1小間=9m(間口3m×奥行3m×高さ2.7m)側壁・後壁のみ設置(角小間は側壁なし)
●出展料(税別)
1小間350,000円(税別)特別協賛の法人会会員は1小間300,000円(税別)
●小間形態・装飾高さ制限
・1~3小間:並列小間のみ(高さ:4mまで使用可能*但し1mセットバックした部分のみ)
・4~9小間:並列小間、ブロック小間より選択可能(高さ:4mまで使用可能*但し、並列小間は1mセットバック)
・10小間以上:原則独立小間のみ(高さ:5mまで使用可能)*4面解放の独立小間となる。並列小間を希望する場合は事務局まで要相談。
●応募〆切
・2018年10月12日(金)
▼申込み・問合せ先▼
フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)営業・事業本部
TEL:03-3273-6180
E-mail:Grind-tech@sankei.co.jp
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます