ニュース

三菱マテリアル 両面インサート式汎用肩削りカッタ「WWX400」にシャンクタイプを追加

 三菱マテリアル 加工事業カンパニーがこのほど、両面インサート式汎用肩削りカッタ「WWX400」のシャンクタイプを追加し、販売を開始した。

 両面インサート式汎用肩削りカッタ「WWX400」は、強度を追求した独自開発“X形状”インサートを採用し、両面6コーナ使用可能な経済性と、さらい刃を大Rとすることで、良好な仕上げ面を実現した汎用肩削りカッタ。今回、シャンクタイプ8アイテムを発売し、使用用途を拡大した。

 特長は、以下の通り。

 ① 両面インサート式により6コーナ使用可能。
 ②  さらい刃を大Rとすることで良好な仕上げ面を実現。
 ③ 曲線切れ刃により、底面、外周面への切りくず飛散を抑制。
 ④ 大インサート厚み9mmにより優れた耐欠損性とダイレクトクランプで安定したインサートの固定を実現。
 ⑤ カッタボディの曲面形状をしたインサート保持部は、インサートとボディのクリアランスを適切に確保し、インサート損傷時や切りくず擦過時のボディ損傷を抑制。
 ⑥ インサート厚みの向上により、シートレスを実現させることで、チップポケットが確保されカッタボディの刃数展開が豊富。
 ⑦ 豊富な材種展開で幅広い被削材に対応。

■標準価格
・WWX400R5003SA32M:53,700円
・WWX400R5004SA32M :62,600円
・WWX400R6304SA32M: 70,200円
・WWX400R8007SA32M:108,000円
(*いずれも税抜価格)

ダイジェット工業 「タイラードリル」3D、5D タイプ新発売!

 ダイジェット工業が、このほど好評を博している、多機能座ぐり加工用ソリッドドリル「タイラードリル」に深穴加工用として 3D および 5D タイプを新発売した。なお、5Dタイプは本年6月発売予定。

 先端角180°の座ぐり加工用「タイラードリル」に、今回ユーザーからの要望が多かった深穴加工用の有効加工深さ3Dタイプおよび 5Dタイプを新シリーズとしてラインナップ。炭素鋼、工具鋼、プリハードン鋼、ステンレス鋼、鋳鉄、アルミ合金の座ぐり、穴あけ加工に威力を発揮する。

 特長は以下の通り。

 ① 広い溝形状で切りくず排出性に優れ、高精度穴加工が可能な先端角180°の座ぐり加工用ソリッドドリル。
 ② 傾斜面、円筒面、交差穴への穴開け加工において、径方向への力が小さいため、穴の曲がりおよびバリの発生が少なく、工程短縮が可能。
 ③ ドリル剛性を向上させ、ダブルマージン仕様、低抵抗刃形を採用することにより、安定した3D、5Dの深い穴加工が可能。
 ④ オイルホール仕様により刃先に適切にクーラント供給ができ、切りくず詰まりと加工刃部の切削熱を抑制可能。
 ⑤ ドリル材種は、耐欠損性と耐摩耗性のバランスに優れたコーティングを採用、また平滑化処理により長寿命化を実現。
 ⑥ 炭素鋼・鋳鉄・工具鋼・ステンレス鋼・プリハードン鋼など幅広い被削材に対応。

■サイズ・価格
 ●形番
 ・LD3D 形(3D タイプ、有効加工深さは工具径×3 倍まで)
 ・LD5D 形(5D タイプ、有効加工深さは工具径×5 倍まで)
 〈サイズ〉いずれもφ3~φ14(計 190 形番)をラインナップ

 ●標準価格:6,960 円~33,100 円(税抜き)

イスカルジャパン INDUSTRY4.0時代に向けた賢い機械加工を提案 

 イスカルジャパンがINDUSTRY4.0時代に向けて、〝賢い機械加工〟を提案しているが、その中でも現在、加工現場から好評を博しているのは、新コンセプトのチップ縦置き、高送り加工用ミーリング工具「TANG 4 FEED(タング4フィード)」と、ねじれ形状チップ採用高送りミーリング工具「LOGIQ 4 FEED(ロジック4フィード)だ。同社では、加工ワークに対して収益が上がるポイントを判断した上で、それに見合った工具を、見合った形で提案している強みがあり、ホームページでは、それらの一部を「INDUSTREALIZE」にて産業別の加工ソリューションとして公開している。

新コンセプトの「TANG 4 FEED(ロジック4フィード)」

 新コンセプトのチップ縦置き、高送り加工用ミーリング工具「タング4フィード」(TANG 4 FEED)は、チップ縦置き、両面4コーナー使い高送り加工用工具。

 チップ縦置き構造は、チップ強度を向上し、さらに独自のV形状チップ保持構造が強固なクランプを実現している。シャープな刃先形状で切削抵抗を低減し、低動力での加工が可能となる。

 リード角16°、最大切り込み深さは1.5mm。高送り加工、ランピング加工、プランジ加工に対応する。また、カッターは内部クーラント式で、これにより適切なクーラント供給で効果的に切屑処理を行い、長い工具寿命を実現する。カッターボディーには、切屑の流れを妨げず、腐食や摩耗に強い特殊ポリッシュコーティングを採用。

■レパートリー 
 フェースミル FFV-D-R-VN07 φ40~100mm
 チップ FF VNMT 0706: ER (汎用)、FF VNMT 0706… ETR (刃先強化タイプ)
 〈PVD/CVDコーティング〉

ねじれ形状チップ採用高送りミーリング工具「LOGIQ 4 FEED(ロジック4フィード)」

 ねじれ形状チップ採用高送りミーリング工具「LOGIQ 4 FEED(ロジック4フィード)」は、両面4コーナー使い、ハイポジ形状チップを採用している。

 ハイポジ形状の優位性は、切刃はビビリと切削抵抗を抑制し、金型加工のような長い突出しの加工にも対応すること。高剛性のダブテイルクランプ構造を採用し、プランジ加工や斜め沈み込み加工の様な高負荷加工時も滑らかな加工が可能となる。

 内部クーラント付きホルダーは、チップ冷却効果と良好な切屑処理を実現。ねじれ形状採用の両面使いチップ、ハイポジすくい角は加工時のビビリや切削抵抗を抑制するため、長い突出しや斜め沈み込み加工にも対応している。

■レパートリー 
 エンドミル FFX4 ED..04 φ12mm~φ42mm
 フェースミル FFX4 FD..04 φ32mm~φ52mm
 チップ FFX4 XNMU 04…HP/T/RM
 (※HP:オーステナイトステンレス鋼/耐熱合金加工用、T:鋼/フェライト・マルテンサイトステンレス鋼/鋳鉄/高硬度鋼加工用)

↓イスカルジャパン ホームページ↓
https://www.iscar.co.jp/index.aspx/countryid/10

DMG森精機 東京グローバルヘッドクォータがCO2排出量ゼロの電力に切り替え

東京GHQ外観
東京GHQ外観
 DMG森精機が、2020年4月使用分より東京グローバルヘッドクォータ(以下、東京GHQ)の電力供給会社をオリックスに切り替え、CO2排出量ゼロの電力供給を行う。これにより、東京GHQは電力使用によるCO2排出量ゼロを達成するとしている。

 これまでも同社は、限りある資源と環境保護のために様々な取り組みを行ってきたが、国内3拠点(伊賀事業所、奈良事業所、東京GHQ)に太陽光発電設備を導入し、各拠点の照明を低消費電力、長寿命なLEDに取り換えた。また製品においても、不要な待機電力を抑え、効率的な加工プログラムを活用して加工時間を短縮することが出来る「GREENmode」を2017年9月から各工作機械に標準搭載し、最先端オペレーティングシステムCELOSにより消費電力の削減、効果の見える化を行っている。

東京GHQ 東京ソリューションセンタ
東京GHQ 東京ソリューションセンタ
 欧州のDMG MORI AKTIENGESELLSCHAFTにおいては、全ての生産拠点でエネルギー効率の改善とコストの削減を目的とした国際規格ISO50001に準拠したエネルギー管理を行っている。照明のLED化や、再生可能エネルギー由来の電力購入など、2020年にCO2排出量を実質ゼロとするべくCO2ニュートラルに向けた活動を重点的に取り組んでいる。

 東京GHQは、電力供給会社の切り替えにより、年間約385.8トン(2019年実績)のCO2排出量を削減できる見込み。これは、杉の木約2万7千本が1年間に吸収するCO2に相当(杉の木は年間14kg/本のCO₂を吸収)し、今後、国内の他の拠点にも導入を予定している。

 工作機械は使用年数が10年以上と長い分、省エネの効果は長期にわたり影響する。同社では、これらの取り組みにより、グループ一丸となって顧客の生産性向上に寄与すると同時に、環境保護という観点から社会に貢献していく方針。

タンガロイが内径溝入れ工具SNGシリーズ 内部給油対応ホルダ 発売

 タンガロイがこのほど、内径溝入れ加工用工具『SNG』シリーズに、内部給油対応ホルダを拡充し、全国で発売を開始した。これにより、最小加工径がφ8mmからφ24mmまでの幅広い領域に対応し、優れた切りくず排出性を実現する。

 安価な鋼シャンクホルダと、深穴加工が可能な超硬シャンクホルダの2種類を設定し、広範囲な内径溝入れ加工に対応する。

 また、好評の3次元ブレーカGMR形の優れた切りくず処理性との組合せにより、内径溝入れ加工で発生しやすい、切りくずの巻付きなどによる機械の停止時間削減・加工能率の向上を実現する。

 主な特長は以下の通り。

 ① 最小加工径φ8から対応した内部給油対応ホルダにより、優れた切りくず排出性を実現。
 ② 適用被削材は炭素鋼、合金鋼、ステンレス鋼から耐熱鋼まで幅広くカバー。

主な型番と標準価格
 ・A08H-SNGR06-D080: 17,600円
 ・A10K-SNGR07-D120: 18,600円
 ・A12M-SNGR08-D160: 21,300円
 ・A20R-SNGR09-D240:25,000円
 ・E08X-SNGR07-D100:39,700円
 ・E10X-SNGR08-D140:45,000円
 ・E16X-SNGR09-D200:71,400円
 (*いずれも税抜価格)

サンドビック 新社長に山本雅広氏

 サンドビック(本社:兵庫県神戸市中央区)は、山本雅広氏が2020年4 月1日付で代表取締役社長に就任した。

 山本氏はこれまでサンドビックの取締役副社長を務めていたが、今後は同社の日本法人トップとして、日本市場でのさらなるビジネスの成長を牽引していく。なお、これまで社長を務めていた松本 武氏は、2020年3月31日付で退任した。

 山本氏は、1994年に入社したサンドビック・マテリアル・テクノロジー(以下、SMT)で20年以上にわたり営業業務に従事し、2010年からは SMT のストリップビジネスのアジアパシフィックセールスエリアマネージャー(中国を除く)として、コストを適切に管理しながら顧客ベースを拡大し、利益成長を達成しながらセールスエリアを率いてきた。2019 年1月にサンドビック・コロマントに異動し、コロマントジャパンの西日本クラスターマネージャー、2019年10月1日以降はサンドビック・コロマントのセールスエリア・サウス・アンド・イースト・アジアのジェネラルマネージャー兼コロマントカンパニーのカンパニープレジデントならびにサンドビックの取締役副社長を務めていた。

【新入社員へメッセージ】DMG森精機 社長 森雅彦

 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。これから皆さんとともに働き、成長していくことをうれしく思います。

 昨年の春頃に皆さんと初めて出会いました。その頃から米中貿易摩擦で景気が悪化し、COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大とともにここまで世の中が大きく変化しました。経済的には2008年頃に世界金融危機がありましたが、今回はじめて、天変地異による人類を脅かすような危機を、身をもって体験しています。貴重な経験として記憶し、個人、また会社としてしっかり生き残っていけるよう一緒に努力していきましょう。世間では入社式を中止する会社もありますが、幸い、伊賀事業所の社員はほとんど自家用車か徒歩で通勤し、公共交通機関を使用しておらず、適切な人数で式を開催できるため、しっかりと対策を行った上で実施を決めました。

 皆さんは本日、連結で社員数約1万3千人、売上高4,858憶円(2019年12月期)の会社に入社されましたが、当社のお客様の21%は従業員が20名以下、35%が21-100名、21%が101-500名以下の会社です。最も重要なことは、こういった会社の社長様や工場長、オペレータの方々と同じ目線でお話し、一緒に利益を生み出していくことです。

 現在、持続可能な社会を目指して、SDGs(Sustainable Development Goals)の取り組みに力を入れています。工作機械産業は非常にクリーンな産業で、効率よく、高精度な製品を提供することにより社会に貢献することができます。ドイツでは、今年中に全ての工場でカーボンニュートラルを達成します。日本では、農業法人を設立して、当社が排出するCO2をフリーにするために綺麗な農地や山林に変えていく取り組みをしています。

 また、スポーツを通した社会貢献として、セーリングチーム『DMG MORI SAILING TEAM』を発足し、海洋冒険家の白石康次郎さんをチームに迎え入れ、世界のトップセーラーが集う、単独・無寄港・無補給の世界一周ヨットレース“Vendée Globe“に挑戦します。ヨットの世界ではノーウィンド、ノーセーリングは当たり前です。そういう時にこそ、慌てず次のレースに備えて船を磨き、自信をつけることが重要です。これはビジネスの世界でも同じで、自分で出来ることをコツコツ積み重ねることが将来大きな差を生みだします。

 当社のモットーは「よく遊び、よく学び、よく働く」ですが、よく遊ぶ為には健康でなくてはなりません。足腰が強く、心が前向きで、外で遊んだり、本を読んだり、映画を見たり、体力や気力に相当するところが非常に重要です。次によく学ぶについて、10年おきに技術と社会はどんどん変化していきますので、常に新しいことを学び挑戦する姿勢が大切です。最後によく働くについては、1日の在社時間を10時間、次の出社まで12時間休むインターバル制を定め、社員はメリハリをつけて最大のパフォーマンスを発揮しています。

 仕事を通して人生を豊かなものにするため、よく遊んで、よく学んで、よく働いて充実した人生を送って下さい。

【新入社員へメッセージ】株式会社アマダ 社長 磯部 任

 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。 今年は、111名の新しい仲間を迎えることができることを大変嬉しく思います。しかし、現在の状況を考えた結果、今年は入社式を見送らざるを得ず、皆さん一人ひとりの顔を見ながらお話しできないことは、残念でなりません。

 アマダグループは、本日「新生アマダ」として第一歩を踏み出しました。私も皆さんと同じスタートラインに立ち、「モノづくりを通じて、社会とお客さまに貢献する企業」として歩む決意を新たにしました。主力商品であるマシンやソリューションはもちろん、時代の変化に適合したサービスやソフトウエア、さらには環境に配慮した生産体制の構築など、様々な面で貢献していきたいと思っています。

 一方では、コロナウイルスの広がりが世界中の経済や生活の混乱を招き、アマダやお客さまの事業活動にも制約や困難が生じています。しかし、私はこうした苦しい時こそ全社が団結することが重要だと考えています。現状を打破し、課題を解決しようとするチャレンジ精神や創造力が、新しい時代を拓いていくことにつながると信じています。アマダグループは、経営理念の一つに「お客さまとともに発展する」と掲げています。これは創業の時から変わらない、社員一人ひとりに刻み込まれた思いです。今こそ私たちはお客さまとともにモノづくりを通じた社会貢献によって、何ができるかを考えていくことが重要です。もちろん、今年入社された皆さんも一緒に課題解決に取り組んでいただきたいと思います。

 私たちを取り巻く環境は刻々と変化しており、正解を見つけることがとても難しい時代です。皆さんには失敗を恐れず、変化を捉えて新しいことにチャレンジして欲しいと期待しています。力を合わせてこの難局を乗り越え、新しいアマダグループを築いていきましょう。

【新入社員へメッセージ】日立建機 社長兼CEO 平野耕太郎

 皆さん、入社おめでとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大影響により、入社式を延期せざるを得ないことは非常に残念ではありますが、本日、新入社員の皆さんを、当社の新しい仲間として迎えることができたことを、大変嬉しく思うとともに、日立建機グループ全ての仲間を代表して、新入社員の皆さんを心より歓迎します。

 私たちが事業を行っている建設機械ビジネスの世界では、今、大きな変化が起こっています。世界中のお客さまから、安全性や生産性の向上、また燃費などを含めたライフサイクルコストの低減、さらには環境への配慮など、数多くの要望が寄せられており、それは私たちに対する期待の大きさでもあります。これらのお客さまのニーズに応えていくためには、新しい機械の開発・販売だけではなく、サービス、レンタル、中古車、ファイナンスなどのバリューチェーン事業に加え、IoTやICTなどの情報化対応も含めた総合力で対応していく必要があります。

 また、周りの変化へ対応するだけではなく、私たち自身も変わっていくことが、とても大事なことです。その変わっていく過程において、時には、失敗があるかもしれません。また変化に躊躇する場面もあるかもしれませんが、立ち止まっていては、グローバル社会から取り残されてしまいます。そのため、私としては、それぞれの職場の皆さん一人ひとり、または取引先や関係者など、あらゆるステークホルダーとのコミュニケーションを密にして、この大きな変化に対してさまざまなアプローチをもって、対応していきたいと考えています。新入社員の皆さんには、若い力と感性で、日立建機グループ全体に新しい風を吹き込むことを大いに期待しています。

 グローバル社会では、まさに新しい時代が動き始めています。業務知識があるとか、業務経験が豊富であることなどは、過去と比べてそれほど役に立たない時代になってきたと感じています。このような時代は、やったことのないことに挑戦するマインドや、まだ世にないモノ・コトを見つけ出すチカラやセンスが一層重要であると思っています。

 本日、皆さんは、日立建機の社員、すなわち全世界の日立建機グループの仲間になったわけですが、全従業員に共通する価値基準、行動基準である「Kenkijin スピリット」を遺憾なく発揮するとともに、皆さん一人ひとりが持つ個性を大切にして、各職場で活躍されることをとても楽しみにしています。私は、皆さんが活躍できる環境を作り続けていきます。

 最後に、皆さんとご家族の方々のご健康をお祈りし、私の挨拶とします。

日立建機日本が2020年プロ野球シーズン限定、6球団公式承認モデルを発売!

 日立建機の子会社で、国内事業を担う日立建機日本は、プロ野球6球団それぞれが公式に承認した球団カラーとロゴデザインを施したミニショベルとミニホイールローダを発売した。

 今回対象となる機種は、都市土木をはじめとするインフラ整備や農林業、造園業などで幅広く活躍する小型の建設機械。今回のコラボレーションは、インフラ整備などを通じて社会に貢献する顧客を、日本各地を拠点とする球団とともに応援したい想いを込めたもので、プロ野球シーズンが終了する予定の11月上旬まで実施する。

北海道日本ハムファイターズ

東北楽天ゴールデンイーグルス

埼玉西武ライオンズ

千葉ロッテマリーンズ

阪神タイガーズ

福岡ソフトバンクホークス