【お知らせ】「メカトロテックジャパン2019(MECT2019)」が出展募集を開始!

MECT2019は、名古屋で開催される日本国際工作機械見本市(JIMTOF)に次ぐ国内2番目の規模の工作機械と最新技術の専門見本市。通算16回目となった2017年展では、457社・団体(1,933小間)が出展し、約9万人が来場しました。主催者企画として、会場での加工実演コーナー「コンセプトゾーン」を今回展でも開設するほか、11年展に新設した中小企業を支援するための低料金のパッケージ小間「中小企業支援ブース」も引き続き募集します。
また、一般社団法人日本工作機械工業会が主催する「工作機械トップセミナー」も開催予定!
MECT2019概要
●会場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
●開催期間:2019年10月23日(水)~10月26日(土)の4日間
●会場時間:10:00~17:00※25日(金)は18:00まで、最終日26日(土)は16:00まで
●主催:株式会社ニュースダイジェスト社
●共催:愛知県機械工具商業協同組合
●予測開催規模:1,700小間
●出展対象製品:工作機械、鍛圧・板金加工機、射出成形機、3Dプリンター、機械工具、鋸刃、切削工具、工作機器、測定機器、試験機器、研削砥石、研磨材、油圧・空圧・水圧機器、歯車・歯車装置、環境・安全対応機器装置、CAD/CAM/CAE、制御装置・関連ソフトウエア、産業用ロボット、搬送装置、洗浄機械装置、品質管理・安全・試験認証機関、新素材、マイクロマシン、ナノテクノロジー関連など
■出展申込方法
所定の申し込み用紙(『出展のご案内』に添付する申込用紙またはホームページmect-japan.comからダウンロード)に必要事項を記入し、捺印の上、MECT事務局まで郵送する。
送付先MECT事務局/株式会社ニュースダイジェスト社
〒464-0075愛知県名古屋市千種区内山3-5-3
■料金について
基本単位1小間(幅2,970×奥行2,970×高さ2,700mm)¥260,000(税別)
■申し込み関連のスケジュール
出展申し込み受付開始
2018年11月1日(木)
↓
出展申し込み受け付け締め切り
2019年2月28日(木)
※ただし満小間になり次第締め切り、受付を終了します。
↓
出展者説明会
2019年6月上旬
↓
各種届け出用紙申し込み期限
2019年7月下旬
↓
搬入期間
2019年10月18日(金)~22日(火)5日間
↓
開催期間
2019年10月23日(水)~10月26日(土)
↓
搬出期間
2019年10月26日(土)閉幕後~27日(日)
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます