【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展

アマダグループが、海外大型展示会の「FABTECH Chicago 2025」(アメリカ、シカゴ、9月8日から11日)、「EMO Hannover 2025」(ドイツ、ハノーバー、9月22日から26日)、「MWCS 2025」(中国、上海、9月23日から27 日)に出展します。
同社によると、「アマダグループの最新マシンによる幅広い加工技術や、工場全体をデジタルで つなぐソリューションを展示。グローバルで各事業の枠を超えた一体型の提案をより一層進めることで、お客さまの未来のモノづくりを支えてまいります。」とのこと。
―――というわけで、各展示会においてアマダグループが展開する注目部分を紹介します!
「FABTECH Chicago 2025」は、北米最大の金属成形、加工組立、溶接、仕上げ加工の展示会で、板金・微細溶接、切削、プレス自動化ソリューション事業から3ブースを出展。板金事業は、新商品の海外向けファイバーレーザマシン「ORSUS-3015AJe」、協働ベンディングロボット「CR-010B」など、中・大量生産から多品種少量まで多岐にわたる要望に応える、自動化ソリュ ーションを提案!
切削事業は、超鋼丸鋸盤「CMⅡ-75DG」を出展。形鋼に対応した搬入装置を接続し、〝顧客のニーズに合わせた自動化〟を提案するとのこと。また、プレス自動化ソリューション事業は、サーボプレスとレベラフィーダの操作画面と制御を一体化した、順送プレス加工自動システム「ALFAS」を出展。操作性の大幅な改善と、さらなる高生産性・高品質加工を実現しているので、こちらも注目度大!
「EMO Hannover 2025」は、欧州を代表する工作機械の展示会で、切削、微細溶接事業からマシンを出展。新商品の可変パルスカッティングバンドソー「PCSAW-430AXⅡ」など、さらなる高速安定切断と、自動化やデジタル化に対応したソリューションを提案!
「MWCS 2025」は、中国国際工業博覧会(CIIF)の中核となる工作機械、金属加工の展示会で、板金、微細溶接、切削、プレス自動化ソリューション事業からマシンを出展。ファイバーレーザ複合マシン+テイクアウトローダー付きサイクルローダー「EML-2512AJe + ASR-2512NTK」、 電動サーボ小物ベンディング自動化システム「EGB-6013ARce」など、全工程の自動化と工場全体のDXを体感できる内容となっています。さらに、e-Mobility、医療など成長市場へ向けた、アマダグループのシームレスなモノづくりに期待が高まりますね☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展
- 「ずっと、そこに。」
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆